
コメント

4699
私なら大部屋かなぁ😅
同室の人と顔見知りになって、今でも会えば話する仲なのでよかったなぁと思いました😊

れい&りゅうママ
私は大学病院でしたが出産プランっていうのがあり通常個室なら15000円のところ8000円でした😊
私も帝王切開でしたが個室の方が好きな時にシャワー浴びれるし面会に来てくれても気楽に喋れるし術後に足にマッサージする機械付けたりしますが音があるので気にしなくてよかったです😊
-
のこ
一番安い個室はシャワーついていないんです...
シャワー付きの場合、1日20000円程になります(´・ω・`)
個室の方が面会の際に気を使わないのはやっぱり嬉しいですよね( >_<)- 11月11日
-
れい&りゅうママ
帝王切開なので保険もおりますよ😊
私は生命保険がおりて黒字でした⤴- 11月11日
-
のこ
以前、異常妊娠があり今回の出産には保険がおりないのです(´・ω・`)
保険がおりたら個室を選ぶ予定でしたが、今回はおりないので悩んでいます(T^T)- 11月11日
-
れい&りゅうママ
帝王切開なのにおりないんですか??
- 11月11日
-
のこ
以前の異常妊娠中の際に医療保険から保険がおりており、今回の出産にはおりず、おりるのは数年後になると言われました(´・ω・`)
とりあえず、高額医療費用は申請するつもりではいます( >_<)- 11月11日
-
れい&りゅうママ
まだもらってからそんなに経ってないってことですか??
それなら個室だとかなり払わなきゃならないですよね😱
私も高額医療申請しましたよ⤴- 11月11日
-
のこ
まだ1年と少ししか経っていないです(´・ω・`)
なので個室だとかなりかかってしまうので悩んでいます...
高額医療費用は申請だけは絶対にします♪- 11月11日

なっちゃん
私は普通分娩でしたが、それでも産後トイレに行ったりするのが大変で個室にしました。
帝王切開だと余計に個室の方がいいかもです。
しかも帝王切開なら保険きくから自分が保険かけてたらプラスになりますよ。
もし母子同室とかもあるなら更に個室がいいと思います
-
のこ
以前、異常妊娠があり保険をかけているのですが今回の出産には保険がおりないようです(´・ω・`)
基本母子同室なので、やはり個室の方が周りに気を使わなくてすみますよね( >_<)- 11月11日
-
なっちゃん
そうなんですね、保険がおりずの個室は痛いですね、、、。しかし個室高い、、、いや高過ぎますね!私は市立病院でしたがトイレのない個室は無料でそれからトイレあり、ソファーありと3000,5000,7000と部屋の大きさでかわり、シャワー付きの特別室で18000でしたよ。
まぁ病院によって様々なので仕方ないですがもしお金を気にしないのであれば個室をおすすめします。母子同室もなら自分の子が泣いても迷惑かけてないかなと気になったり、逆に寝てるとこを泣かれて起こされたり、、、面会も安心してできるし。頑張ったご褒美に旦那さんにお金出してもらいましょう!- 11月11日
-
のこ
出産可能な病院が近場だと高いところしかなく、その中でも一番安い病院にはしたのですがこの値段でした( >_<)
主人の兄弟が多く、面会にも絶対に来たいと言っているので周りに迷惑かけないのはやはり個室ですよね!
主人に一度個室おねだりしてみようかと思います♪- 11月11日

不束な娘
わたしなら個室にします!
退院後のために体力残しておきたいので、気を使わない個室にします!
冬生まれでしょうか?
インフルなど流行ってるし、沢山のかたが出入りするのが私はちょっと嫌です😃💦
わたしは他の方との関わりは授乳室で充分でした😅
人がいると寝れない神経質な感じなので高くなっても個室にします!
-
のこ
2月2日に帝王切開予定です!
やはり入院中も体力つかいますよね...( >_<)
確かにインフルなどの菌が気になる場合は個室の方が安心できるかもしれないですよね!
部屋代が高いのでとても悩みます(´・ω・`)!- 11月11日

愛
私個室でしたが、良かったと思ってます。手術後の夜夢でうなされてやめてー痛い😵💥って叫んで目が覚めました(笑)同室だったら、、、恥ずかしい(笑)
-
のこ
うなされてしまったのですね( >_<)
寝言で起きてしまった場合、大部屋だと気まずくなりそうです(´・ω・`)笑- 11月11日

いくみ
私も予定帝王切開でした。
個室希望だったのですが空きがなく大部屋で入院して、術後1日で個室が空いたので移動しました。
個室料金10000円だったのですが、出産費用プラスでしたよ‼︎
大部屋は皆さんのイビキや歯ぎしりで眠れませんでした😂ママさんはお疲れです✨
そして術後最初のトイレへ行くのが、ホント辛いので個室で自分のペースが良いと思います💦
もし次の子授かったら高い部屋しか空いてなくとも個室にしようと思ってます‼︎
-
のこ
やはり個室の方が周りを気にしなくていいのでストレスもあまりかからないですよね( >_<)
母子同室だと余計に周りを気にしてしまいそうですし、本当に悩みます...- 11月11日

退会ユーザー
私は大部屋ですね😊
個室選ぶ人がほとんどと思いますが、病気で手術したときに個室で、自分が出す音以外は物音せず静かだったのが逆に居心地悪くて、前回出産のときは帝王切開でしたが大部屋を希望しました。
みんなカーテン締め切りで顔を会わせることはほとんどありませんでしたが、人がいる気配があるのが何とも落ち着いたというか😌
ですが、部屋の空きがなくて母子同室が予定より1日遅れ、母子同室になった翌日には同じ部屋のママさんたちが一斉に退院してしまい、広い大部屋に私と息子だけで個室状態になってしまい何だか寂しくなりました😅
-
のこ
静かすぎて寂しかったりもありそうですね(´・ω・`)
大部屋で個室状態は絶対に寂しくなります( >_<)
人の気配が...と思っていましたがカーテンで区切られているのでそうでもなさそうですね♪- 11月11日

ママり
私は個室にします(*_*)
私も12月に帝王切開で出産ですが個室にしました。あの術後の地獄で大部屋だと耐えられないです。お互い様だとはいえ気を遣ってしまうし余計疲れてしまうので今回も個室にしました。お金の事を考えて入院の半分は個室、あとは大部屋にしてもらおうかとも考えましたがやめました^_^
-
のこ
半分は個室であとは大部屋というのも出来るのですね(*・ω・)
でも気を使わないのはやはり個室ですよねー...
お金の事も含めてもう少し悩んでみます( >_<)- 11月12日
のこ
大部屋だと夜にストレスになると友人は言っていたのですが、夜のストレス等はどうでしたか( >_<)?
今でも話せるような方になると確かに嬉しいですね♪
4699
特になかったですよ✨
母子同室でしたが泣き声で起きてもお互い様でしたし😊
同室になったときに一言挨拶があるだけでも、違うと思います!
のこ
赤ちゃんが泣いてしまうのは確かにお互い様ですね(*'▽'*)
先生が、大部屋はほとんどカーテン閉まってるからあまり関わりないのよねーと言っていたので気まずくならないか不安でしたが、一言挨拶あるだけでもきっと違いますよね♪