
最近外食時、子供が大人の食事を欲しがるようになりました。ベビーフードを買うのが無駄か悩んでいます。他のお店やチェーン店での分けて食べさせ方を教えてください。
いつもお世話になっております!
離乳食完了したお子さんとの外食について教えてくださいm(_ _)m
今まで外食する時はベビーフード(主に和光堂のランチボックス)を持参し食べさせておりましたが、最近ではそれよりも私達大人が食べているのを欲しがるようになりました😢
家でのご飯は完全に取り分けですが、味を付ける前だったり、かなり薄味だったりです。
外のご飯は私が食べても濃いのであまりあげたくないのですが…もう食べてくれないベビーフードを買うのもお金の無駄かなと思うようなりました。
濱かつが5歳以下のこどもにご飯とおかわりメニュー(チキンとか一皿選べるやつ)があるので最近はそこに連れて行ったり、まぁ無難にうどん屋さんとかで食べたりしていましたが…
他に皆さんどんなお店に連れて行って分けてあげてますか?
九州にも店舗がありそうなチェーン店とかぜひ知りたいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ぴー(7歳, 8歳)
コメント

ぽぽん
ブッフェ率高いです!
ご飯やパン、温野菜あるし味濃いめですが食べられる物多いので。
あとは先日レストランでハンバーグ分けました😊
家がまだ薄味なので塩分とか気になりますがたまになのでいいかなって思ってます🙆

くう
頻繁に出かけないのであれば外食では欲しいもの〔お子様ランチなど〕をあげています😊
とはいえなるべく味の濃いところには行かないようにしています😅
-
ぴー
上のお子さんですか(*^^*)?
お子様ランチってエビフライやコロッケ唐揚げなどのものでしょうか?
いつくらいからお子様ランチ頼むようになりましたか?(質問ばかりすいません💦)- 11月10日

退会ユーザー
ファミレスとか大戸屋みたいな和食チェーンとか焼き肉、しゃぶしゃぶ、回転寿司など、1歳過ぎてからは結構どこでも連れていってます。
定食のご飯と味噌汁や、ミートソースパスタやドリア、うどんなどなど、生物、と唐揚げなどの固形肉?(嫌がるので)以外はだいたい食べさせてますよ✨
-
ぴー
私もどこにでも連れて行ってたのですが、挙げられたお店どこでも食べさせてますか?
回転寿しは例えば無添加くら寿司にこだわったりとかでしょうか?😳- 11月10日
-
退会ユーザー
私はあまりそういうのこだわりないので💦💦💦気にしてません。マックのポテトとかもあげてますし。
- 11月10日
-
退会ユーザー
どこへ行ったときも何かしらお店のもの食べさせてますよ😃1歳ちょい前くらいからは、ベビーフードも持ち歩いてませんし💦
- 11月10日
-
ぴー
親の考え方次第っていいますもんね!
病院からも医学的には何がいい何がダメとか明確には言えないと言われましたし😂
私の気持ちの踏ん切りがつけば外食できる幅も広がるのですがなかなか😭💦- 11月10日
-
退会ユーザー
気にしちゃうとなかなか難しいですよね💦💦お子さんのことを思ってのことですし。
私は、毎日食べる訳じゃないしと思ってしまって😅- 11月10日
-
ぴー
うちは外食が結構頻度高めなのと、義両親が一度許すと調子に乗りそうで怖いんですよー😂💦
でも2人目生まれる前においしく楽しく外食したいので、いいとこ見つけて行ってみます😍- 11月10日

くう
下の子供は作った離乳食を持って出かけています😅
上は食べたいものを食べさせる感じでいたのでお子様ランチの存在を知ったのは2歳4ヶ月ごろですかね?
自分で気づくまでは単品のうどんや親が薄めのものを注文しそれを分けていました😄
エビフライやコロッケ、唐揚げなどですね😙
あまりに揚げ物ばかりの時は親のものと取り替えますが理由を説明するとうちは納得してくれます😊
-
ぴー
手作りでちゃんと持参されるの素晴らしいです😍
やはりお子様ランチはまだまだ先の話ですよね😂
私自身かなり薄味派で、外食は基本どこも濃く感じるのでさらにそれを娘に取り分けるとなるとかなり勇気がいります😂😂
もう少し大きくなったら色々吹っ切れるのですが😂💦💦- 11月10日
-
くう
手作りと言っても作ってあるものをチンですが😅
私も薄味派なので外食は濃く感じます😅
なのでうどんとかでもお湯をいただいて申し訳ないんですがつゆを薄めて子供にはあげています😄- 11月10日
-
ぴー
お湯ももらうんですね!
私も今更だけどそうしようかなぁ💦💦
外の味はどうしても濃いですよね😢
外食しなければいいけど、それとこれとは話が別ですしね(笑)- 11月10日
ぴー
ブッフェわかります!私も一番の理想はそこです!(笑)でもひとり単価高くつきますよね😂
ハンバーグですか😳ソースかかってない状態で分けられましたか?
ぽぽん
豆乃畑ってお店が平日だと1000円で済むので愛用してます😆
すでにデミソースがかかってたので出来る限り落としてあげました💡
焼き肉や串カツ、お好み焼きなど行けないとこが好きなので早く何でも食べれるようになって欲しいです(笑)
ぴー
やすーい!羨ましいです!うちの近くにもほしい…(笑)
なるほど、ハンバーグも私が妥協したらありですね!
ちなみに私はお好み焼き連れていきましたよ😂豚玉とかシンプルなヤツにしてソースかける前にあげました✨たいがい娘に取られました(笑)
ぽぽん
調べたら関西に4店舗しかなかったです💦
安くて美味しいからもっと増えればいいのに😭
鉄板が怖いなーって思ってるんですが大人しくしてましたか?
今度連れてってみたいです✨
ぴー
関西ですか😭!九州きてほしいー!
鉄板はかなり気をつけました!立ち上がらないように常に食べさせていたって感じです😂
行けるといいですね♡