![ルイ0912](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の検診で胎児発育不全の疑いがあり、赤ちゃんの体が小さいことに焦りを感じています。切迫早産で安静にしている中、何かできることがあるか不安です。
胎児発育不全について。
31週の検診で、赤ちゃんが小さい事を言われ、また来週検診になりました。
-1.5SD以下だと発育不全の疑いがあると読んだのですが、うちの赤ちゃんは-1.9です。
頭は週数相当で、体手足が小さいです。
足は最初-2.5と出てしまい焦りました。何回もはかり直ししてもらいました。
この一週間で私が出来ることがあれば教えてほしいです。
ちなみに、切迫早産で自宅安静でほとんど寝ています。
後期つわりで最近はたまに吐きます。
これも原因なのでしょうか…
- ルイ0912(7歳)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
30wから胎児発育不全を疑われ、31wから大学病院で入院しています。
今33wで30wの大きさ(3w遅れ)ですが
特に点滴などはしておらず、とにかく
食っちゃ寝食っちゃ寝してます。
安静にして栄養が行きやすいようにってことかな?
つわりとの事であまり食べられないかもしれませんが、食べられる時に果物とか食べられる分だけ取ればいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も上の子の時、30週くらいから
小さめでした💧
子宮も小さめなのか、36週4日で2270gで生まれました!
私自身は15kg増えたんですが、
赤ちゃんには行かずで💧
今回も、この時期からお腹張りまくっているので、
子宮が伸びないかなーと思ってます😱
私自身が2600gなので、医師にも
お母さんがそれくらいで産まれたなら
2200gくらいなら大丈夫だよと
言われています😌
-
ルイ0912
私も25週からお腹張りすぎて入院していました。
29週までは何も言われなかったので、急に成長が遅くなってしまったみたいです。- 11月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
果物食べると増えるとか聞いたことありますが…
バランスよく食べるのがいいと思いますよ😊
でも胎盤の大きさや構造などで赤ちゃんが大きくなりづらいこともあるそうです💦
切迫早産とのことなのでしっかり安静にして長くお腹で育ててあげられるといいですね✨
-
ルイ0912
果物は毎日食べています!
果糖がいいと聞きますよね!
外食はほとんどしないし、レトルトも食べないので食事には気を付けていたのですが、量が少ないのかな…
逆子なのもあり、来週胎盤なども詳しくみると言われました。- 11月9日
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
私も妊娠5ヶ月頃から赤ちゃんが小さめと言われ始めて、33wの時に-2,4SDになり胎児発育不全で大きな病院に転院になりました💦原因は色々考えられるそうです。赤ちゃん大きくなってほしいですよね😣31w~33wの検診の時までに大きくなってなかったら転院と言われた時に不安で落ち着かない2週間を過ごしましたが、先生にはやれることは特にないけどできるだけ安静に過ごすように言われました。
後期つわりで大変だと思いますが心配しすぎずゆったり過ごしてくださね😊
小さい小さいと心配されていたうちの子は2388グラムで産まれ問題なく成長しています😊きっと大丈夫ですよ✨
-
ルイ0912
原因は不明なことが多いみたいですよね。
この妊娠中、大変なことばかりだったので、赤ちゃんが育ってることだけが安心できることでした。
しかし、ここにきて成長の事を言われて…エコー後から涙が止まりませんでした。
元々総合病院なので、小さく産まれても対応はしてくれるのですが、だからと言って小さく産みたくなくて。
帝王切開になりそうなので、40週まではお腹で育てられないし、早産傾向もあるので本当に不安です。
なるべくゆったり過ごしたいと思います- 11月9日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
私もそのくらいの週数の時から赤ちゃんが小さく発育不全の可能性が高いと言われました。
今も腹囲だけは1ヶ月くらい小さいです。
臨月に入りNSTもやってますが、赤ちゃんは元気のため管理入院にもならず自宅安静で、出来れば予定日まではお腹で育ててあげたほうが良いと言われました。
何か出来る事があるか聞いても特にないと言われ、あまり考えすぎずに過ごしてます。
後期つわりもあり辛いと思いますが、あまり不安にならずリラックスして過ごして、これから赤ちゃんが成長していくことを信じましょう。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!
-
ルイ0912
私は手足体が三週間遅れみたいです。
予定日までお腹で育ててあげたいですが、逆子で帝王切開の可能性もあり、いつまでお腹で育ててあげられるか…と思ってます。
張りもあるので、四時間おきの張り止め服用であまり眠れず辛いですし、後期つわりで吐き気もあり…
赤ちゃんも頑張っていると思うので私も頑張りたいと思います!- 11月9日
![ちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょ
私も30週あたりからなかなか大きくならず発育不全と診断されました。
なるべく安静にしてバランスよくたくさん食べて赤ちゃんに栄養がいくようにしていたのですが、39w6dで誘発して結果産まれたら2070gでした。
詳しい原因は分からないのですが私の場合臍の緒が通常の3倍の長さになっており、それで栄養が行きにくかったのかな?と言われました。
こればかりは産まれてみないと分からないですよね😖
後期つわりも辛いですよね。色々不安で心配だと思いますが、ママが不安になると赤ちゃんまで気持ちが伝わっちゃいます(*_*)どーんと構えて赤ちゃんを信じて待ちましょう✨
-
ルイ0912
へその緒の長さも関係あるかも、なんですね。
私も一ヶ月半、安静でいたはずなのに赤ちゃんがあまり大きくならないことに不安になります。
来週、胎盤やヘソの緒なども詳しく見るみたいです。
自分を責めてしまいますが、旦那には半分は俺の遺伝子なんだから、二人の子なんだから!と励まされてます。
赤ちゃんを信じたいとおもいます- 11月9日
ルイ0912
10月に切迫早産で入院していたので、
ほぼ一ヶ月以上食っちゃ寝生活です。
後期つわりがはじまってからは食べる量減ったのでなるべく食べたいですが…
妊娠初期も重症妊娠悪阻で一ヶ月入院していたので、私の栄養不足なのかな?と考えてしまいます