
入院中で赤ちゃんを産んだ女性が、乳腺炎で高熱を出し、辛い状況にあります。共感していただける方いますか?
入院中です。7日に赤ちゃん産まれました。
出血量が多く、貧血といわれながらも赤ちゃんにお乳やミルクをあげたり抱っこしたり、頑張ってきましたが、
今日高熱を出してしまいました。。
原因は授乳頑張りすぎての乳腺炎だと言われてます。
なので、赤ちゃんは看護師に預けて日中寝てました。
胸が痛すぎて食欲もわかず、点滴しすぎて腕は腫れるし、母乳は勝手に流れてくるし、
すぐ体調悪くなって自分が情けなくて看護師の前で泣いてしまいました。
本当に辛くて精神的にも体力的にもボロボロです(T_T)
どなたか共感していただけますか?(T_T)
- まゆ(7歳)

マメ子
出産おめでとうございます。そして、お疲れ様です(;ω;)
産後はただでさえ体力を使い、寝不足な上、出血も多かったのなら尚更大変だと思います・・。
頑張られましたね(>人<;)
私も、限界が来て迷いながら、いっとき預かっていただきました。
入院中しか、預けることもできませんし、体調が戻って来れば赤ちゃんともいれますので、まゆさんの体調を回復させてくださいね♡
産後は、ほんと泣けてきたりと不安定ですよね(;ω;)

ぷりぷり
ご出産、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
私は初産にしては時間的に安産だったようですが、出血が多くしばらくフラフラでした。産後数時間後の食事のためにベッドを起こしてもらったら意識が遠退きそうになったくらいです。入院中も自分のシャワー(狭いですし)もフラフラで、そのあとすぐに授乳なんて拷問かと思いましたね(笑)
私もスタッフさんの前で泣きましたよ~。だってミルク、いくら頑張っても上手く飲ませられないのに、スタッフさんに代わるとすぐに飲むんですもん。体調もつらいし、自分がふがいなくて苦しかったですね~。
なので、入院中は結構、預かってもらってました。退院前日になって添い寝をさせられましたが、狭いベッドでとなりにいる娘が気になって眠れずでしたね。
退院もよくそんな状態で~って思うくらいの体調でした。母や義妹に付き添ってもらいましたが、フラフラしながらなんとか帰宅。あまりに耐えられなかったので、少し横になりましたよ。
退院してからのほうが精神的にも「がんばらなくちゃ」「なんで」「しんどい」と思い詰めた時期もありましが、今となっては思い出です。とはいえ、思い出すと苦しくなりますが。
ご自身の体ももとに戻ろうとします。でも授乳やおむつがえ、育児は24時間です。しばらくは辛いかもしれません。なので、決して無理をせず、お子さんが寝れば隣で横になったりしてください。
私も胸がパンパンで、お風呂のときは噴水のように母乳が出ていたので、搾乳もしてました。搾乳して、洗って消毒して~気づいたら次の授乳まで時間がないなんてしょっちゅう。ほーんと忘れられないしんどさですが、母乳外来に通って気持ちが楽になったり、母には悪いですが感情をすべてぶつけたりしてました。
助産師じゃないので安易なことは言えませんが、食べたいものは我慢せず私は食べてました。食事くらいしか息抜き?ができなかったので。
乳腺炎には何度かなりかけた?ようでしたが、ならず。我慢が多い日が続くので、そこだけは少し気にして食べよう~くらいに思ってました。
ほんとに無理されずに。これからお子さんの顔もふっくらして、どんどん人間らしくなります。しっかり記録してあげてくださいね。

退会ユーザー
出産お疲れ様です😥
やっと妊娠生活や出産が終わったのに体調崩されてお辛いですね、、
頑張って育てなきゃ!て思わなくてもいいんですよ(^ ^)赤ちゃんはちゃんと育ってくれます。
適当すぎはいけませんが、あまり頑張りすぎず子育てなさってください、

退会ユーザー
出産おめでとうございます👼
そしてお疲れ様です。
頼れる時に頼れる人に頼っていいんですよ(^^)
ゆっくり休んで体調が良くなってからまた赤ちゃんとの時間を過ごして下さい(°▽°)
あまり、頑張らなきゃ!って思わなくていいと思います。
コメント