
コメント

退会ユーザー
うちの旦那もです。
なんか、上司にそうやって仕事の調節とかお願いして悪く思われんの嫌なんですかね。自分の立場守りたいんですかね。

退会ユーザー
夜勤の日に出産になったらまずいんですか?
陣痛はいつ起こるかわからないし、夜勤でも昼勤でもすぐに駆けつけられる体制をとっておくことが大事だと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
夜勤は2人しかいないので相方もアルバイトさんになります。なので社員である主人が抜け出すことは不可なのです…。
- 11月11日

ぴーちゃん
私は予定日の5日後に夜勤入れられました!
ほんとハラハラしますよねー。
なんで?って思います。
危機感ないんですかね?無神経。
そして息子が産まれたのは予定日の4日後。
結果オーライかもしれませんが、あと1日ずれてたら立ち会いなんてできなかったし…
産まれた翌日夜勤で病院来れなかったのは残念でした。
臨月に夜勤は入れないですよね、普通。
男の人のそういう感覚、ちょっと理解できないです。
産まれてくる子どもより仕事優先かーい!みたいな。

H♡M
うちなんて、娘の出産の時、
予定日9日前〜予定日2日前まで出張、一旦帰って来て予定日〜5日間出張入れられ、立ち会いなんて当然出来なかったですし、退院してから私の実家でやっと娘と対面でしたよ😢
まだ妊活中ですが、2人目の時は、立ち会いは出来たらでいいけど、出張だけは絶対入れないで💢とキツく言ってあります😩

あき
私の旦那も予定日ギリギリまで夜勤を入れようとしてたので
いいの?陣痛来ても連絡しないよ?仕事から帰って来たらなにも知らずにもう生まれてるんだよ?ってさんざん脅したら夜勤はもう行かなくなりました😂
これから何十年も働く仕事より人生に数回しか味わえない自分の子供が生まれる瞬間のが絶対大切ですよね!!!
なんなら会社にもそれを理解してほしいです!!
はじめてのママリ🔰
分かります( ;∀;)( ;∀;)いちいち言うのが嫌なんでしょうね( ;∀;)