
コメント

Misa
今まで、授乳でしたが、自然と寝てくれるようにネントレ中です(^^)
長いと1時間くらいかかりますが、添い寝で目こすったりぐずったりしてきたら、背中トントンや絵本読み聞かせで寝かせています(^^)
夜は自然と寝てくれます(^^)
Misa
今まで、授乳でしたが、自然と寝てくれるようにネントレ中です(^^)
長いと1時間くらいかかりますが、添い寝で目こすったりぐずったりしてきたら、背中トントンや絵本読み聞かせで寝かせています(^^)
夜は自然と寝てくれます(^^)
「お昼寝」に関する質問
うちの子は発達障害でしょうか? 2歳9ヶ月の子供がいます。 言葉の発達も身体的発達も順調で育ってきていると思いました。 しかし、4月から2歳児クラスで通い始めた保育園で下記の行動を指摘されました。 ①給食のお味…
最近なんか息苦しい感じで深く呼吸しないとって意識してしまう…気づくと息苦しくて火照る😩たまにフリーズみたいに心臓動いてる?って思ったりもして手足が一瞬ピリッと痺れる感じもする😩洗濯物干したり家事してる時も苦し…
5歳娘の小児自慰、、、寝る前ずっと触ってて気持ち悪いって思ってしまう😭しかも保育園のお昼寝でもやりだしたらしい。さすがにもう限界で本人にさっき気持ち悪いからやめてって言ってしまいました。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょこん
お昼寝ネントレ中なんですね!
うちは抱っこで寝かせていて、午後は寝起きでもまだ寝たーいとグズるので、授乳して寝落ち…という感じでして😅
これもよくないかなぁ?って思っていて。。
夜はミルク飲んだ後、布団でコロコロして自分のタイミングで勝手に寝てくれます👍
でも最近夜中も頻繁に起きるようになって、その度授乳してしまっていて…
Misa
セルフねんねしてくれるようになったら、ありがたいですよねー😙笑
うちも授乳寝落ちよくしてました💦
同じように夜中頻繁に起きるようになり、うちの場合は、それに続き夜泣きが激しくなったので、夜間断乳しました(^^)
ちょこん
夜間断乳したんですね!!
うちもした方がいいのかなぁ?とか考えたりするんですが、寝てくれるようになりました?
やっぱり夜間断乳期間は大変でした?
うちも夜中起きたら麦茶飲ませようとするんですが、拒否して怒って泣くし、抱っこしててもおっぱいよこせって泣くので、こっちも寝たいしおっぱいあげちゃってます😭
もはや寝落ちするためのおっぱいになってます😂
Misa
離乳食もしっかり食べていて、季節的にも涼しくなって脱水の心配ないかなーと思い、夜間断乳しました!!
断乳する前は夜中0時以降は2時間おきに起きてたのと、夜泣きが始まると2時間とか泣いたりしてました😭
断乳してからは、朝まで寝てくれます(^^)20時から6時くらいまでです(^^)たまに早く起きたり、夜中一回起きたりしますが、すごく楽になりましたよ(^^)
断乳は三日間はギャーギャ泣いてましたが、四日目からは朝まで寝てくれました!!(^^)