※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家族・旦那

旦那がバツイチ子持ち(女の子1人)です。付き合って初めの頃、異性のこと…

旦那がバツイチ子持ち(女の子1人)です。
付き合って初めの頃、異性のことで喧嘩するのが嫌だったのでお互いLINEのアプリの中の異性はブロックしました。
ですが、元嫁は残してました。
子供に何かあった時に連絡取れるように、と。
その時はまぁしょうがないか、と思っていましたが
その後結婚し、旦那には婿に入ってもらいました。
ですが、LINEの名前の苗字をずっと変えないんです。
それに、LINEに元嫁は必要でしょうか?
子供に会う等もこちらからはないと言っているし、
養育費は旦那の親が真ん中に入って払ってる感じです。
電話番号さえ知ってれば良くないですか?

それがずっとモヤモヤしてます😞

コメント

いっぱんじん

ラインは特に必要ないですね。
番号知ってれば。ただ、そういうトラブルはつきものですよねm(__)m

  • ま

    このままモヤモヤする様なら言ってみます_( ´ ω `_)⌒)_

    • 11月10日
紗織

考えすぎな気がします。

苗字を変えないのはわかる気がします。
一般的にお婿さんになる人の方が少ないですし、男性で苗字が変わっていると、「誰この人?」ってなります。
LINEって仕事関係の人も含まれますよね?それならなおさら。

コミュニケーションの主になっているのがLINEなら、元嫁の連絡先が入っているのも仕方ない気がします。
LINE同士なら電話もタダだし、電話ができないとき(病院、電車内、電波の不安定なところ)だとLINEは便利ですよね。別れても子供に対して責任があることは変わりないですし。

目の前にある幸せを大切にしてください☆

  • ま

    確かに、仕事関係の人はいますね🤔
    そうですね、別れても子供居たら責任あることに変わりないですよね😞ありがとうございます!

    • 11月10日
yk

私の旦那もバツ1子持ちです。元嫁さんと繋がりがあることに、モヤモヤする気持ちはわかります。

離れた子供の年齢にも寄ると思いますが、子供がいる以上元嫁さんの連絡先を知ってて当然だと私は思います。

ラインに関しては…なんとも言えませんが、うちの場合は電話をする前にラインを入れて〇〇時に電話しましょうと約束し、それから電話してます。元嫁の言い分は近くに子供がいると電話出来ない。旦那の言い分は急に電話きたときに隠されるのも目の前で電話出られるのも嫌だろ?とのこと。

お互いに周りのことを考えた結果、電話する前にラインを入れるというのが最善と考えての行動です。電話にならずラインで済んでしまう内容もありますが…(笑)旦那は見せてくれるのでそのときだけのモヤモヤで済みます。

ラインの苗字を変えないというのも、仕事の関係者とも繋がりがあるでしょうし…しょうがないと思いますよ(TT)

ラインの名前を変えるより、婿養子に入ってくれたことの方が絶対絶対難しいことだと思いますし、凄いなって思いますよ😊

モヤモヤする気持ちはよーくわかりますが、バツ1子持ちと結婚した宿命だと堪えるしかないです。考え方を変えれば、元嫁との子供の為に元嫁と繋がりを持っている分、万が一自分が離婚したときも子供を見離さない人なんだと、子供を大切に出来る父親なんだとプラスに考えましょう😊

世の中、養育費払わない人も無関心になる人も沢山います。無責任な旦那さんを選ばなくてよかった〜!ってことで😊

  • ま

    なるほど、周りの人への配慮ということでLINEをしてる人もいるんですね!
    そうですよね、バツイチ子持ちと結婚した宿命と捉えるしかないですよね😂

    長々とありがとうございます😭

    • 11月10日
ふとこ

うちもバツイチ子持ちの旦那です
うちも最初は残してました
元嫁がアイコンにする子供の写真を見たいからと言われました
まぁ付き合ってる時だったのでスルーしましたが結婚する時に結婚するなら関わって欲しくないと、話も聞きたくないそれが出来ないなら結婚しないといい関わらないと約束してくれました!
そこからはLINEも電話も消してたようです
養育費も親が入って払ってます
まぁ親に振り込むのは私なんですがそれくらいは大目に見てます(笑)
あと私はFacebookもInstagramも旧姓でしてます
他の人が分からなくなるから変えないんだと思いますよ👌

  • ま

    私も籍入れる前にそういえば良かったと後悔しています😭

    • 11月10日
あさ

うちも旦那がバツイチ子持ちでした😖
うちは内緒にしなければ別に〜って感じですね🤔前の子供の運動会とかも子供が来てと言ってくれるうちは行けば〜!って、感じで行かせました💨
やっぱり子供の事でどうしてもれんらく取らなきゃダメな時も有るし、ラインもまぁ今の時代無ければ不便だし(´-ω-`)仕事してるなら名前は旧姓ってのは全然違和感ないですよ😓
私も旧姓から変えてないですしね(*´ω`*)

  • ま

    そうですよね、子供居たらそうなりますよね(´Д`)なるほど変えてない人が多いんですね🤔ありがとうございます🙏😩

    • 11月10日
さおり521

うちも旦那はバツイチ子持ちで元嫁はLINEには居ないですが婿養子になったので苗字変わりましたが仕事関係の人もいるため名前変えてないですよ🙏
そこはあんまり気にする所じゃないかな?と👌
あと私は元嫁の事は一切気にならないのでLINEに入ってても何も思わないです☺️
子供は旦那さんにとっても大事だとおもうので🙆

  • ま

    私も広い心を持ってそう思えるように頑張ります_( ´ ω `_)⌒)_

    • 11月10日