※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっちまま
お金・保険

質問です。帝王切開で直接支払い制度を使わない場合限度額認定証を出し…

質問です。

帝王切開で直接支払い制度を使わない場合
限度額認定証を出していれば
退院時窓口で請求される金額は
自己負担限度額プラスαで
50万超えることってありますか??

それとも退院時に金額を出してもらってから
直接支払い制度利用同意書を出して
利用するかしないか決めてもいいんでしょうか?


コメント

ママリ

出産費用っていうのは
保険適用される医療費
保険適用されない実費の部分
に分けられます。
限度額認定証はあくまでも医療費の部分にしか使えません。
出産費用っていうのは保険適用されない実費の部分が大半を占めていて、そこの費用が産院によって雲泥の差で50万円を切るところから100万円近くかかるところまであります。
なので、質問にお答えするとしたら、窓口で50万円を超える可能性はおおいにあります。むしろ超えない人のほうが少ないと思います。

直接支払制度を利用するかどうかの同意書って何週までには提出してくださいみたいなこと言われてないのですか?
これも産院によるのかもしれませんが、私は34週あたりで提出を求められましたよ。

はじめてのママリ🔰

50万超えることはありますよ。
分娩介助料や新生児管理料などは私費なので限度額の対象外です。
事前に帝王切開の場合の平均的な料金を窓口で聞いてみたらいいんじゃないですか?

  • ちっちまま

    ちっちまま

    ありがとうございます!

    • 8時間前