![シャム猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵済みと診断された理由が気になります。途中経過として考えられないのか、皆さんの意見をお聞かせください。
体外受精移植前のホルモン検査について。
D12での内診で排卵済みか確定出来ず、血液検査をしたところ、
E2 56.5
P4 1.60
でした。
排卵済みという診断でした。
ここで疑問なのですが、何故排卵済みとという診断なのでしょうか?
まだ大きくなっている途中経過とは考えられないのでしょうか?
医師を信じていますが、何故なのか理由が気になりました。
皆さんのお考えをお聞かせ願えますでしょうか?
(本日は日曜日ですので、病院問い合わせは出来ないので…。取り急ぎお願い致します)
- シャム猫(6歳)
コメント
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
はじめまして、医師ではないので参考までに…。
自然周期でしょうか??
D12までに1度も血液検査されてませんか??それまでの血液検査の結果から結論を出されたのかもしれません。
黄体ホルモンであるP4が卵胞期ではなく排卵~黄体期の値である事でしょうか??(><)
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
私も自然周期で、さらにいうと、全く薬も使わない完全自然周期で採卵しました。
D15に採卵日になったのですが、D3で血液検査して、D11から毎日血液検査してて、D13で採卵日が決まりました。
D13の血液検査の結果は
E2 416
P4 0.3
でした。ちなみに、D12は
E2 289
P4 0.2
でした。
数値がいいのかわからないですが、、、
参考になれば幸いです^ ^
-
シャム猫
コメントありがとうございます。
やはり排卵前(採卵前)はP4は低く、E2が高いですよね。
具体的な数値ありがとうございます。
参考になりました(^^)- 11月12日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
かなり小さい卵胞はいるものの、P4が1あるからではないでしょうか?
-
シャム猫
コメントありがとうございます。
確かに、P4だけで見ると1をこえているから、そこからの判断なのかもしれませんね。
個人差あるでしょうけど、排卵前でこの数値もあり得るのでは?とも考えましたが、そうなるとE2が低すぎなんですよね(>_<)
すみません。ありがとうございました(^^)- 11月12日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
E2は、排卵前だと卵1つで200くらいにはなると思います。
体外受精は未経験ですが、、毎月黄体ホルモンは計ってますし、たまに卵胞があるのに見えなく血液検査するとE2は200とかなので、、
P4は、排卵直前が0.2でした。
排卵直後は卵胞2つで6でした。
黄体期は最低が12~最高が34.9でした。
すべて私の場合ですが、、
シャム猫
コメントありがとうございます。
今回は自然周期になります。
実は、いつもはD17頃に排卵なので、それに会わせてD12に受診するよう指示されておりました。
なので、それより前に血液検査していれば確かに確信になるとは思われるのですが…。
P4の値が高いから?なんですかね?(*_*)
シャム猫
何度もすみません。追記です。
自然周期で、D12がこの周期での初診になりますm(__)m
mako
そうでしたか、自然周期でD12が初診は少し遅いような気がしますがいつもの排卵が大体同じなのでそのようになさっているのでしょうかね💦
基礎体温などはどうでしょうか??
ただD12で、ちゃんと卵胞が育っているのであれば何ミリなのかわかる気がします。
それが見受けられない、黄体ホルモンも上がっている=排卵済とされたのではないでしょうか(><)
シャム猫
再度コメントありがとうございます。
私のCLでは、自然周期の場合は排卵期前に受診になっております。
そうなのですね!他のCLでは自然周期でももう少し早い受診になるのですね(>_<)
基礎体温ははかる方針ではないのではかってないんです。
そうですね、卵胞が見受けられなかったのかもしれませんね。
色々と不安ではありますが、やはり医師を信じるしかないですね😭
コメント本当にありがとうございました😌✨
mako
もしどうしても不安な場合などは医師にその旨伝えてもいいと思います(^^)
悔いのないようになさってくださいね。
シャム猫
皆さんのご回答を頂き、やはり排卵済みだったのかな?と思えてきました。
明日CLに問い合わせてみます(^^)
ありがとうございました😌