
産前休暇について、産前どのくらい前から休んだか教えてください。予定日6週間前は12月7日ですが、上司からは12月下旬まで働くよう言われています。忘年会が18日で、その日まで働かないといけないようです。心配なのは2人目の妊娠で、1人目は早く生まれたため今回も心配です。
産前休暇についてですが、皆さんは産前どのくらい前から休みに入りましたか?
予定日6週間前は12月7日なのですが、上司からは12月下旬くらいまでいるんでしょ?って言われてます。
忘年会が18日なのですが、忘年会と一緒に私の出産激励会?みたいなのも兼ねてしてくれるようで、18日までは働かなきゃいけないようです。
現在2人目妊娠中で1人目は予定日より1ヶ月前に産まれたので今回も早く産まれたら…と思うと心配です。
- ミルクティー(7歳, 10歳)
コメント

ゆうまこ
私は6週前だと12月11日です。
会社が繁忙期なので私は体調みながら回数を減らして20日までは行こうかな?と思ってます。
ただ、クリスマス付近は36週なのでかえって迷惑かけたら困るから行かないよと伝えてます。
私は仕事内容が事務なのですが、デスクワークです。
職場の近くの産婦人科に通っているのでどうせ近くに行くから顔を出すわと伝えてます。

しほこ
私は公務員のため有難いことに8週前から産休をいただきました。
労働基準法通りなら6週で、妊婦からの申し出により企業は受け入れなければいけません。
早く産まれること心配なようでしたら、お医者さんから1人目のことがあるから6週前から入った方がいいと言われているとか、体調が…とか上司の方にコソッと言われたらいかがでしょう?
でも、忘年会と兼ねて出産激励会をしてくださるミルクティーさんの会社っていい会社ですね〜素敵です(*´꒳`*)
ご無理なさいませんように。お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですから!
-
ミルクティー
コメントありがとうございます!
8週前から産休入れるんですね。
会社の規定も労働基準法通り産休申し出れば6週間前から休めれるんですが、私が休んでる間は他の人に負担かけてしまうので少しの期間でも休み少なくしたほうがいいのですが、お腹大きい常態で体力が持つかが不安です。- 11月8日

退会ユーザー
私は1人目も2人目も6週前ではなく、有休消化40日あったので2ヶ月早く入りましたよ!
-
ミルクティー
コメントありがとうございます!
有休消化も出来るんですね!
うちの会社は有休まるまる消化はしづらいです。- 11月8日

うめ
12月29日から産休ですが、12月8日からお休み入ります。8〜28日の間は有給消化して、29日から産休突入です。
私のところも12月28日に忘年会があるのですが、それは断りましたよ^ ^なので、激励会を今月末にしてくれるみたいです^ ^お休み入ることで迷惑かけてるのに、ホントありがたいです‼︎
お休みしたかったら6週前から産休入りますって早く伝えた方がいいと思います。もう1ヶ月きりましたしね^ ^
-
ミルクティー
コメントありがとうございます!
有休消化して産休入るのですね^_^
休み入ってからの忘年会は出れないですよねー。
仕事の引き継ぎもまだ始めてないので急がないと…。- 11月9日
-
うめ
休み入ってからの忘年会、出席してもいいって言われたんですが、夜出かけるのも面倒だし…と思って断りました^ ^
私もあと1ヶ月くらいなので、引き継ぎに追われてます^^;
これから寒くなりますし、お互い頑張りましょうね〜^ ^- 11月9日
-
ミルクティー
そうなんですねー。
引き継ぎ、忙しいですよね( T_T)
お互い体冷やさないようにして頑張りましょう^ - ^- 11月9日
ミルクティー
コメントありがとうございます!
産休中も会社に顔出すんですね。
私は産休に入ったら会社にいく気はないです(^_^)a