
旦那が幼すぎてしんどいです。喧嘩が多過ぎて、子どもにも悪いので別居…
旦那が幼すぎてしんどいです。
喧嘩が多過ぎて、子どもにも悪いので別居中です。
喧嘩の原因は、私が出産のため入院中と里帰り中、私が家にいないのをいいことに、仕事をさぼっていました。
生活費もギャンブルに使われました。
私の車を車検に出し、産後間もなかったので、支払いを旦那にお願いし、お金を渡していたところ、払わずにそれもギャンブルに使われました。
仕事とお金のことですぐ喧嘩になり、それで2ヶ月ほど別居しています。
旦那の実家が自営業で、旦那はそこで働いているのですが、仕事にこないと私に連絡が来ます。
きてないから起こしてと。
もちろんお義母さんも、お義父さんも電話かけて起こしているのですが、出ず。
私が起こしに行くと、たかが寝坊でそんな言うなと。
たかが寝坊で?は?ですよね。
社会人として、甘いんです。
身内で仕事をしているので。
そんな幼稚な考えな旦那に腹が立ってたまりません。
お義母さんには、私が出て行ったせいでとか思われてるんでしょうね。
- いちご(7歳)
コメント

さみー
幼いというより、夫、父親向きの人間ではないですね。
これからもっと苦労すると思います。

まなぴー。
子どもすぎですわ!
社会人として、そして父親としてもなってないですね!
そんな人にしてしまった義理の両親のせいですね!
私なら、ぜーんぶ義理の両親に話しますよ。そして、実家に帰れ!って言いますね!
-
いちご
実家に帰ろうとしないんです。
1人で好き放題できるからでしょうね😢
話したら、お義母さんは説教してくれたんですけど、やっぱり最終は自分の子が可愛いんでしょうね。
最近は、私が話しても、旦那には何も言ってくれないです- 11月8日
-
まなぴー。
大きな子どもじゃないですか!!
何言ってもだめならおもいきって、離婚します!
仕事はさぼる。ギャンブルばっかり。な旦那なんていりません。お金の無駄!これからもっと大変になるとおもいますよ。- 11月8日

さっちゃむ
ちょっと、旦那さんの自覚が足りないですね(><)
いくら自営業と言っても働かせてもらってるのには代わりないので、寝坊くらいでは無いですね…
甘ったれてますね。
お義母さんもお嫁さんのせいにしてはダメですね!
自分の息子なんですから!
まだ赤ちゃんも手がかかる時期なのに体調に気をつけてくださいね(><)
-
いちご
そんな感覚なんです。
よその会社でなんか、務まらないでしょうね😑- 11月8日

みー
いやー甘い!!
お金の使い方も仕事への姿勢も子どもですね。
親になる意識が低いですね…😢
-
いちご
いつまでも子どもすぎです😢
子どもが可哀想でたまりません- 11月8日

おけい
こんにちは 始めまして(ノ´∀`*)
確かに幼稚な旦那さんですね。
ちなみにお義母さんは家をでた理由はご存知なんですか?
-
いちご
知ってます!
実家に帰ることを言っても、いてあげてって感じのこともあって…
けど子どもが可哀想すぎて、環境が悪いので、実家に帰ったんです😢
結局、お義母さんも自分の子が可愛いですからねー- 11月8日
-
おけい
そうなんですね 旦那さんもですが義実家もだめな感じですね(´д`|||)
一回両家と第3者はさんで話すべきかもしれないですね。- 11月8日
-
いちご
育った環境が悪いのでしょうね😢
私の両親は話すべきだと行っているのですが、義両親はそこまで深刻に思ってないようです…- 11月8日
-
おけい
私もご両親と同じ意見です。
たぶん 義実家は事の重大差がわかってないのと
もしかすると 旦那さんの方で軽めにいってるかもですね。
まずはお互いの両家の認識を一致させるために話し合うべきだとおもいます。
お二人だけのことならいいですが子供にもかかわってくることですしね(´д`|||)- 11月8日

