
夫の職場への妊娠報告について悩んでいます。上司に言いたいが言い出せず、周囲に知られるのを嫌がっています。里帰りしないため、不安が募っています。
初めて投稿させていただきます。
夫の職場への妊娠報告なのですが、皆さんは夫が上司へ妊娠報告をしなくても気にされませんか⁇産まれてから報告する方が普通なのでしょうか⁇
彼とは元々一緒に働いていましたし、おめでた婚で急な結婚・妊娠になったこと・同じ職場に彼が元々お付き合いしていた子もいるので、報告しづらい気持ちは分かるんです。。
でも里帰りせずにこちらで産みますし、彼が仕事中で1人の時に何かあったらと不安で、、
せめて上司には言ってほしいのですが、なかなか言う気配もないし、こちらから聞くとそのうち言うと言わて終わります。職場の人に知られることも極度に嫌がっていて、仕方ないと思いながらもなんだか悲しくなります。。
- はるママ(7歳)
コメント

さんかく
仕方なくないですね。
言わなきゃいけないと思います!

まりっぺ
陣痛の時に早退してもらったり休んでもらう可能性があるなら安定期過ぎたら報告した方がいいかなと思います💦💦当日急にというのは流石に会社も困りますもんね😭
-
はるママ
そうですよね。職場側からしても、急な報告は困りますよね💦
- 11月8日

ばっち~ママ
うちの旦那もそぅでしたよ!
ワタシの場合は妊娠高血圧で毎回管理入院してたので
急に入院になった時に休みもらえるように早めに
伝えてって言ってましたが伝えなかったです‼
-
はるママ
妊娠高血圧ならなおさら言ってほしいですね💦それでも言わない人もいるんですね(´・_・`)
- 11月8日
-
ばっち~ママ
言わなかったですよ~
まして2人目の時に緊急入院になって早く言って
ほしかったって言われたので3人目は伝えろって
言ったのにダメでしたー- 11月8日

🤭❤️
言わなきゃいけないと思いますよ!
旦那さんに何かあった時や
yukinkoさんに何かあった時に
動けないと思いますよ!
元々お付き合いしてる方いても
奥さんはyukinkoさんですからね♔.゚
ちゃんと伝えてほしいことを
もう1度言った方がいいかもですね⠒̫⃝
-
はるママ
ありがとうございます!もう一度ケンカにならないようにちゃんと話してみます(>_<)
- 11月8日
-
🤭❤️
そうですね(´・・`)
ご主人に伝わる事を願ってます⠒̫⃝- 11月8日

まめ
我が家では妊娠中に転職したので、職場の人にはすぐ報告しました!
出産予定日も考慮して休みくれましたよ!3日間!
-
はるママ
出産予定日にちゃんと産めれば問題ないですけど、なかなかうまくいきませんよね(;ω;)
- 11月8日

あい
何も無いのに妊娠報告はしにくいかなと思います。
上司にうちの妻が妊娠しましたって旦那さんがいったとして、上司はおめでとう、それで?ってなるのかなと😅
立ち会いする期日が近くなるとか、育休がほしいとか、なにか必要に迫られたら、旦那さんは報告するんじゃないかなぁと思います。
-
はるママ
今順調なので、報告しにくいですよね💦後期になったらさすがに言ってくれるかな。。里帰りしないので、育休とってほしいですけど言いづらいです(;ω;)
- 11月8日
-
あい
育休とって欲しいのであれば、旦那さんと要相談でしょうね。
旦那さんが取りたいと言うことになれば、それも含めて上司に報告することになるんじゃないですかね。- 11月8日

