※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

2人目の子供を持つか迷っている女性がいます。理由は、娘が赤ちゃん好きで兄弟を持たせたいからですが、育児の負担や金銭面に不安があります。皆さんの意見を求めています。

2人目を望むかどうか迷っています💦
皆さんが私の立場ならどうするか教えてください🙇‍♀️

現在は私と旦那(今年24歳)、娘(今年4歳)の3人です。

欲しい理由
娘が赤ちゃんが大好きで、保育園でも小さい子のお世話をよくしていること。
私も旦那も2人兄弟で、兄弟がいて良かったと思っているから。
娘が妹や弟と遊んでいる所を見てみたい。
1人目の子育てに余裕が無かったので、2人目は余裕を持って子育てをしたい。

迷っている理由
私のキャパ的に1人でもいっぱいいっぱいになる事が多い。
旦那は早朝から深夜まで仕事、休みも週1なので子育てはほとんど協力出来ない。(家事は時間的に出来るものだけしてもらっています)
私自身もフルタイム(パート)で働いているので、週6でワンオペをしている。
現在はお金に余裕を持って生活が出来ているけど、物価高で金銭面が心配。

以上の理由で迷っています。
年収は2人合わせて600〜650万円程度です。
皆さんならどうしますか?🥲

コメント

はじめてのママリ

私なら辞めときます💦
大学まで2人とも借り入れなしで出せるだけの余裕はないと子供に負担かけると思います!
私立の理系なんて行ったら1人1000万近く、場合によってはそれ以上かかるのでそこ工面できるならつくりますが、私は子供にお金の心配はさせたくないです。

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    私立の大学が2人となると2000万円…恐ろしいです…😱
    現在も娘の為に貯金はしていますが、もし学費が足りなければ奨学金を利用して私達が返していくつもりではいました!
    ですがもう少しお金の事についてしっかり考えてみようと思います🤔

    • 5時間前
ママリ

お金で育児を解決(ベビーシッターとか)できたり、周りに頼れる環境があるなら産みますが、そうでなく何もかもほぼ1人でやらないといけない、働かないといけないならキャパがないならきついかなーと思います💦
それでイライラしたりして色々悪影響になるくらいなら1人を大切にする方が子供も幸せかなと思いました。

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    実家義実家共に近いですが、迷惑は掛けたくない気持ちが強いのでキャパが狭いと厳しいですよね😭
    今はフルタイムで働かなくても余裕はありますが、2人目となるとフルタイム必須になりそうです…💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

子ども2人おりますが、
周りの協力が得られない状況ならば、私もキャパ狭めなので…
諦めるかもです😭
けれど、やはり1人から2人になり、とても賑やかになったのは事実ですし、
姉は妹を、妹は姉を慕っている様子が近くで見ることが出来て、母としては幸せをかみ締めている日々なのも事実です😌
でもそれは周りの協力があって成り立ったものだと思っています😵

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    キャパ狭めでも2人育児されているの尊敬です🥹✨
    しんどい事もたくさんあると思いますが、私も兄弟がいる幸せを噛み締めてみたいです🥰

    • 5時間前
♡Mママ子♡

私ならですが、私は自分のキャパを優先するのは2人目考えた時にかなり重視したので、今3歳でもキャパ的にいっぱいいっぱいになるなら、ご夫婦共にまだまだ若いですしもう少し大きくなるまで待つと思います😊
子供のためとはまた違うかもしれないですが、子供が赤ちゃん好きとか、きょうだい欲しいと言うとかは私はまったく無視で(子供はきょうだいがいるからこその我慢とか、お母さんが赤ちゃんにつきっきりになる時がある事などは知らないため)とにかく、上の子にも下の子にも余裕を持って育児するのが私自身の幸せでもあるので自分のキャパは最優先でした!
若いので尚更私ならまだ待つかなと思います!
その時が来たらその時の物価や家計のお金の事合わせて考えてみます😊

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    余裕を持って育児するのが幸せでもあるってまさにその通りですね🥹
    こどもは兄弟が出来るデメリットの部分まで分からないですもんね🤔
    もう少し長い目で考えようと思います!

    • 5時間前
猫缶

余裕を持って育てたいということと、キャパが心配とありますが家族全員の年齢が上がる事でその辺少し解決していくのではないかな、と思いました!
まだ24歳で若いのでまだまだ今すぐ決めなくてもいいと思います、おふたりとも2人目を望んでいるのでわたしなら今諦めないで上の子が大きくなってからもう一度考えると思います

わたしもキャパ狭めで協力をえれない状況で1人でいっぱいいっぱいだと思っていましたが2人目がおり、2人を自宅保育していました
育てているうちに自分も成長していってやれていくようになります😣

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    目先の事ばかり考えていて、長い目で見るという考えが無くなってしまっていました💦
    キャパ狭めで2人育児されているの尊敬です🥹
    私自身も成長出来るように頑張ります✨

    • 5時間前
ヾ(๑╹◡╹)ノ

うちも同じくらいの年収で3人ワンオペの現在1人妊娠中です🤰
うちはほとんど出張で家におらず家にいても子育てにはノータッチ、、いまだにオムツすら変えれずお風呂にも入れる事が出来ませんが専業主婦なのもあり何とか子育てに関してやっていけてます💦
金銭面に関しては1人1人の最低限の貯金はやってあげたいのでそれくらいですかね、、
各ご家庭で考え方があると思うので何とも言えませんが😭
毎日忙しくて時間過ぎるの一瞬ですが子供たちのおかげで毎日楽しく過ごせています☺️

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    同じくらいの年収プラスお子さん3人プラスワンオペなんて尊敬しかないです🥹毎日お疲れ様です🥹✨
    旦那さんが家にいる時も子育てされていない事に関してはイライラしたりしませんか?😭

    • 5時間前
  • ヾ(๑╹◡╹)ノ

    ヾ(๑╹◡╹)ノ"♡

    ありがとうございます😭
    イライラしますけどもう期待するのを諦めました、、🤦‍♀️
    家にいる時は自分の部屋にこもってゲームしたりテレビ見たり、、トイレ、お風呂、ご飯の時しかリビングに来ません😂
    なので出張行ってる方が楽で快適です🥰
    自営業なので休みの日は長いと2.3ヶ月毎日家にいるのでその時は流石に地獄ですが、、🥶
    これから年収が増える事を願いながら、、それだけを願いながらなんとかやっています🤣笑

    • 5時間前