※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

娘が寝る時間に遊びたがり、約束を破られた母親が怒り、子供とのコミュニケーションに苦労しています。

どうしても上の子に冷たくなっちゃいます。さっきの出来事で、まとまりの無い文章でごめんなさい😣


旦那から今日は娘を寝かせて。と言われたので、ママと寝るかー。って言って寝室に行きました。

そしたら、お話して。と言われたので、昔話をしてまた寝ようとしました。
それからの会話です。

私‥まだ遊びたいなら、向こうの部屋に行こ?
娘‥いや、眠いから寝る
私‥じぁ遊んでないで寝よ?
娘‥それでも遊び始める。

それが五回くらい続き、もう次遊んだらママ向こうに行くからね。と言ったら、旦那から赤ちゃんがおっぱいほしいって。と言われて、おっぱいあげながら娘を寝かそうとしたら、もう完全起きてて、もう怒れて無言で部屋を出ました。
そしたら泣きながらついてきて、一緒に寝るー。って言っていましたが、
約束守れないから寝ない!ママは赤ちゃんと寝る!といって、部屋から出ました。
それからパパと寝るからいいもん!って言われて、それから話しかけたけど、娘に無視されました。娘ちゃんが無視するなら、ママももう話さない。って言ってしまい
それから話されても、大人げない行動をしました。

それから娘に、ママと話したくないから無視したの?って言ったら、うん、話したくないと言われて、なんかもういいや‥ってなり、旦那に投げ出しました。

まだ二歳の娘にムキになってしまい、ダメだと思っても、いっぱいいっぱいですぐ怒れちゃいます。毎日一時間おきに夜中起きて眠いし、何でもイヤというし、疲れちゃいました‥

コメント

deleted user

あぁ~1年前からずっと私そんな感じです💦今でも私VS娘になると、夫に投げ出してしまいます(>_<)でも、投げ出せる相手がいて、お互い良かったですよね。。

すみません、うまいこと書けなくて…

  • deleted user

    退会ユーザー

    今の私の気持ちを殴り書きすると…

    里帰りもしなかったし、専業主婦の為、保育園も入れない。ずっと一緒。(生理前などは特に)娘が話しかけてくるのがうんざり。娘の癇癪をあおるのをわかっていて、冷たい態度をとってしまう。

    日中夫は仕事を頑張ってくれて、早く帰宅できた日や休日はとても子煩悩で、娘もなついている。

    ただ、私はずっとずっと一緒にいるから、甘い顔ばかりしているわけにはいかない。子供が可愛くないわけではないが、癒しとは思わない。淡々と義務でお世話しているだけ。

    上の子に冷たい自分も嫌。下の子にもっと丁寧なお世話をしたいのに出来ない自分も嫌。

    毎日毎日いっぱいいっぱいです(ToT)長々書いてごめんなさい💦

    • 11月10日
  • りん

    りん

    同じ気持ちで泣けてきました。
    私も早くから帰り、旦那は家事をしてくれると言ったのに、結局疲れて寝てしまい、子供二人と家事でほんとにイライラです‥
    私も娘が怒るのを分かっててやってしまいます。だから、よけいに煽り、旦那に逃げるのも分かってて冷たくしちゃいます。

    うちも旦那は子供みたいに遊ぶので休みの日は、パパ、パパで、それはそれで寂しくてまた悲しくなります。

    私も時間になったらご飯あげるとかの事務的になってます‥
    何をしててもなんか自分が許せずそれで悪循環になっちゃいます‥
    ホントに二人いるだけで毎日大変なんだなって思いました‥。
    下の子はまだ睡眠時間も少なく、旦那に今も当たり、とりあえず寝ろ!と言われて、それはそれで腹が立ち歯向かってしまいました‥

    • 11月10日
黄色いクマさん

母親だって人間ですもの。疲れてたらイライラするのは当たり前ですよー!
うちは旦那も仕事遅くて二人同時に寝かしつけてますがやはり上の子のイヤイヤと静かにしてくれず下の子がやっと寝たと思っても起きる悪循環で毎日上の子にイライラしてます(;´ω`)
旦那さんどちらか寝かしつけてくれるなんてすごく優しいですね☆
寝かしつけてくれる旦那さんならもう頼るだけ頼っちゃいましょう!
投げ出せるなら投げ出して少しでも負担少なくしましょう!
そして休める時に休みましょう(*´ω`*)

  • りん

    りん

    旦那さんが仕事で遅いとほんとに大変ですよね‥
    二人を寝かしつけなんて尊敬します‥。うちは、上の子は旦那が寝かしつけてくれるので、もう仕事から帰ってきたらほぼ丸投げです‥。

    でも旦那がなんでもできるぶん、私いなくてもいいじゃん‥ってなります。
    今も、とりあえず寝な!って言われてるのに、歯向かってもう寝ない!って言っちゃいました😣
    ホント可愛げないです‥笑

    • 11月10日
たゆと

お母さんと二人の時間が少ないからついその時間にお母さんを振り回して構ってもらいたくなっちゃうんですねー。

寝かしつけとかじゃなくて、ただ楽しいことする時間にふたりっきりになれるといいかもですね!

  • りん

    りん

    たしかに昼間は保育園に行き、二人の時間は少ないです‥
    でもなるべく上の子を優先して、遊んだり、お風呂も入れてます。
    でもそれでも足りてないんですよね‥

    構ってほしい気持ちがわかるけど、それについていけてない状況です。

    そうですね‥
    毎日一時間おき(上の下が交互に夜中起きるので‥)で昼間も眠くてフラフラなので、ほんとに毎日余裕ないです‥

    • 11月10日