
コメント

sarasara
34wで何グラムですか?😣
うちは36wで推定1800gでした!
早産だったので産んでみたら2000gありました!

のんのん
私のベビー小さいですよ!
37w0dで2380gです。
1週間で100gちょいしか増えてません😭 果物食べても増えないです…
-
まい
そうなんですね…
私も果物食べたりスムージーしたりしてますが
なかなか…💦- 11月11日

めゆりひ
お母さんが出来ることはしっかり栄養を取りゆっくり休むことだと思います。
ですが推定体重はあてにならないのであまり気にする必要はないと思います。
1人目は4000g超えているので早く産みましょうとかいわれて予定日前日の出産でしたが3300gしかありませんでした。
2人目は予定日の前々日に3000gないと言われて予定日前日に産んだら3000g超えていました。
3人目は36週の最後で2000gないと言われていてあと3週間で体重が増える様に頑張りましょうとか言われていました。
しかし37週1日目で子宮口が3cm開いてしまいそのまま出産となりましたが2700gありました。
なので私は推定体重はあまり気にせずゆったりした気持ちで日々を暮らした方がストレス無く赤ちゃんはスクスク育つと思います。
現に3人目はずっと赤ちゃんが小さい小さいと言われ続けましたが全く気にせずのんきに過ごしていたので実際はしっかり体重があったのかもと思っています。
-
まい
やっぱり誤差は結構あるんですね…
転院でかなり遠い病院になったので
週一での検診が苦痛で😂
私も、気にし過ぎずまったりすごします。- 11月11日

退会ユーザー
私は37w3dで帝王切開で出産しましたが、2404gでした!
33週頃から子宮内胎児発育遅延と言われ、切迫早産も進み、NICUのある病院に転院になり、出産まで1ヶ月入院しました。
出産前のエコーでは2000ちょっとかなーと言われて、不安な日々を過ごしましたが、産まれてみたらそこまで小さくなく、一安心でした。
胎児の成長が遅い場合は、胎盤への血流をよくして栄養がいくように、妊婦さんが安静にするのが一番いいらしいです!
-
まい
そうなんですね!
エコーとの誤差はかなりありますよね。
私も、安静にって言われたのに
病院めちゃ遠いからつらいです😞- 11月11日
まい
昨日の検診で、1765gでした😂
通っていた病院では、この時点で2000gほしいといわれて…
そんなに誤差があるんですね!
sarasara
34wで1700もあれば上等だと
思います!😳
誤差もありますし、
私、上の子も小さくて
予定日10日超えて2600gしか
なかったですよ😁
まい
病院の先生が大げさなのか、
転院になったので心配で😢
産む時に、2500gはほしいなと思ってます!