※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴー
子育て・グッズ

お昼寝マットの管理について、マットタイプの場合どうしているか悩んでいます。口元にフェイスタオルを持ってくるようにしていますが、洗濯を毎日してもやりすぎか迷っています。皆さんはどうしていますか?

そろそろヨダレが酷くなってきました💦

お昼寝マットってどう管理されてますか?

夜はベッドなので敷きパッドをこまめに交換・洗濯ができます。
でもマットタイプだと敷きパッドもセットできないし皆さんどうされてるのかと…

なるべく口元にフェイスタオルを持ってくるようにしてますが、寝返りなどでコロコロ場所も変わるし、うちの子は元々吐き戻しも多く汚れが気になります。

毎日洗濯してもいいのですがそれだとやりすぎなのかなぁ・・・と。

どうされてるか教えてください!

コメント

かんちゃんmama

私は長座布団で寝かせてるんですけどその上にバスタオルを広げて
寝かせてました!バスタオルなら汚れたらすぐ洗えるし沢山変えはあるからいいかな😆って
参考になればいいんですが…💦💦

  • よっぴー

    よっぴー

    やはりタオルひいてるんですね!
    バタバタ動く時期だと結構ずれてしまうかと思うのですがいかがですか?

    あと外れた質問になってしまうのですが・・・
    長座布団だとベビー布団より幅が狭いですよね?
    うちも今細長いマット使ってるんですが、寝返りではみ出してしまうことが多くて(◞‸◟;)
    それにはどう対応されてますか?

    質問攻めですいません💦

    • 8月23日
  • かんちゃんmama

    かんちゃんmama

    ズレますねー💦起きてる時に直したりしてます✋💦
    ズレちゃ直しての繰り返しです笑💦
    私はそれを横にしてゴロゴロ出来るようにしてます😄

    • 8月23日
rnt♡mama

私もお昼寝マットの上にバスタオルを敷いています(*^^*)
たまにおしっこかけられたり、よだれだったり、吐き戻しもあるので😅
晴れてる日や気になった時に、お昼寝マットも干したり、洗ったりしています😊✨

  • よっぴー

    よっぴー

    rnt♡mamaさんもバスタオルひかれてるんですね!
    男の子だとたまにおしっこシャワーもやられますよね(笑)
    私もバスタオルで対応します^^

    • 8月23日