ぷんぷん
奥様に何かあった際に駆けつけられるように早めに伝えておいた方が良いと思います。何もないことが一番ですが、つわりや切迫、出産、育児など…旦那様の協力が必要なこともありますから!旦那様が育休を取るとなった場合は準備期間がほしい思います!
それに、お子様は旦那様の扶養に入るでしょうしいずれは耳に入る話です。前もって上司には伝えておくのが無難かなと思います。
会社からお祝いが出る場合もありますよ(*´▽`*)✨
私も旦那がなかなか上司に伝えてくれなくて、結構つつきましたよー!旦那の育休が欲しかったので会社に準備してほしいというのが本音だったのですが、旦那は育休取るの断られちゃいました…残念(´・_・`)
-
はるママ
育休やっぱりとってもらえた方が助かりますよね💦またつついてみます(笑)
- 11月8日

みずき@年子姉妹ママ
うちは切迫早産ってのもあって
会社の方に話したらしく
会社の人も子持ちが多いので
何かあったら変わるよって言って貰えてます笑
予定日が年末なので忙しいとは思うんですが。
会社に子持ちが多いと理解が早いかなーとは思います。
-
はるママ
私も働いてて、周り切迫なる人が多いので不安なんです(´・_・`)女性が多い職場なので、理解はあると思います!
- 11月8日

🐣
言わなきゃダメだと思いますよ。
安定期入ったら言えばいいと思います。言わないのは常識的にもどうなの?とも思います。
事務は事務で保険や、一時金の申請の準備あるし、会社によると思いますがお祝い金のことや、出産休のこともあるので。
上司には言うべきですね。
ご主人は陣痛きても病院には来ない予定なんでしょうか?
-
はるママ
社会人としてそうですよね💦せめて上司には言ってもらいたいです!仕事中だったら、来ないつもりかもしれません(´・_・`)
- 11月8日
-
🐣
えー来ないんですか(・・;)
立会いとかまったく考えてないかんじなんですね💦- 11月8日

ぺんちゃん
うちの場合旦那が嬉しさのあまり初期で信頼してる上司に報告し、
周りにも広がり、私が悪阻がなかなかひどく仕事に行けてないことをただ世間話程度に周りに話したところ、
上司から、早く帰れる日は帰ってあげな!最近奥さんどう?などすごく気にかけていただいてます。
出張や飲み会が多い会社ですが、
上司が配慮してくれてるようで
1次会で帰りやすい雰囲気にしていただいたりしてるようです💦
また産後1週間はまとめてお休みとるパパさんが多い職場なので、仕事関係の調整もしやすいそうです。
悪阻や切迫で旦那さんに頼らざるを得ない状況も出てくると思うので、
安定期入ったら報告してもらったほうがyukinkoさん夫婦にとって、過ごしやすいと思います!
-
はるママ
そんな旦那さん羨ましいです(;ω;)周りにもそんな人が多いとまた仕事調整してもらいやすいんでしょうね!
ありがとうございます!- 11月8日

うゆ
うちも元同じ職場で元彼女も同じです。
旦那はすぐ言いたがってましたが何かあってからでは嫌なので安定期に入ってから報告しました。
-
はるママ
もう安定期には入ってるので、できれば言ってほしいですね⤵︎
- 11月8日

omochichan
ご主人なりに切り出しやすいタイミングを見計らっているのかもしれないですね☺️
うちは初期に切迫流産と転勤が重なり、主人が仕事を休まなければならない日も増えたため初期に報告していましたが、何もなければ安定期以降が普通かと思います!急に産気づいた時に備えて、臨月に入る前には報告してくれると良いと思います♪
今何週目か分かりませんが、職場での人間関係を作るのはご主人なので、ご主人の意向も尊重してあげて良いと思いますよ!
-
はるママ
それもあるかもしれません💦
今17週で安定期なので、臨月くらいには言ってほしいと伝えてみます!
周りに気を遣われるのが嫌みたいですが、元カノ(二股期間あり)がいるから言いたくないんだろうな、、とゆう私の不安な気持ちが強くなっちゃってるだけかもしれません💦彼の気まずい気持ちも尊重してあげられるように考えます!- 11月8日
はるママ
言ってもらえた方が安心ですよね(´・_・`)ありがとうございます!