
つわりで休んでいたが、復帰後の仕事や体調に不安を感じている女性がいます。部長に急かされたり、体調を心配されることにストレスを感じています。産休に入りたいと思っているが、甘い考えかどうか悩んでいます。
愚痴です。
初期につわりで傷病休暇3ヶ月いただきました。
その間、つわりに終わりが見えなくてずっと
お休み頂いているの申し訳なくて、やめたいと
言いました。ですが、課長(女性)がみんな待ってるから
気にしないで休んでいいよ。と言ってくれたので、
辞めませんでした。
でも、書類をださないといけなくて
職場に行ったときに部長(男性)に、
いつ復帰するんだいつにするんだと若干急かされ
自分が考えてたより少し早めの復帰をしました。
今までは、接客の部署でフルで
働いていましたが、接客は大変だろうと
内務の部署に異動させてもらいました。
でも、私は慣れない人、慣れない仕事なら
接客でも立ちっぱなしではないので
慣れてる人、慣れてる仕事のほうが良かったのに、、
と後から思いました、、。(贅沢ですが、、、。)
新しい部署で、復帰初日フルで働いてみたのですが
帰るとお腹がパンパンに張ってしまい
ご飯も食べれず次の日に備えて寝ないと、、
という感じだったので、働く時間を相談して
4時間にしてもらいました。
それでも、部長には
もう体調は完璧か?と会うたびに
心配してくれてるのかもしれませんが
聞いてくるので嫌です。
妊婦に体調が完璧な日なんてないと思います。
疲れればお腹は張るし貧血にも、なったし。
歩いて通ってるのか?
と聞かれたので正直に最寄りまでは
車で体調や天気が悪い時は職場まで
送ってもらうこともあります。と
言ったら、甘えてるな〜(笑)
と言われました。
これを、言われて本当に顔も見たくなくなりました。
最近は、後期に近づいてきたからか
またつわりのような気持ち悪さだるさ眠気が
ひどいのでここ3日おやすみしてしまっています。
4時間も働けない自分も嫌です。
仕事の事考えると夜眠れないです。
お仕事があるのは、本当にありがたいですが
もう産休に入りたいです。
でも、この考えた方って甘いのでしょうか、、、
前にも同じようなこと投稿したとおもいます。
すみません。
- ❣️
コメント

くりもなか
私は全然甘えてるとは思いませんよ☺️
今はママの身体が一番です!
そして私も同じ様な経験を初期にして
仕事辞めてしまいましたwww
私のほうが甘ったれです😂
でも、私はこれで良かったと思ってます!
もちろん仕事しててもちゃんと赤ちゃん育ったかもしれないですけど、
仕事やめて、お家のことを見直して、
自分とお腹の子の時間もとれたし、
ゆっくりさせてもらえたお陰でここまで来ることができたかなと思ってます
自分の話になって申し訳ないですが
27週まで頑張ってきたmさんは凄いと思います!
mさんのご家庭の事情が分からないし、産休の制度について分からないのでなんとも言えないで
もし、仕事の事がストレスになるようだったら産休を頂くか、辞めるかしてもいいと思いますよ☺️💓
あまり無理はしない様に
ご自愛ください(∗ ˊωˋ ∗)

おちゃちゃ🍵
そんなにご自分を責めないで下さい。
お腹で赤ちゃん育てられるのは、mさんしかいません。
私の周りには部長さんみたいな人はいませんでしたが、理解してもらえないのはツライですよね。
妊娠中の仕事は自分の体調等に合わせてやらないと、何が起こるか分かりません。私は車通勤だったし、お腹も張りやすかったので無理のない仕事をさせてもらってました。それでも切迫早産になりました。
甘えてるわけではなく、自分のできることをしているだけ。
部長さんはmさんに何かあったら責任取れるのか!と読んでいて怒鳴り倒してやりたくなりました。
私は1ヶ月早く産休に入りました。
おかげで正産期までお腹にいてくれて、元気な赤ちゃんを出産できました。
赤ちゃんもmさんの体もどうかご自身で守ってあげてくださいね。
-
❣️
ありがとうございます😢
頑張ります!- 11月9日

のきごん
心配している風の、プレッシャーですよね。。mさんのお考えになる事は全く甘くないです。
なぜなら今お腹の中で命を育ててるのだから。自分(即ち胎児)を守るように頭が動いて当たり前です。
むしろそれでも頑張ってらっしゃるのがすごいと思うし、ご自身に厳しい方なのかと思いました。
会社の規則によるのでアレですが、うちの会社では妊娠初期から切迫で休み、その後もお腹の張りなどて動けず休職してる人がいますよ。妊娠してから出社せずに、産休に入ります。
こういう妊婦さんもいるんです、むしろ胎児の為にしっかり休息するのは素晴らしい事だと思います。
もしも、mさんの会社で休職制度があるなら、一度詳しく聞いても良いかと思います。
どうかご自身を責めないでー!
休みましょう、可能な限り!休むことを頑張ってください😊

POOH
部長さんは男性だからわからないんですよ!うっさい、ハゲと思ってスルーしましょう!
課長さんとかは気にしないでと言ってくださるんですし、甘えさせてもらって、復帰したらその分頑張ればいいんですよ❤
❣️
ありがとうございます😢😢😢
少し楽になりました。✌🏽