
コメント

退会ユーザー
産後はなるべく動かない方が良いと私の母も言われたそうです。なんでも産後の無理は歳を取ってから体にガタが来るそうです。
そういう意味でも家で体を休めるのが良いのではないでしょうか?
旦那さんもきっと比べる気はないと思いますよ。
主さんは初産ですかね?
旦那さんが持つ産後や子供の知識はどうしても前妻との経験から得たものが多くなってしまうので、ある程度は仕方がないのかもしれません。
でもきっと主さんを労る気持ちで言ってくれているのだと思いますよ😊🎶

Aloha
お母様は体を心配して外に出るなと言ってらっしゃるんでしょうね( ;∀;)
コンビニぐらいはちょっと見ててっとお願いして立ち読みしたりしてましたよ~私。それか赤ちゃん寝てて誰もいないときなど外一周したり(笑)
ご主人のことは本当に気にしない方がいいです。悪気もないだろうし、気にするだけ損です。
-
rioa
コメントありがとうございます!
洗濯も洗い物もさせてくれないのですが今日、母がいなかったので洗濯物を干すのにベランダに出たら気分転換になりました><
ですよね!気にしないようにします><- 11月11日

らな
まずはじめに。
ご出産おめでとうございます♥
そして、毎日育児お疲れさまです♥
私も、先月息子を生みましたが、同じく夕方頃からなぜか悲しくなり、急に泣いてしまったりします。
里帰り中で、実父母の協力もあり少しですが上の子を連れて出掛けたりできますが基本ずっと家にいます。
ご主人の前妻の話、内容は分かりませんが、正直いうとお産後の妻に話すのはどうかな...と思いました。いろんなことに敏感で気持ちも下がったりしてるときに話すべきことではないと思います。
-
rioa
産後鬱ですよね…。
上の子の時も理由もなくずーっと泣いていたので今回もか><という感じです。実家だから思い切り泣けないのも辛いです。
生まれてきた子は二重なんですが
この子は二重になるの怪しいと言われ
先妻との子はもっとぱっちり二重だったと言われました。じゃあ、この子はかわいくないの?と思ってしまって電話口で号泣でした。
悪気はないの分かっているんですが
つらいです><- 11月11日
rioa
コメントありがとうございます><
誰かとこうして話すだけで気が楽になります!
二人目です(^-^)
主人に先妻との子はもっとぱっちり二重だったと言われました。主人も悪気はないんです。
産後鬱で気が滅入っているせいか
じゃあこの子はかわいくないの?と涙が…(;_;)