
10ヶ月の赤ちゃんの体重が少ないと指摘され、ミルクを足すべきか悩んでいます。成長曲線内で元気な様子だが、不安になっています。今後の発育に問題があるか心配です。
赤ちゃん小さめの方いますか?
先日10ヶ月になった息子についてです。出産時は3076gと標準で、現在完母で育てています。
本日風邪で小児科を受診した際、体重について先生に指摘されました。
10ヶ月で身長71㎝、体重7.4㎏
少なすぎですよ、おっぱいちゃんと張ってますか?何でミルク足してないの?今からでも足してください、1歳までに8㎏ないと低体重ですよ。とズバズバと言われてしまい、凹みました😢
ちなみに健診は別の病院で受けており、小さめだけど体重減っているわけじゃないし成長曲線内だから様子みていきましょうと言われていたので、そこまで深く考えていませんでした。息子は離乳食は3食しっかり食べていて、ハイハイやつかまり立ちなど元気いっぱいですが、今日言われたことで急に不安になり、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
今からでもミルクを足して大きくなるように努力したほうが良いのでしょうか?小さい子は今後の発育上問題があるのでしょうか?
- rose(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あまじ
私だったら、ミルクを足しますかね。
深く考えず、自分を責めることなく、
足せと言われたから足す。程度に受け取ります。子供が大きくなる事には抵抗もきっと無いでしょう!
だから、足します!

Erika_a
こんばんは!
うちは2818gで生まれて完母で
一歳なっても8キロなかったです!笑
最近、やっと8,5キロあるか
ないかくらいです!
もう卒乳はしていてご飯は
モリモリ食べるのですがなかなか
成長しないので小さい子
なんだな〜と思っています!
立ったり歩いたりも早い方なので
きっと摂取カロリーより
消費カロリーの方が多いのかなーと
思ってます!!
わたしも、初めはものすごく
気にしていましたがめちゃくちゃ
元気に育ってくれているので
大丈夫かなと思います😊
-
rose
小さめちゃんだったんですね。それでも元気に成長してると聞くと安心します。息子もご飯をモリモリ食べてくれるのでその姿をみるとホッとします。今日はちょっと不安になりましたが、少しミルクを足しながら成長を見守りたいと思います。
ありがとうございます!- 11月10日

退会ユーザー
これからもっと体重増えなくなってくるのでミルク足した方がいいと思います!
うちの子はcocoさんと同じように完母で体重少なかったのでミルク足すか完ミに切り替えたかったですがミルク拒否だったので出来ませんでした💦今でやっと8.7kgぐらいです!
-
rose
そうですよね、うちの子かなり活発に動いてるので、消費も多そうです。歩けるようになればますます増えにくいですよね。
ミルク拒否のパターンもあるんですね!息子はミルク新生児以降飲んでなかったのでいけるか怪しいですが試してみようと思います。
ありがとうございます!- 11月10日

*ちぃ*
出生 47.5cm 2,602gで
来週で10ヶ月です。
私が母乳出なくなったので
2ヶ月から完ミになりました。
今 67cm 7.3kgです。
食欲旺盛なのか
3回食で毎食200gで足りないようで
もっと‼と欲しがります(笑)
ミルクはお昼と寝る前に
200ccずつ飲んでます。
元気いっぱいで部屋中をハイハイし
つたい歩きもしまくってます😊
医師や保健師などによって
方針も違うと思いますし
本人が元気にしているのであれば
ムリに足したり減らしたりは
負担になるかもしれないので
しない方が良いのでは?
と個人的に思います。
欲しがっているのであれば
足してあげても良いと思いますが
欲しがってもいないのに
ムリヤリ飲ませるのは
可哀想に思います😩
素人の個人的意見なので
あてにしないで下さい😫
-
rose
*ちぃ*さんの赤ちゃんは同じくらいの体型で、元気いっぱいの食欲旺盛ですね(^^)
確かに無理に足すのは負担になりますよね。母乳も飲んでいるので、いまいちミルク追加のタイミングが難しいですが、食後に欲しがればあげる感じにしてみようかなと思います。私が不安になって焦りすぎちゃダメですよね。ゆっくり見守りたいと思います。
ありがとうございます!- 11月10日

たぬ子
3324gで生まれ完ミだった娘ですが、1才で9kgなかったですよ~。
1歳後半で10kg近くなり、今は10.5kgです。
平均よりちょっと小さいけど、曲線内だから大丈夫だと言われました(^-^)
小児科で言われると気になりますよね。
保健師さんや、健診の病院に相談してみるのも安心しますよ(^-^)
-
rose
そうなんです。小児科の先生に言われて、不安になってしまいました。保健師さんに相談するのもありですね。今までも市の育児相談なんかでは体重については触れずにきていたので、今度聞いてみたいと思います。
ありがとうございます!- 11月10日