ri___ri
うちの旦那ももともと
実家の自営のを手伝っていたので
外に働きに出たいまでも
仕事つらい、もうやめる
と転職を繰り返しています
お金の使い込みはいまの所ないのですが
そこまでされたら私はもう無理だと
切ってしまうかも知れません
1度ついてしまった怠け癖は
本人が強い意志で自覚しないと直りません
本人に直す気がなければ
この先厳しいことだらけかと...
-
いちご
離婚の話もでてたんですけど、義両親はしてほしくないようで…
そこまで深刻な状況になってると思ってないんでしょうね- 11月8日
-
ri___ri
義両親もわが子が可愛くて
見る目にフィルターかかりますから
あてにはならないですよね(´-ι_-`)
誓約書なり書かせて様子を見るか
離婚するかだと思います- 11月8日
-
いちご
そうなんですよね😢
1度、私の父親が誓約書の話を出したんですけど、なにが誓約書だと言う感じで旦那は聞く耳持たずでした😭- 11月8日
-
ri___ri
いちど双方の両親交えて
話し合いした方が
話は早いと思います( º言º)
姉の離婚の時は当時の旦那に話が通じなさすぎて
弁護士も挟んで誓約書書かせました( º言º)- 11月8日

c-mama⌣̈⃝♡
旦那さんやばいですね💭
実家が自営業でそこで働いてるからって寝坊していいわけないし
社会人としてどうかと思います。
それは別居して正解ですよ。
うちもお金の事で喧嘩はありますが大変なときは旦那が休みなしで働いてくれたりしてます。
-
いちご
そんな旦那さんが羨ましいです。
家族を養うという自覚がありません😢- 11月8日
-
c-mama⌣̈⃝♡
もう少し自覚を持って欲しいですね😣- 11月8日

ママリ
♡S.サマ♡
ダンナ様は家族のために外で働いて養う義務がありますね。
生活費を勝手に使われたら腹たちますね(≧∇≦)
会社とかだったらものすごく怒られますが…ダンナ様は義実家で自営業やってるようですね。
それは義両親が問題だと思います。
なので、S.サンのせいではありません。
お子ちゃまが産まれたのにホントに困りますね💦💦💦
-
いちご
育った環境が悪いのもありますよね😢
義父は見放すタイプで、義母は我が子が可愛くてあまりキツく言えないと言う感じで…- 11月8日
-
ママリ
♡S.サマ♡
うちもダンナが以前に課金を使いすぎたとか色々あって精神的に苦しんだときに義両親に相談したけど…注意してくれませんでした(≧∇≦)
自分の子供が可愛いでしょうが…それは別だよね💦💦💦
ダメなとこはちゃんと注意しないと困りますね。
S.サンもストレスためないでくださいね♪- 11月8日

ブルーノマーズ
うちの旦那と全く同じです!私が居なかったら1人で起きれないから平気で何回も休んでそのくせ生活費をギャンブルに使う。それを注意すると普段全く休まんやんとか、息抜きやんとか、じゃあ毎日電話しろやなど本当に自己中が酷いので今年の夏に離婚を決意し、今は旦那へのストレスがないので幸せにくらしています笑笑
-
いちご
なんども離婚も考えたのですが、義両親はそこまで深刻に思っていないようです…
- 11月8日

ぽっぽ
家庭向きの男性ではないですね…
私の元旦那にそっくりです😔💦
結局2年結婚生活頑張りましたが
子供の貯金にまで手を出したので
離婚しました。離婚してからは
面白いくらい貯金も出来ました笑
お子様が産まれてもこれなら
あまり期待は出来なさそうですね…
結局私は養育費の約束も
しましたが、払って貰えず
って感じでしたね…
お子さんの将来を考えるなら
早めに手をうった方が賢明です。
いちご
結婚してから思いました😢
それでは遅いんですけどね😢