※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてしまい、寝不足で辛いです。同じような経験をしている人がいるか気になります。

7月の赤ちゃんを、育ててますが…
今まで夜は8時頃寝てくれて夜中は一度ほど授乳😓とゆうかなり楽だったのですが…
つかまり立ちを覚えてから、夜寝付かせててもつかまり立ちしだしてぐずってしまいます…せっかく寝ても、夜中に授乳したらまたそこで覚醒してしまいます…笑
みんなこんな感じなんでしょうか???結構朝も早く起きるので寝不足で辛いです😓💦

コメント

めぐ

もうすぐ8ヶ月の子がいます!つかまり立ち始まると今まで以上に動きがあって嬉しい半面大変なことも増えましたよね😫💦
夜の授乳は子供が泣いてどうしようもない時以外はそのまま寝かせています◡̈❁助産師さんもそれで大丈夫と言っていたので!
あとは、昼間動き回れるところに連れてって遊ばせてますw
少しでも寝不足が無くなるといいですね(´;ω;`)

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    夜断乳ってゆうやつでしょうか?!無理におっぱいあげなくて良いのかな⁉️1日中私につかまって立ったり、登ってきたり笑
    朝から晩まで大変で、夜中も眠りが浅いとなると中々ストレスですね笑離乳食も本格化してきて色々作ってあげたいのに、中々離れられず…悩んでます…でも頑張らないとですね❣️ありがとうございます❣️

    • 11月8日
  • めぐ

    めぐ


    断乳まではいかないですよ💦夜はよく寝てほしいのもあり、本人が求めなかったら起こさないだけです♪私は20時頃授乳をして、起きなければ4〜6時まであげてません^^;先日栄養士さんに相談したら、時間は空いてるけど、健康水準が問題ないから大丈夫と指導してもらいましたよ⸜( ⌓̈ )⸝
    不安ですけど、お互い頑張りましょう◡̈❁

    • 11月8日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    そうなんですね…!!!
    私もそれでしたら今そんな状態です!!体重も十分だし…今日もなんとか離乳食のストック作りやりました(;_;)
    優しいお言葉ありがとうございます❣️はい!!お互い頑張りましょうね❣️

    • 11月8日