※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっけーママ
子育て・グッズ

3カ月14日目の赤ちゃんの首すわりが遅いため、来月保健師が確認に訪問します。授乳間隔について、3カ月中盤は2時間おきが一般的ですが、個人差があります。

3カ月14日目の男の子の赤ちゃんがいます。昨日の3カ月検診で、首すわりが遅いから来月保健師が確認の訪問しますと言われました。このくらいの時期はもう座っているものでしょうか?あと、私は溜乳の母乳過多、乳腺が細く詰まりやすいので2時間おきの授乳なんですが、小児科の先生にもう3カ月だし、もっと授乳間隔あけたほうがいいと言われました。みなさん3カ月中盤あたりは授乳間隔はどのくらいですか?

コメント

NanA

うちの子も3ヶ月健診の時点で首はしっかりすわってなかったですよ😃
でも特に何も言われず…でしたね😐
ただおっぱいは片方5分で終わってしまい1〜2時間しか間隔があかなかったので同じように3時間はあけれって言われたんですが2人目なので良くも悪くも適当になってるとこがあり「育てばいいやん。いつかおっぱいだって飲まなくなるときがくるんやし」と気にせず欲しがってたらあげてます😅ただ4ヶ月くらいから、しっかりと両方飲むようになり間隔も3〜4時間とあいてきました😊

  • たっけーママ

    たっけーママ

    保健師さんが訪問と聞いて不安になりました。
    うちは遊び飲みもあり授乳間隔がなかなか定まらずで…4カ月になったら需要と供給が定まるといいのですが母乳育児って難しいですね💦

    • 11月11日
  • NanA

    NanA

    きっと集団健診のときだと、ゆっくり話も聞けないから訪問するんじゃないですかね😊
    マンツーマンで話聞いてもらえるのなら、この際、気になってること全部聞いちゃいましょう😀
    私も1人目のときは私も分からないことだらけだったので、よく相談とか行ってましたよ🎶
    うちの2人目も遊び飲みしてましたよ😣💦
    片方ちょっと飲んでやめて一時間くらいでまた欲しがって😑💧
    大変ですよねー💦
    でも今の状態がずっと続くわけじゃないです✋
    上の子は来月4歳になるのですが、あっと言う間ですよ💨
    今の時期って本当一瞬です✨
    そうやって悩んでる時間もいつか思い出になります😙

    • 11月11日
  • たっけーママ

    たっけーママ

    たしかに慌ただしくゆっくりはできなかったですね。
    いい機会なのでゆっくりお話ししようかと思います。
    そうなんです。片方で満足しちゃったりするので間隔がどうしても定まらかったりして💦
    出口ないトンネルにいるような気でいますがあっという間なんですね☺️

    • 11月11日
  • NanA

    NanA

    赤ちゃん一人一人にも個性はありますからね🙂
    うちは上の子は3ヶ月くらいのときはしっかり飲んで3~4時間あいてたんですが兄弟と言ってもこんなに違うんだなーってびっくりしました💥
    出口のないトンネルって私も上の子のときは思いました‼
    でも抜けたかと思ったら次から次と悩みは出てくるんですよねー💧
    だけど、それも育児の醍醐味なのかもですね😌
    悩んで悩んでだからこそ、ちょっとした成長のときにとても嬉しく思えます😆

    • 11月11日
ぴすけ

うちは座ってましたけど、色んなペースの赤ちゃんがいますよ👶
3ヶ月頃は1つの目安なので、お医者さんも念のため訪問させるだけだと思います。
夜も二時間ごとだとお母さんもつらくないですか?😭うちは昼は2・3時間ごとで夜は5時間空いてました。

  • たっけーママ

    たっけーママ

    ほかの赤ちゃんは座ってる子ばかりで不安になってました。
    その子によりますよね。
    首すわりより先に寝返りしてるのでそれもまた心配です。
    夜はバラバラで、2時間だったり、4時間だったりします。
    夜は寝ていたいんですが、なんせお乳がすぐ張ってガチガチになってしまうんです😥

