※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらママ
子育て・グッズ

下の子供を先にお風呂に入れて、その後上の子供を入れる方法で、泣き止ませるコツを教えてください。

年の近い子供2人いる方に質問です。
下の子が1ヶ月になり一緒にお風呂に入れるようになりましたが、子供二人どうやってお風呂に、入れてますか?
今日初めて入れてみたのですが、
まず自分が服を脱ぎ、下の子を脱がせ、上の子を待たせながら下の子とともにサッと入って、下の子を拭いて服を着せる(この時自分は濡れたまま)
次に上の子を脱がせて、入れる。この間下の子は泣いてる。
という感じでした。

下の子はお風呂あがりにずっと泣いてるし、自分も温まらず寒かったです。
もっといい方法あったら教えてください!!

コメント

みに

最近は寒いので、下の子は服着せたまま脱衣所に待たせ、上の子と自分を洗う。

上の子はお湯少なめの湯船で遊ばせておく間に下の子を洗う。

みんなで湯船に浸かる、下の子を拭いてタオルにくるむ、上の子を拭く。

リビングに移動し2人に服着せる。

という感じで1ヶ月からやってます!
自分はお風呂上がりポンチョタイプのバスローブきてます😊

  • そらママ

    そらママ

    ありがとうございます!沐浴卒業の時に、赤ちゃんは一番風呂に入れるって教わったので、守ってるんですが、、下の子最初に入れるのって難しくて。。無視していいですかねw
    バスローブいいですね!どこで買えるのでしょうか??

    • 11月10日
  • みに

    みに

    上の子洗ってから湯船に入れるのでそんなに気にしなくていいと思います😂
    バスローブ楽天で買いましたよ😊
    着るだけで寒くないし冬はオススメです!

    • 11月10日
ぷぷぷ

3ヶ月くらいまでは脱衣所にバウンサーで待たせて、上の子とわたしが洗い終わったら上の子だけ先に湯船につけて、下の子脱がせて洗ってました😃
お風呂上がりは下の子先にあげてタオルでくるんで、上の子上げて体拭いてオムツ履かせてっていう順番でしてました😊4ヶ月くらいからは3人で同時に入ってました♡

  • そらママ

    そらママ

    下の子上げたあとは裸でくるんで待たせてる感じですか??

    • 11月10日
xx.

ずっと1人で3人お風呂入れてます!

下が小さい時はバスチェアに乗せて
3人いっぺんに入れてました!

今のやり方ですが
出る時は湯船から順番に出して
拭いて(危ないのでお湯捨てながら)
部屋に移動。
オムツ シャツ着せてから自分も服着て
後はゆっくりパジャマ着せる!
ですかね\(^^)/

皆同時なのでゆっくり湯船に
つかれるからこの入れ方が1番楽です
私的には\(^^)/

  • そらママ

    そらママ

    たしかにみんなでゆっくり浸かりたいです( ; ; )ちなみにバスチェアに乗せていっぺんに入れるってどうやってやるんですか?バスチェアごと湯船に入れるんですか??

    • 11月10日
  • xx.

    xx.


    1人脱衣所で待たせてのやり方も
    最初は考えましたが
    入れてる間1人で待つって可哀想
    かなって( .. )

    からだ洗う時は洗い場にバスチェア
    置いて寝かせてました!
    髪3人洗って体3人洗って
    自分洗う間は隣で遊ばせておいて
    浸かるのは皆同時です!
    浸かる時は下の子は抱っこしてました

    出るちょっと前にお湯捨てて
    バスチェア置いても大丈夫なくらいに
    なったら捨てるの辞めて
    湯船にバスチェア置いて下の子は湯船
    上の子達を拭くって感じでした!

    誰か1人寒い思いしたりは可哀想なので
    これが1番皆がポカポカかな?って🙂

    • 11月10日