退会ユーザー
はじめまして、こんばんは♥︎
私の上の子はずっと完母で1歳2ヶ月でやっと8キロの72センチになりました。
ただ、うちの子は半年でつかまり立ちして10ヶ月時点で既によちよち歩いてたので摂取カロリーが高いんだろうね、と
でも体重が少ないからフォローアップミルク飲ませるか、毎日牛乳あげて!とかその程度のアドバイスで終わりました。
低体重で極端に成長が遅いと心配だけど成長してればそんなに心配しなくていいよ、と言われましたよ!
もうすぐ3歳ですが今では成長グラフの真ん中あたりです(^^)
先生の言い方によって受取り方が変わってきますよねT^T
私もきっとズバズバ言われてたらかなり凹んでたと思いますT^T
つかまり立ちもして順調みたいですし(^^)❤︎
その先生がかかりつけ医ならそれに従うのがいいんでしょうけど…
私の体験談で申し訳ないのですが、私は食事量はとくに変えずにプラスでフォローアップミルクでココア作ってあげたりしてましたよ(^^)
あんまり気にしすぎるとcocoさん参っちゃいますよT^T
まだ1歳まで2ヶ月もあるんだしきだと大丈夫ですよ!
長々と失礼しました(^^)❤︎
-
rose
今日は帰ってきてからずっとモヤモヤして不安でした⤵けど、ママリでみなさんのアドバイスきいて、気持ちが軽くなりました。確かにすごく元気いっぱいなので、今すぐどうこうしなきゃってことじゃないですもんね。ミルク足しながらゆっくり成長を見守りたいと思います。ココアもやってみます✨
ありがとうございます!- 11月10日

4匹のこっこちゃん
うちの息子も、かなり体重少なく成長しています!
1歳の頃は、ギリギリ8キロあったかどうか、くらいでした。
わたしの場合、かかった医者が後者の、減ってないし曲線内だから、様子見ましょう〜っていう医者ばかりだったので、ミルク足さず、フォローアップミルクも飲ませず、一歳まで完母で育てましたよ!
同じく離乳食パクパク食べてましたが、かなり活発だったので、身にならないタイプみたいです😅
その後も、なんとか曲線はみ出ない程度に体重は経過してます😅
今、3歳半になりましたが、相変わらず体重は少ないですが、身長は曲線真ん中くらいあるので、かなりの細身です😅
でも、運動発達はかなり活発で、保育士さんに運動神経いいね〜って言われるくらいですし、精神面でも、男の子なのにおしゃべりね〜って言われるくらい、しゃべりまくってます😅
ミルク足す足さないは、ママの判断で大丈夫ですよ!
わたしは、必要性感じなかったので、足さなかったまでです☺️
成長発達は、絶対とは言えませんが、まだまだ心配しなくて大丈夫だと思います。
ホルモン系の、体大きくなれない病気は、体重ではなく身長での判断と言われました。
わたしも、すごく悩んだ時期ありましたが、曲線入ってて、元気なら気にしないことに決めました!
曲線はみ出たら、どうにかしようと思ってます!
-
rose
完母でたくましく成長してるんですね!みなさんのお返事をみて、活発で細身ちゃんもいっぱいいるんだなぁと知りました。
そして私が身長体重ばかり気にして悩みすぎてもダメですね。自分の目でこどもの成長をしっかりみないとって思いました。
ありがとうございます!- 11月10日

mm.7
もう赤ちゃんじゃないですが、上の子は1歳でも6500㌘でしたよ😅の、69㌢です。
4ヶ月健診までは順調でしたが、そこから+1㌔しか増えず💦
常に曲線は下ギリギリかはみ出てます😂
それでも、発育になんの問題もないです!
それに、無理矢理食べさせる、呑ませることがいいことだとも思いません。
毎日接してる自分が見てどうなのか…
の、判断で良いと思いますよ。
足りなさそうなら、足してあげればいいし、足りてそうなら、そのままで良いと思います。
うちのは離乳食も三回にすると吐いてました。なので、1歳すぎまで二回でした。
2歳のときにたまたま採血しなければいけないことがあり、先生がついでにと成長ホルモンも調べてくれたんですが異常なしでした。
それ以来この子は、体質だね!になりました。
4歳ですが、今も12㌔と、2歳の平均体重並みです。
それでも、毎日元気に走り回ってますし、病気知らずです!
標準の下の子の方がか弱いです😩
-
rose
ちゃんと元気な息子を毎日見てるのに、今日はちょっと不安になってしまいました。
そうですよね、無理強いせず様子みながらミルクあげてみようかなと思います。
病気知らずのお子さん頼もしいですね!うちの子もゆっくりでいいので元気に成長していってほしいです。
ありがとうございます!- 11月10日
-
ひじまー
(ง ˙罒˙)ว )д*)!!さん
- 6月13日

ゆっちゃんまま
70cmで7.8あるかないかです。
子の時期はあまり増えないといわれましたよー!!
うちは完ミで回数増やしてみてもよいかもとアドバイスされましたが、本人が欲しがらないので増やしてません
あまじ
因みに、うちの子も小さめちゃんだったので気になって母子手帳を引っ張って成長曲線をみました。
10カ月で7.4だと成長曲線に入るかな??入らないかなぁ??
のギリギリですね。
私なら迷わずミルクを足します。
そしたら大きくなるので、小さかったら…と不安は考えずに!!
大きくすれば何の問題もありませんからね!!
rose
そうです、下ギリギリな感じです。程度に受けとる、大事ですね。言われてちょっと凹みましたが、小さいのは事実なので足してみます!これからも元気に育ってほしいです。
ありがとうございます!