
コメント

つーちゃんママ
うちは長く寝てくれた事数回しかないですヾ(--;)
最長5時間!うちの娘の長いは4時間で、だいたい2時間で起きます(((;╥﹏╥;)))
いつになったら長く寝てくれるのか、なぜうちの子だけ...って思いますよ!
生まれた時からこの調子なので、そろそろ長く寝て!って思いますヽ(´□`。)ノ・゚
なので今でも日中寝た時一緒に寝ています!

momoたろう
うちも朝まで寝たことはないですよ(^^;;3.4ヶ月の頃は8時〜9時に寝て3時とかまで寝てくれてましたが6ヶ月頃からは長いと3時間ってとこです(>_<)
その都度おっぱいで寝かしてます(>_<)
夜泣きは多少おさまりましたがまだまだ長い道のりになりそうです(^^;;
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないと割り切るようにしました!
断乳するまではこの調子だと思います(>_<)早く朝まで寝たいとこですね(^.^)
-
はるるʕ•ᴥ•ʔ
一緒ですねT^T
この時期から寝る子が多いというのになんで。。て思ってました(>_<)
自分だけじゃないんですね!
私も割り切って頑張るしかなさそうだ〜ヽ(;▽;)ノ- 8月23日

yaomama
うちの二番目のお兄ちゃんは、産まれてから一歳の断乳するまで夜中は一、二時間おきに起きる子でした。6ヶ月からは夜泣きが始まり、夜中に二時間泣きっぱなしっていう日もあり、寝不足で死ぬかと思いました。でも、もうウチのはもうそういう子なんだな…とあきらめて、とことん付き合うことにしました。三番目は、日によっては二時間おきに起きることもありますが、産まれてから4ヶ月まで三時間おきに起きる子で、お兄ちゃんに比べると三時間寝れるのが幸せです。あんなに寝なかったお兄ちゃんも朝までぐっすりさんになり、今ではどんなに朝起こしても起きなくて困ってます…。寝なくて困る時期より、起きなくて困る時期の方が長い…ってホントです!いつか寝るようになりますよ。
-
はるるʕ•ᴥ•ʔ
泣きっぱなしはキツイですよね〜T^T
うちの子は泣きっぱなしはまだないですが、夜中に遊びだすことはよくあります。。(>_<)
でもいつかは寝るようになるんですね!
励まされました(๑•̀ㅂ•́)✧- 8月23日
つーちゃんママ
ちなみに今日は
19:40寝て
21:00母乳
23:05母乳
1:00母乳
4:00母乳で起きてしまい、やっと今また寝ました(((;╥﹏╥;)))
ひどいと1時間おきに起きる時もありますよヾ(--;)
はるるʕ•ᴥ•ʔ
うちの子もリズムそんな感じです(´・ω・`)w
今日は6時前に起きて、今遊んでますw
やはり寝ない子は寝ないんですかね〜T^T
夜寝ないとイライラもしちゃいます。
自分が神経質なのもあって、ベビーに伝わってしまってるのかな。。とか思ったり(>_<)
大変ですけど、お互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