
男の子が夜2時間おきに起きて泣き、授乳後も寝付けない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
3日後に3ヶ月になる男の子です。
2ヶ月半を過ぎたあたりから夜少しまとまって寝るようになり、夜は3〜6時間おきの授乳になりました。
夜はお腹が空くとふにゃふにゃして起きて、授乳してるとウトウトしてそのまま寝てました。
ただ、ここ数日は2時間おきに目を覚まし、しかも泣きて起きます。
授乳したあとも寝付けないのか、抱っこしててもモゾモゾします。
昨日は日中もグズグズしてるか寝るかで結構長い時間寝てました。
同じような経験をされた方や、夜まとまって寝るためにしたことがある方、教えてください😵💦
- あちゃん(7歳)
コメント

さゆさゆ
うちはその頃から断乳までずっとそんな感じでした💦むしろ、日に日に最初は2時間だったのが1時間…30分…朝まで寝ない!など短くなっていきました(T ^ T)
成長段階なので、仕方ないかもしれません。

かなたん
うちも3ヵ月です😊日中はなるべく部屋を明るくしてるのと夜のお風呂を長めにするとぐっすり朝まで寝てくれます!スイマーバで泳ぐと疲れてそのまま寝ちゃいます(笑)
うちは完ミなのでお風呂上がりに多めにあげてます✨
-
あちゃん
やっぱり日中は疲れさせた方がいいですよね!
日中はずっと部屋を明るくしてお散歩とかおでかけもしてるんですが、それ以上にお昼寝が長過ぎたのかもしれません💦
今日は日中頑張って起こしてみます!- 11月10日
あちゃん
断乳するまで😭😭😭
成長過程ですよね💦
喜んで付き合ってあげなきゃですよね😭