※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miwaaiko
お金・保険

切迫早産で入院中の女性が、差額ベッド代について知りたいです。入院費の参考に、同じ経験の方の支払い額を教えてほしいと相談しています。病院には聞けず、情報を求めています。

こんばんは!

いま、切迫早産で来年の2月まで入院中です。
約三ヶ月の予定です。

部屋から出られないくらいの安静度で、
入院の書類も母が書いてくれたようです。

国立の総合病院で、
4人部屋にいます。

差額ベッド代がいくらか分からないんですが、
入院してからお金のことばかり言っているので、
実母に呆れられてしまい💦
昨日は、限度額適用認定証の件で病院にも
色々話したばかりなので、
ちょっと聞きにくいです。

切迫早産で、1〜3ヶ月入院経験のある方、
参考までに入院費はいくら支払われたか教えてもらえませんか?
個人病院か、総合病院か、個室か4人部屋、4人以上の大部屋、、、なども良ければ!

差額ベッド代がかかってるのかすら分からないのですが、
どれくらいなのかイメージできれば有り難くて。

病院に聞けば、っていうのは今は難しいので
すみませんがご遠慮願います🙇
(昨日、お金のこと聞きすぎて、来た事務員さんが
お金ないなら、後日払えばいいから、、、。みたいな言い方で、今すぐは正確には分からないみたいにいわれたので💦)

コメント

deleted user

私は月をまたいで2週間でしたが、限度額の制度を使って11万くらいでした!主に食事代と点滴代ですね。

総合病院の4人部屋でした。大部屋なら差額ベッド代はかからなかったです!

病院側も何の説明もなくベッド代がかかる部屋にはしないと思うので、そういう説明がなかったのであればタダなんだと思いますよ!


ちなみに、わたしは入院費よりも退院後におりた保険金のほうが額が大きかったので、入院したおかげで少し得しました(笑)もし何か加入されてる保険があって、入院日額でいくらかもらえるものなら退院後に診断書をもらって保険金をもらったほうがいいですよ🙆🏻✨

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊

    2週間でもなかなかいくんですね💦
    4人部屋でも大部屋に分類されるんでしょうか。
    大部屋と認識してたけど、ネットで見たら、1〜4人部屋は差額ベッド代がかかるという意見が多かったので、ドキドキしてます。

    説明はなかったのですが、実母がサインしたので怪しいです😨
    限度額適用認定証のことも紙が入っていたのに気がつかない人だったので、、、。
    またほとぼりが冷めた頃に聞いて見ようかな。

    保険入ってます🙏
    母が契約してるので確認したら、結構入院1日は安い金額でしたー💦でも何とか賄えそうなギリギリです😊

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    4人部屋は大部屋でした!わたしの場合、料金表を見えてもらえて個室から大部屋どちらがいいか選べましたし、あとはその病院のホームページにも病室の種類とだいたいの値段が書いてあったような気がします。個室だと部屋によって5000円とか10000円とかでした。

    限度額は収入によって変わるので、それによっても入院費が変わってくるかもしれませんね🙋🏻

    保険金はわたしも1日5000円でしたがその保険金と、あとは退院後に旦那の給料の中に手当てなのか保険金なのかが支払われてました!後者は未だにどういう経緯でもらえるものなのか理解してませんが、まぁもらえてラッキー🤞と思ってもらいました(笑)

    • 11月10日
  • miwaaiko

    miwaaiko


    再度のコメントありがとうございます!

    料金表とかあるんですね!
    私は、入院と決まった瞬間「個室はお金かかるから嫌だ!」と言ったので、何も言われずスッと4人部屋に入りました😅
    本当は聞いてくれる予定だったのかも。

    病院のHP見ました!たしかに個室はいくら、、、の値段しか書いてなかった🙏


    限度額は、夫の収入が低めなのでかなり助かりそうです。

    おお、謎の入金、、、。
    旦那様の会社からのお見舞金なのでしょうかね?
    そうですね!お金もらえてラッキーでしたね🤞

    • 11月10日
のん

こんばんは!
私も今、2月くらいまで出産にむけて長期入院しています。
胎児発育不全と切迫流産ぎみということで1週間前より入院になりました。
お金のこと、気になりますよね💦

まだ支払は先ですが、私が入院している大学病院は4人部屋は差額ベッド代かかりません。
個室だと料金とられます!
私の住んでいる地域の国立病院では多床室は差額ベッド代とらないみたいですが、他の県も同じような感じではないでしょうか?

