
コメント

ピク
下のお子さんは双子なんですね(●´ω`●)私も妊娠中上の子抱っこしてました(^^;)そしたら24週で頚管長2センチになっていて、産んだ37週までの3カ月入院になってしまいました(^^;)抱っこしてあげたいけど、難しいですよね(^^;)
ピク
下のお子さんは双子なんですね(●´ω`●)私も妊娠中上の子抱っこしてました(^^;)そしたら24週で頚管長2センチになっていて、産んだ37週までの3カ月入院になってしまいました(^^;)抱っこしてあげたいけど、難しいですよね(^^;)
「保育」に関する質問
1歳9ヶ月、寝かしつけ拒否気味です。 先週までは、寝る時間だよ〜と言って寝室に連れていき、絵本を読んだあと部屋を暗くしていたら大人しく寝転がってくれていたので眠りにつくまで添い寝をするという流れでした。 しか…
結局、園庭開放で仲良くなった 入園してクラスは離れ離れになっちゃったけど、 送迎で会って話す中の方だけど…。 夏休みに遊べたらと思いますとあちらから 言われたけど 連絡なく明日から夏季保育が 始まります。 6・7歳…
上の子が幼稚園に通い出してから周りに「少しは楽になるね!」と言われる事が多いのですが、下の子がまだ6ヶ月なので全然楽になった!感がないです😅 むしろ毎朝の準備や送り迎えで自宅保育の時より疲れてます。 時間も14…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
一卵性ですか?入院になってしまうと辛いですよね💦うちの病院小さい子は面会不可なので余計辛いです💦もう腰も痛くて抱っこも限界きてます💦
ピク
一卵性です^_^今は病院は子供ダメですよね(´;ω;`)私が産んだとこはデイルームがあり、そこなら子供も大丈夫でした(^^;)土日しか会えなかったですけどね(´;ω;`)
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
私は二卵性なので38週以降に産む予定です。一卵性はリスクがあるっていいますもんね💦出産お疲れ様です。
土日にぱぱに連れてきてもらった時しか会えないとかさみしすぎますね💦
ピク
管理入院も無いですか?(^^;)パパも疲れてましたね(^^;)面会出来る時間が丁度眠たい時間に重なって、大変だったみたいです(^^;)面会中は元気なんですけど、車に行くと愚図って(^^;)子供も我慢してるから切なかったです(´;ω;`)
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
前回の子どもの時にコントロール悪くて入院とかはありましたが、今回は特にそうゆうお話もないです。
子どもに我慢させてるとかいたたまれないですよね(´;ω;`)