※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が社長で調子に乗っていると感じ、周囲と比較されることにストレスを感じています。家事や育児を手伝わず、私の気持ちを軽視されることに不満があります。感謝はしているものの、彼の態度に疑問を持っています。

旦那さんが社長の方、普段の生活?などどのような感じですか?
また社長の妻とはどのようなイメージがありますか、、?🤔
社長になったからか調子に乗っているであろう旦那…人のこと見下しているのですごく腹が立ちます。

周りの偉い方の奥さんと私を比べて私が何もできてないみたいな言い方したり、何かあればすぐ社長の妻なんだから。と言ってきたり、ブランドのバッグ持ってたりいいご飯屋さん行けるのも俺のおかげだよね✨️みたいな感じを出してきます。そして働いてないんだから俺より下だろって感じの言葉も言われ(私は専業主婦)このようなことが何度かあり、そういうことを言われる度にストレスが溜まります。
そのくせ家では家事育児はやらないし旦那自身もだらしないので余計に腹立ちます。何か言えば俺は仕事で疲れてる、○○ちゃん(私)は仕事してないし疲れてないでしょなど言われ、、自分は無意識かもしれないけど、私は地味に傷付いてることもあるし、悲しくなることもあります。
だったら自分に合う奥さんでも見つけたら??と思うようにもなって。


もちろん毎日毎日休みもなく仕事頑張ってて稼いできてくれる旦那には感謝しています。ですがあまり調子に乗るな!!と言いたくなってしまうのが本音です。本人には言えませんが、、笑
お金持ちになると人も変わるのかな…と😓

コメント

はじめてのママリ🔰

会社の規模にもよるのかもですね!
建築系とかだとなんとなくちょっと派手目にみせたいイメージがつよいかも。てかそのだんなさんさむすぎますね、、どうせ自営業だろってかんじ

さあママ

旦那さんは、それが一番自分の誇りなんですね😊

意外に私の周りの社長の奥様は、お硬い職場で働いてたり、パートとかで働いてます🙋

上の方のコメント見ましたけど、社長と言えど自営業だから、学校とか、PTAとかきっと回ってきますね🙋💦

旦那さんがそれだと嫌ですよね🥲親の会社貰ったとかではなく、自分の会社なんですか?

はじめてのママリ🔰

私なら本人に直接言いますね😃

まる

平等な関係が築けないの嫌ですよね…💦

私の父が小規模ですが(従業員60名)社長でした
母は幼少期は雪印の社員で、私が小学校あがるころはカネボウで働いてました☺️
詳しい話は聞いた事ないですが、母は父のお金だけで生活するのが嫌だったのかなと思います。
毎月50万生活費でもらってると言ってたのでお金は余裕があったと思います。(母の給料はまた別で母が生活費に充ててると聞きました)

旦那さんが家に居て欲しいと言ってるなら、専業主婦に対して文句言わないでと思いますし、そのブランドの服を綺麗な状態で着れたり、おいしいご飯を作って部屋綺麗にしてお子様のお世話してるの誰やねんって言いたくなります
それを俺の方がしんどいから~なんて。思いやりなさすぎです!

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は
年商1億程度の小さい小さい社長ですが笑
調子に乗ってたら
潰れるよ!💢ってはっきり言います🤣

お金の管理も私がしてて
かなり厳しくしてます!
自営業なので
来年はどうなるか分からないので
貯めなきゃ将来心配すぎてます笑

スポンジ

お金持ちになると人が変わるっていうよりもそれが本性なんですよ。
今までは社長じゃなかったからお金持ちじゃなかったからそこまでの自信もなくその本性が出てこなかっただけです😓

はじめてのママリ🔰

中小企業の社長ほど、いちばん鼻が高くなりがちですよね。
うちの父がそうです。笑 サラリーマン時代から親の会社を継いで会社が大きくなると、母への態度も大きくなり、見てて本当にしんどかったです。
なので私は謙虚な男性に惹かれて結婚しました。笑

はじめてのママリ🔰

うちの夫はめちゃくちゃ腰低いし優しいです!店の店員さんとかにも丁寧な感じです。
妻や子供にお金かけたいってタイプなので、自分にはあまり使わず身なりも質素です😂見下すとかも全くないですし、育児も当たり前にやります。
社長になる前からそんな人で、なってからも変わらないので性格ですかね。