※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でこぽん
子育て・グッズ

年末の家族集まりで初詣に行く予定ですが、子供が寝る時間が早いため、夜の騒音が心配です。リズムが崩れるか不安です。

いつもお世話になっております!

もうすぐ3ヶ月になるのですが、毎年年末に親戚が我が家に
集まって鍋をしてから0時過ぎに初詣に行くというのがお決まりでした。

子供が生まれて初めての年末なのですが、もちろん私は初詣に行くつもりはありませんが、夜にガヤガヤ人が居ると
息子が寝れないんじゃないかな?と気になってます💦

普段はリビングの隣の部屋で寝てて、食洗機を使っても起きません。

息子は19:30〜20:00には寝てます。

息子が寝てからは旦那と喋る時も声のボリューム気にしつつ喋ってるのですが、来客にも声のボリューム下げろとは言えないですし、鍋をする場所を我が家以外にする事も出来なくて…💦

もしその日1日だけ寝るのが遅くなってしまっても
リズムが崩れてしまったりしないでしょうか??

コメント

nn.nn

うちも実家や義実家に行き、お風呂や夜ご飯を済ませるときがありました。
どうしてもいつもと同じ時間に寝かしたり出来ず、リズムが崩れないか心配しましたが大丈夫でした!
毎日のリズムがついていれば、1日ぐらいなら大丈夫だと思います🙆

  • でこぽん

    でこぽん

    そうなんですね!
    モヤモヤが晴れました!😍
    ありがとうございます😊

    • 11月8日