 
      
      10ヶ月の娘がいて、寒いので散歩が難しい。引っ越しで友達がいないため、家で過ごす日々。感染症対策や予防接種について悩んでいる。
もう少しで10ヶ月になる娘がいるのですが、皆さんこの時期毎日どのように過ごされてますか?寒いから散歩もあまりできないし、まだタッチ出来ないから公園行ってもとくになにもせずで😅支援センターはそろそろ感染症注意しないといけないかな?とか考えたり…引っ越してきたばかりというのもあり、家に居ますが娘がひまそうでなんだかかわいそうで😭引っ越してきたばかりでわたしも友達居ないから毎日2人で家にいる日々で😭インフルエンザの予防接種は不要と先生に言われたので受けてません💦
- あい
コメント
 
            ぽ む り ん ☆
うちもまだ歩いたりしないけど
公園の芝生でボールで
遊んでますよ〜( ˆoˆ )/
落ち葉見るだけで喜ぶので
楽しいですよ☺️💕
 
            じゅりりん
現在、3歳になる男の子のママです😊
私は車の免許を持ってないので
まだ息子がタッチしてなかったときは
抱っこ紐やベビーカーなどで近くのイオンにご飯の買い物に行ったりしてました💓
夕方くらいに少しだけ近所を散歩してみたり(≧▽≦)
子供に話しかけながら自分自身も気分転換になって良かったですよ♪
- 
                                    あい コメントありがとうございます! 
 わたしもまだ車持ってなくて😅
 来月購入予定なので、それまでは近くの散歩して近所の探索してみます!- 11月9日
 
 
            らら
うちも歩かないです(^^)
昨日は天気よかったので、ふたりで公園に行ってシートひいてお昼ご飯食べました。
その後は落ち葉で遊んだりしましたよ。のんびり楽しかったのでまた明日も行こうかなと思ってます。
- 
                                    あい コメントありがとうございます! 
 公園行ってお昼ご飯っていいですね😊♡
 今日は天気なので近くの公園行ってみようかとおもいます!- 11月9日
 
 
            やっち
上のかたも言ってますが、気分転換にお弁当作って公園でランチとかしてました☆
また、支援センターは午後は人が少ないのでいってみたりしてました。お昼寝の時間もあるので難しいかもですが、寝ないときとか。
- 
                                    あい コメントありがとうございます! 
 お弁当作って公園ランチって素敵ですね♪
 ねんねの時間と合わせるのもなかなか難しいですよね😅
 支援センターは引っ越してきてから行ったことないので探してみます(*^^*)- 11月9日
 
 
            よしん
うちもほぼ二人きりで家のなかです。
午前中は家ですごしてお昼ごはん食べたあと抱っこひもで(そろそろ、寒いから暖かい方がいいかな~とおもって)散歩に出ます。スーパーに買い物いったり薬局いったり、ぐらいですが。。
歩いてると子供がうとうと寝るので帰宅してお昼寝タイム!そのあとは、Eテレみせたりお風呂はいったりして、絵本読んでみたり、そして夜です。そんな毎日です。木曜あたりで、飽きてきますがw
私も周りに友達いないのでマンツーマンな生活です~。
近くに赤ちゃんが遊べるような公園もないので、ひたすら歩いてます。
- 
                                    あい コメントありがとうございます! 
 買い物くらいしか外に出る用事がないですよね😅
 ダイエットも兼ねてひたすら歩こうかなと思います😅- 11月9日
 
 
   
  
あい
コメントありがとうございます😊
公園の芝生でボール遊びいいですね♪
落ち葉見るだけで喜ぶお子さんかわいらしいですね😊♡
近くの公園探してみます(*^^*)