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊

    2月でしたら、私と同じくらいですね!
    近い状況からのアドバイスでとても助かります。
    ご自身も色々不便がある中、ありがとうございます🙏

    住んでるところは大阪です。
    国立病院は安いと思っていたのですが、ほかの病院に比べて分娩料が高かったので、ドキドキしてます。
    一応、個室は別料金みたいな記載があったので、ないと信じたいところです😹

    • 11月10日
maki

切迫早産で2ヶ月以上の長期入院してました。大きな大学病院で、分娩などの費用は高めの病院です。
入院中は点滴などほとんど治療はなく、ただひたすら寝てるだけで、差額ベッド代なしの大部屋(6人)でした。
限度額認定を使った上で、1ヶ月あたり15万以内といった感じです。

私の病院では、4人部屋は差額ベッド代が1日4000円だったので、1ヶ月でプラス12万はかかります。

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊

    差額ベッド代はなく、さらに点滴などなくても、ひと月15万円近くするんですね💦

    私は、24時間点滴投与で、ガンガン点滴使用されてます、、、😨

    ありがとうございました😊

    • 11月10日
srgg

こんばんは!
私も1人目は約1ヶ月半、2人目の時は約2カ月切迫早産で入院しました。色々不安でしょうが、赤ちゃんが第1ですし逆に今の内にゆっくり出来る機会と自分に言い聞かせて何とか乗り切りました💦
1人目の時は総合病院の4人部屋で最初は飲み薬その後24時間点滴でしたね。。限度額使って1カ月半で約20万くらいだった気がします。
2人目の時は個人病院の4人部屋で点滴は約1週間その後飲み薬で約30万くらいだったかと思います。
限度額認定証で収入によって自己負担額は変わってくるので、それプラスの差額のベット代や食事、あと2人目の時に知ったのですが、シャワー代やら点滴→(週数によって少し値段変わるみたいです。。)赤ちゃんの心音聞いたり張りをチェックするNSTも一ヶ月の回数が保険適用出来る回数?を超えると一回200円か300円かかるみたいです。→病院に寄って金額などは変わると思いますが。。
治療方法→飲み薬のみか点滴使うかなどでも金額は変わると思うので。。
色々きついし不安でしょうが、少しでも参考になれば幸いです。
無事に退院して元気な赤ちゃんに会えますように✨

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊

    お子さんお二人とも切迫早産だったんですね💦
    お辛い体験をされているのに、とても丁寧なアドバイスをありがとうございます🙏

    私も何とか自分を落ち着かせようとしているところですが、まだ数日なのでモヤモヤの真っ最中です💦

    総合病院の方でもなかなか金額いくんですね💦
    うちは、限度額適用認定証においては、かなり年収が低いので結構安く済むんですが、、、シャワー代とかなんだ?!っていま、衝撃です😨
    点滴も、私は嫌だと言っているのに有無を言わさずだし(言い方すみません😨)
    NSTも望んでないのに毎日あるー😨

    とか言っててもどうしようもないですもんね💦
    とても詳しくありがとうございます😊

    まだ始まったばかりですが、頑張ります💪💪💪

    • 11月10日
  • srgg

    srgg

    初めてだと本当色んな意味で不安ですよね😔💦慣れるまではきついでしょうが、今の内にいっぱいお昼寝やらしてゆっくり過ごして下さい😅✨赤ちゃん産まれたらなかなかお昼寝やらも自分のペースでは出来ないので笑😅
    私もシャワー代とかあったんだぁって2人目の時に知りました笑💦って1人目の時は点滴と絶対安静で約1カ月くらいシャワーも禁止されてましたけどね…😭病院によって違うと思いますが、個人病院の場合は一回につき150円でしたよぉ〜!
    点滴も人によっては副作用など酷かったりもするので、きついでしょうが、赤ちゃんの為と思い乗り切るしかないだすもんね😣私の場合はNSTで張り落ち着いてたので点滴も1週間くらいで外れましたか。。病院や症状によってはちがいますしね😭💦
    お辛いでしょうが、無理し過ぎずに頑張って下さい✨😭✨

    • 11月11日
  • miwaaiko

    miwaaiko

    再度のコメント、ありがとうございます😊

    こんなに大丈夫か?っていうほどノンビーリしてます🙏
    なんていうか、シャワー代まで取るなんて、ちょっとケチというかw
    そこはいいじゃん、って感じですね😓

    点滴は、今のところ当日にしんどかったくらいで割合慣れるのが早くて助かってます。

    お腹の張りがどんどんひどくなってて、点滴はなかなか外せなそうです😓😓😓

    お気遣いありがとございます🙏❤️

    • 11月11日
  • srgg

    srgg

    確かにシャワー代まで取られるんだってなったんですが、しょうがないですよね😅💦😵
    副作用ひどくないなら良かったです💦✨ウテメリンですかね〜?張りがひどくなってるのは心配ですね😥ウテメリンマックスになったら病院によるとは思いますがまたさらに強いお薬になるって1人目の時に言われたので張りが治るといいですね✨😥
    寒くなっても来てるので体調気をつけてください❤️😊

    • 11月11日
  • miwaaiko

    miwaaiko

    遅くなってすみません💦

    ウテメリンです😊
    落ち着いたら内服ねー、とか言いながら数日おきに濃度が上がってる😅

    そうなんです。
    ウテメリンMAXの次はもっとキツイのだけど、
    そうなるとうちでは面倒見れないくらい進んでるってことだから転院ですね、って言われました!
    悲しい😂

    お気遣いありがとうございます❤️srggさんもお体には気をつけて!

