
旦那が体調を崩しやすく、子供が生まれてから頻繁に体調を崩すため、イライラしています。看病と育児を両立させているが、寝不足や携帯の使用にも不満を感じています。旦那に対する気持ちに悩んでいます。
旦那に対してイライラしてしまいます。
もともと、体調を崩しやすい旦那でしたが子供が生まれてから月に2、3度体調をくずしてしまうようになりました。
娘と3人で寝ているため夜中に2度ほど起こしてしまうこともあり睡眠が深く取れていないのも原因だと思うのですが、寝れないからといっていつまでも携帯をいじっています。
それではいい睡眠もとれません。
旦那の看病と育児を併用してやっているとなんだか腑に落ちないような気持ちになり、最近旦那から体調悪いと言われると「またか。」と正直イライラしてしまいます。
実家が近いため、ゆっくり旦那を休ませるためにも私と娘が実家に泊まり家でゆっくり休ませることもしているのですが今後も続くとなるとこの先旦那に対して冷たい態度をとってしまいそうで自分はどうしたらいいのか分からなくなりました。皆さんどう思われますか?私の心が狭いのでしょうか?
- Kewpie☆(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

y♡
旦那さんと別々の部屋で寝たらどうですか?

Harumama
お疲れ様です😌
お気持ちすっごくわかりますよ!!!!
うちも主人があまり体が強くないので、よく体調崩します。
ご主人と別室でお子さんと2人で寝ることは難しいですか??
うちは息子が夜中何度か起きるので、主人も起きちゃうと仕事に影響でるかと思い寝室を分けたのですが、主人はそれをいいことに夜中までゲームしたり携帯いじったりで、夜中2〜3時くらいまで起きてます…
案の定朝は弱く、疲れが取れない〜とか言ってるのでほんと殴ってやりたいくらい(笑)
寝たいときに寝れる環境にいるんだからちゃんと寝ろよっておもいます😇
看病とか、やること増やさないで欲しいですよね。
-
Kewpie☆
気持ちわかっていただけて本当に嬉しいです。私もHarumamaさんの言葉にすごく共感できました!
いびきで子供が起きそうになったので少し横になってもらおうと声かけると、翌朝お陰で寝れなくなったと文句を言われたこともありました。
うちの旦那も携帯でのゲームと漫画をよくするので苛立ちます。- 11月11日

りか
うちもそうなりそうだったので別に寝てます!別々は最高です笑
-
Kewpie☆
別々に寝るとお互いに気を使わなくて済むからいいですよね。部屋が寒いので何か対策をねって別で寝ることを提案してみようと思います。
- 11月11日
-
りか
うちも私たちが寝ている部屋がすごくさむくて今朝は私の頭痛がひどかったです。旦那の部屋で寝ようと提案してきましたが、お断りしました笑
寒さ対策します笑- 11月11日

退会ユーザー
私なら実家に行っちゃいますねー。
そしたら旦那の愚痴も吐き出せますし、娘さんの面倒も見てもらえるので少しはKewpie☆さんもゆっくりできるんじゃないかな?と思います!
家にいると旦那さんの顔みるだけでイラッとしてしまう事もあると思うので(^_^;)
私もイライラした時は昼間ですが、実家に行ったりしています!笑
実家が近くにあるなら頼れるものは頼っちゃいましょう!!
-
Kewpie☆
そうですよね。
実家が近くにあるのでそれだけが救いです。愚痴が言えますし。
これからも何かと実家にはお世話になりそうです。- 11月11日

ぺこちゃん
基本「具合悪い、頭痛い」全てスルーしてますw
薬飲めばなおるし、いちいち言わないでほしいですよねw
-
Kewpie☆
スルーしたいです。
朝起きると面と向かって体調悪いと言われるので、仕方なく反応してしまいます。- 11月11日

かじゅまる
うちもすぐ風邪引くわ、あたま痛い言うわ今は肩がずっと痛いわで弱いなーと呆れちゃいます🙄
強い旦那さんがうらやましいです😭
Kewpie☆
以前は別々で寝てたのですが部屋の構造上、旦那が寝てる部屋が寒いため一緒に寝るようにしたのですが、布団を厚手のものにするなりしてまた別で寝るのもありかもしれないです。
y♡
睡眠不足で体調を崩すのであれば
寒さ対策をして別々に寝た方がいいかなと思います😂