※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
お金・保険

育休中で収入がない場合、年末調整で保険料控除は意味がないですか?配偶者控除は可能でしょうか?

年末調整について質問です。

現在育休中で今年の収入はないのですが、その場合、私の年末調整で生命保険料控除や地震保険料控除をしても意味がないのでしょうか❓

また私の保険料控除を主人の年末調整に書いたり、配偶者控除を受けることは可能でしょうか❓

詳しくないもので年末調整に詳しい方にお伺いしたいです。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

コメント

まち♡

無収入なら、収入がないので、控除する意味がないというか、控除するためのお金がないので、不要かと思います👍

ご自身名義であればできなかったと思います…確か😅
そもそも年末調整の紙こないかもしれませんよ!
補足ですが…今年はご主人の扶養に入られた方がいいと思います😊

あゆか

保険料控除は収入がなければ所得税もかからないので、ご主人の方で提出した方がいいです!
保険料控除は名義に関わらず、支払った方が控除を受けることができるので、ご主人の方で提出できます!
配偶者控除も受けることができます😊

  • ☆★

    ☆★


    返信ありがとうございます🌸😃

    名義人も支払ったのも私なのですが、主人の方で提出出来ますか❓💦💦

    配偶者控除は主人の方の年末調整の書類に書いたら宜しいでしょうか❓

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    申告制なのでご主人の方でできます!
    配偶者控除はご主人の方の「平成29年分扶養控除申告書」の配偶者の欄に記載すれば大丈夫です😊
    もしかしたら、平成29年分は昨年の年末調整のときに配布されていて、平成30年分しか配布されないかもしれません。
    その場合は、来年も扶養になれそうなら配偶者の欄に記載のうえ、付箋を貼って「平成29年も育休で無収入のため、扶養家族としてください」と書いておくといいと思います。
    扶養になれなさそうな場合は無記載で、同じく付箋で今年は扶養家族にして欲しいことを書いて、名前、マイナンバー、生年月日、住所を書いておくと事務担当者がわかりやすいと思います😊

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    ここだけの話ですが、保険料をご主人の方で申告する場合は、表向きはご主人が支払ったということにしてくださいね🙏🏻💦

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    生命保険料の方も地震保険料も両方共契約者の名前が私で、去年までの地震保険料は今年確定申告で私の名前で申請しましたが、そのような場合も主人の年末調整に記載して大丈夫でしょうか❓

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    大丈夫だと思います!
    年末調整事務を長らくやっていましたが、基本的には申告された分だけ処理しますので、深追いはしません。
    たとえ親の分であっても祖父母の分であっても「自分が払った」という申告であれば、提出した本人の保険料控除として計算します!

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    そうなんですね❗😃
    年末調整のご担当の方でしたら心強いです🌸😆
    ちなみに扶養家族にした場合に育休の手当が減ったりはあるかどうかはご存知でしょうか❓💦💦

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    それはないです😊安心してくださいね☺️🍀

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    沢山教えて下さってどうもありがとうございました‼
    m(_ _)m

    今会社に確認しました所、生命保険料や地震保険料の控除証明書は(介護保険料の項目がある為)全て主人の方に付けた方が良く、扶養家族の件は私が?主人の扶養家族になった場合、私が社会保険から抜ける形となり育休の手当の関係❓もあるので抜けない方が良いのではないか❓と言われました。

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    そうなんですか😳税法上の扶養と社会保険の扶養は、要件が異なるので、今回の場合は社会保険の扶養にはなれないですが、税法上の扶養にはなれるはずです。
    税法上の扶養になったからといって、社会保険の扶養にならなくてはいけないというのは違うと思います。
    そもそも、育児休業手当は非課税なので税法上の扶養にはなれますが、社会保険の方では収入とみなされる場合がほとんどです。(加入している社会保険組合によりますが)
    そのため、社会保険組合によりますが、育休手当が月におよそ11万円以上あるのであれば社会保険の扶養からは除外されますが、税法上の扶養にはなれるはずです💦

    • 11月8日
  • 花

    私も今育休中で全く同じ状況です( ´∀`)
    あゆかさんのやり方で私も保険関係をやりました。大丈夫ですよー。

    ここでいう扶養とは、税金に関する扶養なので入れます!
    社会保険の扶養とは別物なのです。
    人事の方に確認してみてくださいね

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    そうなんですね❗😮

    私自身よくわかっていないので調べて
    もう一度会社に確認してみます💦💦

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    ありがとうございます🌸😃

    会社に確認してみます💦💦

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    グッドアンサーありがとうございます☺️💕無事に手続きできますように🍀

    はなちーさん
    補足ありがとうございます😊💕

    • 11月8日
  • 花

    詳しすぎて、凄いです!
    勉強になりました❤️こちらこそ
    ありがとうございます( ´∀`)

    ☆★さん
    ご自身の会社の扶養控除申告書も提出してくださいね( ´∀`)
    名前と印鑑を押して下は無記入です。
    申告するものがなくても、年末調整は原則します。
    しなければ税金が高くなる場合がありますので‥💦

    私も先日やったんですが育休中は
    頭が回らないから、本当にめんどくさかったです笑
    頑張りましょう( ´∀`)

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    会社の担当者に連絡して説明しました所、初めてのケースだったらしく、調べてから連絡しますと言われました😁

    今、会社からの連絡待ちしてます🌸😆

    あゆかさんのお陰でやらなきゃやらなきゃと思いつつ、出来なかったおも〜い腰がようやく上がり、会社に連絡することが出来ました😚

    本当にどうもありがとうございました🌷m(_ _)m

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    アドバイス、どうもありがとうございました🌷😌

    あの後ネットで調べて、また会社に連絡しました❗🤠

    担当者は初めてのケースでよくわからなかったみたいです🌸

    本当に育休中は頭回らないですね😂💦💦

    朝も中々起きれなくて子供と2人グータラしてます😴

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    いえいえ😊私は職を離れてもう4年経っているので、うろ覚えの知識ですがお役にたてて嬉しいです☺️🍀
    私は社会保険関係のこともやっていたのですが、育休関連の手続きはそれほどやったことなくて、その都度勉強し直していたので、会社の事務の方も不慣れなのかなと勝手ながら思っていました。
    色々ややこしくてわかりづらいですよね!😓
    腰が重くなる気持ち、すごーくわかります!
    良い連絡がきますように😊💕

    • 11月8日
  • ☆★

    ☆★


    ずっとやらなければと後回しにして来たことだったのですが、

    今日、専門職のあゆかさんに出逢えて本当に助かりました😆

    あれから担当者から連絡が来て、税務署に確認したのでOKだそうでした🌸😃

    めでたしめでたしです🌷m(_ _)m

    • 11月8日
  • あゆか

    あゆか

    そんなそんな💦たいしたことないです😵
    でも無事に解決できてよかったです☺️💕

    • 11月8日
  • プリキュア

    プリキュア


    横からすみません^^;
    年末調整の保険料控除についてお伺いしたいのですが、トピたてたらご返信頂くことはできますか?
    年末調整 保険料控除 と検索し、みなさんの質問をみていると、とてもお詳しそうで。

    良ければお返事おねがいします。

    • 11月8日