※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に隠された子供がいたことが判明し、戸籍に載っていることに不安を感じています。遺産相続に関する問題が心配です。何か対策はありますか。

衝撃事実…夫はバツイチで子供が1人います。離婚して10年以上経っていて交流は一切ありません。
訳あって、夫の過去の戸籍が必要になり今日戸籍謄本を取ったところ、もう1人子供がいました。

離婚成立2ヶ月後に誕生しているようでした。夫にこの事実を話したら、離婚する1年前くらいから元妻とは会っていなかったようで寝耳に水で大変驚いていて、夫婦ともども驚愕しています。

嫡出否認も今更できないようですし、夫の子でもないのに夫の子として戸籍に載っているのが正直気持ち悪いです。

遺産の時など子どもたちに迷惑がかかるのではないかと心配もあります。

特に打つ手もありませんよね?
何か問題になるとすれば遺産相続の時でしょうか?
遺言とか書いとけば何とかならんかな?とか夫は言っていますが、何かお知恵などありましたら教えてください😞

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人がつい最近知ったのなら、嫡出否認の訴えできませんか?
確か知ってから1年以内なら嫡出否認できたと思うのですが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!知りませんでした💦
    今ググってみたら知ってから3年以内だと嫡出否認できるって書いてありました🙏

    • 21時間前
きなこ

知ってから1年以内なら嫡出否認の訴えできませんでしたっけ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知りませんでした🙇‍♀️ググってみたら知ってから3年以内に訴えができるようでした!

    • 21時間前