![h♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぱるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるる
私は納豆毎日食べてましたよ(o^^o)
出産するときの出血量も抑える効果がありますし、安産につながります❣️
![はたはた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はたはた
そういう話ばっかりで嫌になっちゃいますよね😭
わたしも妊娠中は納豆ほぼ毎日食べてました。
でも、妊娠前からですが、納豆を食べたらお豆腐を控えたり、少なめにしたりしていました◡̈
![𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
どの食材にも良い栄養とそうでない栄養があるということです(*˙˘˙*)ஐ
毎日同じ食材を取って偏らせるよりも、毎日色々な食材を取り入れてバランスよく食べる事が大事ですよ(❁´ω`❁)
![ミミちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミちゃん。
私は納豆ご飯よくしてましたよ😊
きっと一日に食べ過ぎたらダメですよってことだと思います!
納豆食べたらその日は豆乳を控えるとかかな??お味噌汁もそうですし♪
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
妊娠中の大豆イソフラボンの1日摂取目安量は上限値70~75mgみたいですよ(^^)
調整豆乳(1本200g): 約41mg
木綿豆腐(1/2丁150g):約42mg
絹ごし豆腐(1/2丁150g):約38mg
納豆(1パック45g):約36mg
味噌(1杯20g):約6mg
しょうゆ(1かけ5.85g):約0.08mg
きな粉(大さじ2):約19mg
![🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐧
私もそれ思いました笑
多分イソフラボンとりすぎがよくないようなので一日1パック程度なら良いのかなって思います😊
つわりほぼ終わって納豆ブームきて毎日食べてます🐣
![しげこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しげこ
納豆や豆腐は食べてます🍀
私が見たやつには、調整豆乳はイソフラボン多いから注意みたいに書いてあったのでやめてます。
あれダメこれダメで疲れますよね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は妊婦中バリバリ納豆食べてました(・∀・)
1日1回ですが美味しいですよね〜!
今でも食べてます〜☆
コメント