
外出時には冬用のカバーオールが必要か悩んでいます。息子との間が暑く感じるため、まだ冬用を着せていませんが、寒いでしょうか?
いま2ヶ月の子を育ててます◡̈
子どもの服装についてなんですが、
普段家では短肌着+カバーオール(年中着られる素材)で
出かけるときは基本的に抱っこなので
抱っこ紐にブランケットつけて靴下と帽子なんですが
やっぱりもぅ冬用のカバーオールの方がいいですかね😣?
昨日は少し厚めの冬用着させて病院まで行きましたが
とくに暑くなることもなく大丈夫でした!
ただ、私が暑がり寒がりで外でたら寒い寒い行ってるのに
スーパーとか室内に入ると汗だくです💦笑
そーなると抱っこしてると年中着られる素材のカバーオール着てても息子と私の間は熱気が溜まりまくってます😂
なので、未だに冬用はそんなに着させてませんが
やっぱり寒いですかね( ・ ・̥ )?
- むぅ(生後2ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

にこばん
私は都内在住なのですが、もうモコモコの冬用の上着を赤ちゃんに着せてるお母さんたち見かけます!これからもっと寒くなるのに、今からモコモコなの着せて冬本番どういう服装にするんだろう…ってすごく不思議なのですが💦
基本的に、下着、Tシャツ、ズボンを着せて、あとはその日の温度やらでパーカー着せたり、ブランケットかけたり、で調整してます!
娘は抱っこ紐だと結構汗かいてたのであまり厚着させてないです😅

ちぃ
私も長肌着かボディスーツタイプの肌着の上に年中着れるようなカバーオール着せてます🙌☘️
でもここ最近急激に寒くなってきてるし厚手のカバーオールに変えた方がいいのか悩んでます😅
今から厚手のカバーオールに変えていいものか悩みますよね💦
同じ悩みだったので、回答になってなくてすみません😱
-
むぅ
コメントありがとうございます◡̈
迷っちゃいますよね😩!!
家の中だとブランケットで調節してますがやっぱり悩みますよね..😖
15℃下回った日とか自分が明らかに寒い!って思った日はさすがに暖かいの着せましたが、最近びみょーに寒い!とか日は暖かいけど風が冷たい!みたいなの判断が難しいですよね( ´⚰︎` )- 11月9日
むぅ
コメントありがとうございます♪
私は神奈川なので気温そんなに変わりないと思いますが、やっぱりそう思いますよね😖
今から冬素材着せたら真冬どんなになっちゃうのかって思ってました😅
抱っこ紐してると暑いですよね.やっぱり羽織りものなんかで調整ですね👀