※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんちゅ
ココロ・悩み

産後2日目でメンタルが不安定です。旦那がいない間の赤ちゃんの泣き声に苦しみ、自由がなくなったことに寂しさを感じています。これは産後のメンタルの影響でしょうか、いつか改善するのでしょうか。

産後2日目、同室1日目です。既になんだかメンタルがおかしくなってきました。。旦那が毎日面会にきてくれるのですが、旦那がいない間の泣き声で既にこちらが泣きそうなのです。。旦那と今まで自由に暮らして出かけていたのができなくなった、赤ちゃんは愛おしいのに泣き声でしんどくなり、しんどい自分が、赤ちゃんに申し訳なくて泣けてくる、旦那が居なくて寂しい、スマホゆっくり寝転んで触れない、など分かってたことなのに、実際なったら泣けてくるのです。これは産後メンタルですかね、ホルモンバランスのせい?いつかおさまるものですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おつかれさまでした😌💕

ホルモンバランスのせいです!
ちゃんと落ち着くので安心してください!
今はしんどければ赤ちゃん助産師さんに預けてゆーーっくり休んでください!

退院したら旦那さんにたくさん甘えましょう!♡

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます。
産後はメンタルやられますよね💦
私は入院中、自分のベッドに赤ちゃんを寝かせて添い寝していました。
自分も休めるし、赤ちゃんもママが隣にいる事で安心するのか結構寝てくれていたと思います。
二人目の時は慣れていたのもありますが、片耳イヤホンでYouTubeなどを聴いたりもしていました。
最初はまとまった睡眠が取れない事でメンタルやられますが、寝てくれる時間が伸びてくるとだんだんママのメンタルも落ち着いてくると思いますよ。