    • 11月12日
  • srgg

    srgg

    いいえ✨
    まじですかぁ💦張りが落ち着いてくれるのを願うしかありませんね😥💦薬名は忘れましたがけっこう強い薬になると多分ベットからも動けなくなりますしね😣💦
    ありがとうございます❤️😊
    miwaaikoさんもあまりストレスためすぎずにすごせますように✨✨😅

    • 11月12日
  • miwaaiko

    miwaaiko

    お気遣いありがとうございます😍❤️

    • 11月13日
sa♡

総合病院の個室に1ヶ月半入院しました。高額医療費の申請をして、自己負担は20~30万でした😭😭

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊

    個室ですか!
    個室料金も取られたということですよね??

    ひと月20万超えるときついなぁ😨

    ありがとうございます😊

    • 11月10日
ゆう

一人目2ヶ月半6人部屋、二人目3ヶ月4人部屋で入院してました!

収入で限度額が違いますし、治療などでも変わりますが私は1ヶ月12〜13万ぐらいでした。
半月の入院でも同じ金額です。
二人目の時は7月の終わりから入院したのですが5日分で8万ぐらいの請求がきました。

生命保険に入っていれば退院後に診断書を送ると保険がおりますのでプラスになりましたよ!

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊
    返信遅れてすみません🙏

    お子様2人とも切迫早産だったんですね!
    貴重なお話をありがとうございます🙏

    大体、皆さんのお話を総合すると最低でもひと月10万円〜くらいの計算ですね!

    うちは夫の収入がかなり低いので、割合少ない金額でいけそうです。

    生命保険は、学生の頃から親が入ってくれていました!
    親に感謝しかないです。
    ありがとうございます😊

    • 11月10日
deleted user

月またいで3ヶ月、80日くらい入院してました(^-^)
限度額認定証出して、全部で40万ほど支払いました。
私は完全個室の個人病院に入院していたので、一番グレード低い個室は差額ベッド代無料でした。
個室もある総合病院の大部屋なら、多分差額ベッド代は取られないのではないですかね?
あと医療保険は加入されてますか?切迫は保険対象になるので、私は日額15000円かけてたのでとても儲かりました(^-^)笑

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊
    返信遅れてすみません💦

    ほぼ同じ日数です!
    完全個室とは羨ましい😊(入院して大変だったのに、すみません)

    お返事までの間に、
    入院中の患者さんに声かけしてくださる人?
    ソーシャルワーカーさんじゃなくて、なんかお困りのことありませんか?って聞いてくださる人に、聞くことができ、うちは差額ベッド料がないそうです。
    おっしゃる通り、ほかに個室がありそこの金額は明示してるから、とのこと。


    医療保険は加入しています!
    親が、私が学生の頃から入れてくれていて、
    なんと最近見直ししたばかりで、一番安価な日額5,000円の設定になってました😂
    まあ、プラマイゼロくらいだろうと想像して、入院頑張ります🙏

    • 11月10日
Hana

切迫早産入院と出産込。MFICU2週間利用、大部屋が5週間と、個室が1週間
まる2ヶ月、限度額使用で28万でした‼︎もっと高くなると予想してましたが子どもに疾患があった都合も込料金計算が特別と言われました。

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます🙏
    返信遅れてすみません🙏

    出産込みで個室もありの28万ですか!
    安い気がします😃

    うちは分娩料はすでに提示されていて、普通分娩なら12万の手出しです😂

    お子様に何か疾患があったということでしょうか💦
    それは大変でしたね😭
    詳しくありがとうございます😊

    • 11月10日
deleted user

去年の年末から2ヶ月半くらい入院してました😭💔

保険に入ってなかったのでお金のことと子どものことで毎日不安に過ごしてました✋💦
いろんな事が心配な気持ちめっちゃわかります!

個人病院の4人部屋で、限度額認定証ありで最初の1ヶ月は13万くらい。
2ヶ月目で11万くらいやったと思います🌀

旦那にすごい迷惑かけました💦💦


出産では4万もかからなかったのでそれは救いでした🙌💕
入院中は不安とかストレスで大変と思いますが、今のうちにのんびり過ごしてくださいね🍀

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊
    返信遅れてすみません🙏

    保険に入ってらっしゃらなかったのですね💦
    うちは夫がまだ入ってないので、いま保険の必要性をすごく感じて、今から急いで入れようと思ってます。

    お金大事ですもんね💦不安な気持ちを察してくださり、ありがとうございます😊

    分娩は手出し4万円ないくらいだったんですね💦
    私は普通分娩でも12万ほど手出しすることがもうわかってしまってて悲しい😭

    ストレスもすごいですが、
    胎動を感じるとこの子の為にがんばろう!って思えるので、何とか3ヶ月乗り切ります🙏

    • 11月10日
ぽんちゃん

3ヶ月半入院しました。
6人部屋で総合病院だったために、ベッド代は無かったです。
限度額認定証で月に10万くらいでした。24時間点滴でしたよ。
医療保険にも入ってたのでプラスになりました。

  • miwaaiko

    miwaaiko

    コメントありがとうございます😊

    大体皆さん10万円〜くらいなんですね!
    私も24時間点滴なので、
    とても参考になりました。
    ありがとうございます🙏

    • 11月10日