
10ヶ月の男の子のママです。子供が人見知りで悩んでいます。特に両親に対しての人見知りが気になっています。良くしてくれる両親に心苦しい思いをしています。対策を教えてください。
10ヶ月の男の子のママです^_^
子供の人見知りに、少し悩んでます>_<
基本的に、私と旦那さん以外の人には人見知りをしています。それは、時期的に仕方ないのかな、と思っています。ただ、私の両親への人見知りがどうにかならないかな〜と、軽く悩んでいます^_^;
産まれてからは2週間実家におり、その後は土曜日に実家で夜食事をするという生活をしています。だから、そろそろ慣れてもいいはずなのに、両親が抱っこすると必ずギャン泣きします∑(゚Д゚)私が抱っこして、父があやすと笑うこともあるのですが、抱っこはNGみたいで、、、。父は拗ねるし、母は悲しそうにするし^_^;とても良くしてくれてるので、心苦しいです。
皆さんの中で、人見知りのお子さんがいらっしゃる方、また、それに対して何か具体的に上手くいった対策があれば教えてください^_^
- えりんぎママ

Okaka.T
初めまして(*^^*)
段々と人の区別が付いてくる時期に入ったのかもしれないですね(^^)
うちも一時期、旦那さんでさえ抱っこ拒否!!のときがありました。
帰宅時起きてなきゃ丸一日会わないこともあるので余計人見知りしてました(笑)
そんなときは私のひざの上とかで旦那さんや母と遊んだり、抱っこしてもらったら大袈裟にいいなぁ~とニコニコしてみたり…後は完全に自分の姿を見られないようにしていると案外泣き止んで抱っこしてもらえていましたよ(*^^*)
実の両親なら尚更なついてほしいですよね(>_<)
参考になるかわかりませんがお役に立てれば幸いです。

えりんぎママ
コメントありがとうございます^_^
旦那さんにもですか〜>_<それは大変でしたね^_^;
確かに、私の姿があるのに抱っこしないと、すごい怒って泣いてます。少し目の前から消えてみて、修行させてみようかなぁ(笑)
ちょっとチャレンジしてみますね^_^
コメント