

うさみー
大丈夫です…。
わたしもぷぅ太郎さんと同じ週数ですがちょっとしたことでもイライラして当たってしまいます…。
私の旦那は『妊婦だから、普段から泣き虫なんだから』と頭を撫でてあやしてくれるんですが、その度に号泣してしまいます…。
紛らわす…というのはすぐには出来ないと思いますが泣けるなら声を出して旦那の前で泣いたらどうですか?
意外とスッキリしますよ!
旦那には申し訳ないですが😂
昨日なんかは私はパスワードつけてないスマホ、旦那は高性能な目をスキャンしないと開けないスマホで『ほかの女の人と連絡とってたりしてないよね…?』という考えがヒートアップして1人で泣いてました( 笑 )

Secchi
分かります😞
ぁたしもたまにプチンとスイッチが入って全てにイライラする事あります。
こないだはそれで別室にこもって泣いちゃってました💦
でもお2人仲良しなら、そんなぷぅ太郎さんにダンナ様も気付いてくれるんではないでしょうか?
ぁまりそのイライラを直接ぶつけないよぉにぁたしは気をつけています。
そーすると「そーゆぅ日もあるよ」ってきっと理解してくれるんではないでしょうかね😊
なんかアドバイスになってなかったらすみません💦

退会ユーザー
初期の頃に、情緒不安定というか
いちいち旦那にイライラして
突っかかってました😳
申し訳ないとおもいつつ
泣きわめきながら思っきりぶつけてました(笑)
今は全くなくなったので、笑い話に
してますよ😊
普段の喧嘩は旦那が9割悪いので
あの時は気狂ってたなぁ~と(笑)
旦那さんに、ホルモンバランスのせいで
イライラして当たってしまうかもだけど
ごめんねって
伝えてみてはどうでしょうか

ちぃ
旦那さんが理不尽に思わないようにあらかじめ伝えておくと良いと思います。あとは、病院に相談すればカウンセリングしてくれたり、あるかは私もわかりませんがお薬くれたりすると思います😊
仲良しです!って言いきれる夫婦関係良いですね✨
子どもが生まれたらたくさん協力し合わないとやっていけませんので、それも兼ねて、旦那さんとゆっくりお話ししてみてください✨
ちなみに、私はストレス発散に歌います(笑)カラオケ行ったり、家で携帯使ったりして(笑)声出すとけっこうスッキリしますよ✨

ねる
今は仕方ないと思いますよ😞
私も付き合って結婚して喧嘩もしたこと
ないくらい仲良しですが、
妊娠してからすぐにイライラします。
なんでイライラするんだろうって
ことでもイライラしてます(笑)
旦那に申し訳ないな。と思いながら、
吐き出してます!(笑)
「なぜかイライラするー!!!!」
「ごめん。でも腹立つー!!!!」とか
直接言ってます(笑)
旦那は、
「なにもできなくてごめんねー!」
「一緒にイライラしてあげたいー!」とか
言いながら、ぎゅっとしてくれるので
紛れたりします。(笑)
思ったことはそのまま言って発散してます(笑)

ゆう
旦那にイライラぶつけて喧嘩になると余計に疲れるので、そういう時はそっとしておいて欲しかったなぁ😂
ノリのいい曲聴くと結構気分転換になりますよ*\(^o^)/*

やま
すごく分かります(´・-・`)
私はベタベタされるとイライラするようになってしまいました😥
仲良しだし好きなんですけど、なんかダメで…
やっぱりホルモンの影響ですよね〜
特に夜寝る時に抱っことかされると、やめてー離してー😫って感じです。
ごめんお腹大っきくて苦しいから…とかやんわり断りますが、寂しい思いさせてるかなって申し訳ないです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
妊娠中はもう仕方ない事だと思います!
我慢すると余計悪化する気がするので、あらかじめ妊婦の精神状態を説明しておいて隠さないのが一番なのかなって思ってます。
きっと理解して支えてくれると思いますよ☺️
コメント