    • 11月11日
  • ぴすけ

    ぴすけ

    まだまだ大丈夫ですよ🤗
    うちは寝返り・寝返り返りが遅くて、5か月過ぎた頃でした。出来るまでは心配しましたが、出来るようになると毎日いつのまにかコロコロ転がってます。
    首すわりもいつのまにかしっかりしてきますよ🤗

    4時間空くこともあるんですね⭐️間隔も空いてきて、おっぱいの張りも落ち着くといいですね🤗

    • 11月11日
  • たっけーママ

    たっけーママ

    周りと比べて焦ってしまいました。長い目で見守ろうと思います。
    張りが落ち着いて楽しく育児がしたいです😓

    • 11月11日
なち

3ヶ月の頃は授乳間隔3時間くらいでしたよ(*´ω`*)首すわりも3ヶ月くらいでした!

  • たっけーママ

    たっけーママ

    3カ月になると3時間間隔になる方が多いですよね。私は溜乳ですぐ張ってしまいなかなか間が開かないですか😓

    • 11月11日
yui

来月の保健師さん来訪までは心配しなくて大丈夫ですよ(o^^o)
赤ちゃんによって早い遅いはありますから(^-^)
授乳についても、赤ちゃんの体重が肥満ではないのであれば、もう少し様子見ても平気では?(^^)

  • たっけーママ

    たっけーママ

    4カ月になるまでは様子見ってところですかね。
    赤ちゃんは低体重で産まれているのでむしろ成長曲線ギリギリですね

    • 11月11日
  • yui

    yui

    そうなんですね!
    なら尚更欲しがるならあげたいと思いますよね(o^^o)
    保健師さんがなぜそう考えたのか詳しく話してくれていたら、こんなに不安になることも無かったのに。
    異常って訳ではなくて、念のため来訪するということだと思うんだけどなぁ。

    • 11月11日
  • たっけーママ

    たっけーママ

    首座りが遅いと言われて不安になってしまいました。
    来月までに座ってくれたらいいんですが…😔

    • 11月11日
まさこ

うちは、4ヶ月検診があってその時に首すわりを見ますし、病院でも4ヶ月くらいまでは、心配しなくて大丈夫と言われていて、うちはしっかり首が座ったのは、4ヶ月半でした💡

うちは、4、5ヶ月くらいまでは長くても3時間おきくらいでした💡

5、6ヶ月になったら離乳食も始まってくるので、それくらいにはしっかり空いてくると離乳食も食べさせやすくなるかなと思います。うちはなかなか空かなかったので、離乳食なかなか大変でした💦

  • たっけーママ

    たっけーママ

    4カ月半ですわったんですね⭐︎
    3カ月で遅いと言われて不安になってました。
    離乳食がはじまるまでに間隔があけばいいのですが、母乳過多ですぐ胸が張るので💦

    • 11月11日
  • まさこ

    まさこ

    3ヶ月だったら全然心配ないと思いますよ😊
    うち、離乳食大変でしたが、今は何でも食べてますし、大丈夫ですよ💡

    • 11月11日
  • たっけーママ

    たっけーママ

    その言葉に救われました。ありがとうございます。
    離乳食は楽しみでもあり、不安もありです☺️

    • 11月11日
ひいこ

うちは授乳間隔1~2時間でしたよ😅
今もたまにそうです(笑)
またおっぱいかい……と大変ですが、今だけと割り切ってます😁

首の座りは4ヶ月でした!
うちの子は検診のとき、周りの子より少しちっちゃいのですがちゃんと成長してるので大丈夫かな!って思ってます♡

  • たっけーママ

    たっけーママ

    授乳間隔も個人差がありますよね。
    どの小児科にいっても、授乳間隔空けた方がいいと言われて😥

    • 11月11日
なみ

私も3ヵ月のころ集団検診で
首すわってなくて
首座りの確認はしたいから
12月にもう1回見せてって言われました!
ちなみに今4ヵ月半ですけど、
まだもうちょっと!って感じです💦
油断するとカックーーンってなります😅

授乳間隔も2時間半から3時間くらいです( ´・ω・`)

  • たっけーママ

    たっけーママ

    そうなんですね。うちだけかと思って不安でした。うちまだ首もしっかりあげられないですしまだまだって感じです。
    授乳間隔2時間なのでお出かけもままならなくて😓

    • 11月11日