
同じ月齢の子供と交流したいが、児童館が合わず、公園で遊んでいる。友達ができる場所を模索中。
1歳3カ月になる娘がいます。
娘には同じぐらいの月齢の子達と接して色々刺激を与えたいなと思うのですが、児童館はもうグループができていて子どもを遊ばせると言うよりママ達が話して楽しんでいる感じですごく行きにくいです。私自身人見知りであまり集団が好きじゃないので気軽に行きたいと思ってしまいます。
実家も遠く近くに知り合いもいません。
近くにイオンもなくて、どこかに行けば駐車場代がかかるし今は近くの公園へ行って二人で遊んだり‥
すごく寂しい‥笑
児童館も週に1回の午前中だけと曜日が決まっていて実家の児童館はいつでも行ってもいい感じで気軽に行けるだけあってすごくガッカリです。
いずれ保育園や幼稚園に行けば友達ができたりするのかなと思うのですが‥
何かいい方法はないのかなと考えています。
同じような方いますか?
やはり家で過ごすことが多くなりますよね?
- ママリ
コメント

あやまるもか
児童館は私も行きづらいです!
図書館にいったり、子育て支援センターにいったり、会社の同僚で育休の人たちと集まる感じです。
ママサークルをさがしたり、自分のための習い事をしてみるのがいいかもしれないですね!
私も人見知りなのですが、やっぱり保育園や幼稚園に行かない間は外との繋がりをつくるには努力が必要ですよね...
お互い適度にがんばりましょー

ぴっぴ
分かります😓
ママ友は別にいらないんだけど子供の遊び相手が欲しいなって外出中の保育園や公園を通過して羨ましそう?にみてる娘を見て罪悪感とゆーかなんかごめんねって気持ちになってます。
回答になってなくてごめんなさい😓
-
ママリ
わかります!
ママ友はいらないんですよね‥
子ども遊び相手がほしいだけなのにって思います😓
毎日二人だと子どもも退屈そうで‥
返信ありがとうございます!!- 11月9日

さえみき
お気持ちわかります。
私も同じぐらいの子と関わらせてあげたいのですが、なかなかいません😅
保育園の園庭解放とかどうですか?
近くにこどもセンターとか支援センターとかもないですか?
私も周りに知り合いがいないのでそういうところに毎日行ってます⭐️
でも、お友達は出来ないですよ(´・ω・`)
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
保育園の園庭開放あるんですが、行く勇気がなくて、今度勇気出して行ってみようかな(^-^)v
子どもセンターや支援センターないんです‥
お友達なかなかできないんですね💦- 11月9日
-
さえみき
保育園の園庭解放が1番手っ取り早いですよ(p^ω^q)
遊具や遊び道具もあるので時間いっぱいまで遊んでくれます😊
是非行って見てください!
こどもセンターと支援センターがないのはつらいですね(´・ω・`)
お友達作りは難しいなぁと思いました、、幼稚園入るまでは出来そうにないです😅- 11月9日
-
ママリ
勇気出して園庭開放行ってみます⭐️
はじめて遊ぶ遊具で楽しんでくれそうですよね!!
幼稚園や保育園に行かないとなかなかですよね‥😓- 11月9日

ゆかきち
こんにちは。私も結構悩んでいました。児童館とかだと、お母さん方が仲良しで入りづらいし、ひとりぼっちみたいな感覚になっていました。妊娠したこともあり、1回か2回か行ってやめてしまったのですが、やはり家でずっと過ごすと、娘もまだ自力で歩けないので他からの刺激が欲しくて、キッズパークに連れて行っています。
写真みたいなところとかはないですか?娘は楽しく他の子と一緒に初日からはしゃいでいました。
-
ママリ
写真付きでありがとうございます😊
すごく楽しそうですね❤︎
車で行けばあるんですが、駐車場代や料金がいるところだったりで今専業主婦なので少しのお金でも悩んでしまって‥
でもたまには行って遊ばせてやろうと思います❤️- 11月9日
ママリ
そうですよね!
外との繋がりつくるには努力が必要になってきますよね💦
返信ありがとうございます😊
適度に頑張りましょう❤︎