みみこ99
魔の2歳児ってやつですね。
脳の発達発育からもそうゆう時期なのでしょう。
そうゆう時期、そうゆうモノと考えて子供をどうにかするのは難しいとして
実母、義母など自宅に居ても気の許せる人に遊びに来てもらう
旦那様に理解して話を聞いて貰い精神面フォローしてもらうなど
主様のちょっとでも気分転換をしてやり過ごすのをおすすめします。
私も悪戦苦闘中です( *¯ㅿ¯*)
みみこ99
魔の2歳児ってやつですね。
脳の発達発育からもそうゆう時期なのでしょう。
そうゆう時期、そうゆうモノと考えて子供をどうにかするのは難しいとして
実母、義母など自宅に居ても気の許せる人に遊びに来てもらう
旦那様に理解して話を聞いて貰い精神面フォローしてもらうなど
主様のちょっとでも気分転換をしてやり過ごすのをおすすめします。
私も悪戦苦闘中です( *¯ㅿ¯*)
「男」に関する質問
保育園に送り迎えするパパおしゃれなパパ多いんですけど仕事は?アパレル系とかですかね🤣 うちの園はママは結構適当ゆる着なのにパパがみんな気合い入っててなんだろうたまたま美意識高い男が入ってきてるのかな😂
もうホント、めんどくさいしイライラするんですけど😮💨 夫が頼まれもしないのに買って来た深めのフライパン、正直無きゃ無いで全然いい代物なんでけど、何でか勝手に買って来やがったからとりあえず使ってると、 あ、使っ…
5歳長女の話なのですが、 1歳半頃からお昼寝をしなくなりました。 それからはだんだん夜遅くまで遊ぶようになり、 最近もほとんど0時頃まで眠くないとずっと遊んでいます。 朝は7:20頃にスッと起きて、iPad見たり、1人で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント