
夫が深酒で問題行動を繰り返し、最近は重要な試験を失敗するなどトラブルが続いており、離婚を考えている女性の相談内容です。
長文です。離婚するかもしれません。
来月、やっと結婚1年目の記念日です。
夫は付き合っていた頃から、お酒を飲むと絡む、怒鳴る、際限なく飲み、次の日の予定に影響する、ということがあり、不安でしたが、深酒するたび話し合い、ひどい飲み方はもうしないと約束し、シラフの時は愛情を示してくれたので、これまで信じてきました。
しかし先月、夫、義父、私の三人で食事した際、深酒した夫は義父に対して、私を侮辱するような発言をし、親父のおすすめの風俗に俺も連れて行ってくれ、など言い出し、二人でゆっくり飲んで、と私は先に帰宅しました。
翌日、昨日の言動に傷ついたと伝えると謝罪してくれましたが、そういえば、家事が下手とか、夜の生活が下手とか、親父に相談したから、心配してたわ、と言われ、あまりのショックと恥ずかしさに涙しました。義父のことが好きでしたが、顔を合わせるのが嫌になってしまいました。共働き半年、専業半年一緒にいましたが、家事はちゃんとやってきたし、シラフの夫は評価してくれていたのに…
この時も、もう深酒はしないと約束してくれ、信じていましたが、先日、夫が仕事上大切な資格試験を受けるため、試験前日、試験会場近くに泊まった時、夜中12時すぎ、ベロベロに酔った状態で私に電話してきました。
すぐに目覚ましをかけて眠って!と伝えましたが、朝起きれず試験に遅刻。
信じたいと思っていた心の糸が切れ、あなたが理解できない、別れたいと言ってしまいました。重く捉えすぎ、とか一回の失敗で別れたいとかなんなのとか、どうして欲しいの?と聞かれても、頭が真っ白で、何も考えられず。
こんなことで離婚を口にしてしまいました。私は、母がいなくて、父は要介護なので相談できる人はいません。頭が真っ白で、気持ちの整理ができません…
- キキ@小鳥

碧夏おかん
一度あることわ二度あるっていいますしね。
そもそも夜の生活についてゆう必要ないですよね!!
親やけんってゆうても、ゆっていいこととゆったらいかんことわ区別せなだめやとおもいますけどね!
とりあえずわ時間おくとかしてみてもいいかもしれないですね!
いますぐにわ気持ちも固まらんとおもうし、いくら考えても答えわでてこないとおもうんで距離おくとかしてみてわどおですか?

ハチミツ食べたい。
長文だからこそわかりやすい内容でした。よくたえていると思います。
シラフの時は愛情➡素は愛情
にも思えますが、風俗の事も、夜が下手とか1回とかいろいろ腹立ちます。
お酒に溺れる意志のよわーいダメ男ですね。
私だったら1回でないのを説明するのも面倒です(笑)
仕事に影響するなら最終的には経済的にも大変になりますし、ストレスをこのまま抱えていくのも、もう限界では?
"こんなことで離婚を口に"こんなことではありませんよ。それだけ辛いんです
相談できる方がいないのなら尚更。立場も気持ちも!…相手にとっては繋ぎとめるカギです。ちょっとした洗脳?
いずれにしろ距離とって反省させるか、離婚するかで良いと思います。
本気でやめなきゃ、と思っているなら1年もずるずるしませんので。
そこは情けはかけてはいけません。

azu66
あり得ないです。深酒はしないと約束したこと、それを破ったこと、全く反省もしてないですよね。それに深酒をしたからって言っていいことと悪いことがあります。
子どもが出来る前に、お仕事を再開されて、離婚について考えた方がいいと思います。
絶対、治らないと思います。。

退会ユーザー
こんばんは。
ご主人様には幾度となくチャンスを与えていらっしゃるようなので、最初・初めて・1回でではありませんね。
そこをそもそも理解できていない時点で、今までの謝罪と反省の度合いが見て取れます。
質問者様も混乱していらっしゃるとのことなので、改めてご自身の書いた文章を読んでみるといいですよ。
幾度となく許しては裏切られていると、書いてあることに気がつくと思います。
お子様がいらっしゃらないのなら、今すぐにでも離れていいのではないかと思いました。
(いらっしゃるなら尚教育に良くないと思います。)
質問者様がいらっしゃらない所・関わることのできない部分でお酒を飲んでしまっているので、正直どうしようもできません。
あとは本人の強い意志と周りの理解で断酒するしかないんです。
夫婦喧嘩くらいなら、愚痴もまだありでしょう。
しかし今後も夫婦生活まで離されると知っていて、風俗に行かれるかもと思っていながら生活できますか?
私なら今すぐにでも離婚届を取りに行きたいような状況だと思いました。
キツいことを書いてしまってすみません...💦

pon.co
約束守らない男はそれだけで信用無くします😢
キキ様が妊娠してなければ、今は身一つ。離婚も選択肢にしていいと思います。
今の時代、妻を立てない男は非難されます。バツイチも普通です。
これから何十年も続くストレスや我慢よ結婚生活か、自由か。選んでもバチは当たらないと思いますよ(´・◞◟・`)

k&n
付き合っていた時から酒癖は悪かったのですよね?
それでも結婚された理由は何ですか?
不安要素があったのに何故、結婚したのですか?
シラフの時に言った約束なんて、酔ってしまえば忘れてしまいます。
失礼ですが、旦那様はこういう人なのだと納得し生活するか、早く離婚するか2択だと思いますよ。
私もazu66さんと同意見で、旦那様の酒癖は治らないと思いますよ。
辛い選択になると思いますが、しっかり自分の人生を決めて下さいね。

みみこ99
深酒、酒癖とゆうよりアルコール中毒者なのではないでしょうか?
大事な試験前にお酒を我慢でき無い事がちょっとおかしな感じですね。
義母へ夜の生活の発言含め、アルコール依存の病気相談をオススメします
女ですから義母も理解してくれるはず、風俗告げ口しちゃいます私なら。

キキ@小鳥
個別に返信できず申し訳ありません。
誰にも相談できなかったので、本当に助かりました。
今回のことで信頼の糸が切れましたが、一番ダメージを受けたのがやはり義父に私を下げる、侮辱する発言をされたことです。
私自身、自分の家族に夫への感謝を伝えていたので、夫の思考が本当に理解できません。
皆様、ご意見いただきありがとうございました。

M02
どうしてほしいの?って
約束しといてどの口が言うんですかね。
義父に相談した事本当ありえないと思います。そこまで言われて耐えられたのがすごいと思います。
シラフの時は良くても私は酔ったときが本性だと思う派なので絶対に我慢できないです。

SKYLINE
初めましてm(__)m
ひどい…。でも本当に世の中、お酒に弱くてお酒に飲まれてしまう人はいるのですね…。
きっと、ご主人は自分はそんなに酷くない。過剰反応だ。としか思ってないのではないでしょうか?だから何度も言われ続けて少しうんざりしているのかもしれません。。。
なので提案なのですが
今度、シラフの時にご主人にきちんと話をしてその旨を承諾するという書類を残して実行してみたらいかがでしょうか…。
何をするのかと申しますと。
ビデオカメラなど、スマホのムービーでもいいです。酔っ払った時にカメラを回して下さい。そして後日、話をしてみて、またそんな事を言ってるの?となったら…証拠のムービーを見せてあげて下さい。あなた、酔ってる時、本当にひどいのよって。
個人的な意見ですが、それでもダメならお子様がまだなうちに別れた方がいいかもしれません…。
だけど。もし、本当に主様を大切にしているのであれば…そして主様も本当にご主人を大切だと思っているのであれば…もう一度、試してみませんか?
長文になりましてすいません…m(__)m

カイル319
お酒、ギャンブル、DV、借金、女癖…男の五大不治の病です。
近い人間にアルコール依存性の人がいます。
何度も約束しますが、守られた事一度もありません。
大事な試験の前日に飲むって自制が効かないのは結構ヤバイんです。
大げさかもですが、義父に夫婦生活だの風俗だの絶対言わないはずの事が口から出るって、脳が少しやられてしまってるんではないかしら?
専門医に診てもらうのをお勧めします。
行くのを嫌がりますけど、それほどまで心配でたまらない、そしてその酒癖の悪さがいつか主さんを巻き込んで大事になりかねない事を訴えましょう。
私の娘ならは酒を自制できない人との婚姻継続はやめさせますね。

キキ@小鳥
皆様、コメントいただき本当にありがとうございました。
昨日夫と話し合いました。
夫に、お酒のことをもっと重く、真剣に考えてほしいこと、過去に私が嫌な思いをしたことを全て話しました。アルコール依存の状態であることも伝えました。
ここ数日の私の様子に何か感じるものがあったのか、夫もいままでとは違う様子で、真剣な話し合いになりました。その内容を細かく文章にし、最後の約束としました。
もしあと一回でも、約束を破ることがあったら、離婚するつもりです。
不妊治療もお休みし、私もフルタイムの仕事につくことにしました。
心のどこかで、夫はまた約束を破るかもしれない、と思っていて、その時にすぐ決断できるよう、環境も整えたいと思います。
皆様のアドバイス、本当に参考になりました。ありがとうございました。
コメント