
育休中で保育園に子どもを預けることになります。保育園の予定が突然変わることがあり、仕事上1ヶ月前に休みを取らないと迷惑がかかります。友人からは他のご両親に悪く思われるかもしれないと言われました。
今、育休で休んでいますが
復帰しなければならないので
子どもは保育園に預けることになっています。
その園は予定が出るのが遅く、
突然奉仕の掃除がある!など
ざらであるそうです。
仕事上、1ヶ月前には休みをとらないと
他のスタッフに迷惑がかかってしまいます。
友人に
無理にでも行かないと他のご両親によく思われないよ〜
と、言われました!
やはり仕事でも悪く思われるんでしょうか💦
- ぽん(6歳, 8歳)
コメント

ゆでたまご
みなさん仕事の中どうにか都合つけてやってる方が大半だと思うので仕事でも悪く思われるというか、それありなの?仕事理由でできないならわたしもできないし。って思う方はいると思います😢

麦
保育園だとほとんどの方そうだと思いますからね😅
園の方に予定を早めに出すよう交渉する方が良いかと思います。
-
ぽん
お返事遅くなり、申し訳ありません。
そうですよね。皆さん困っているにちがいないですよね💦改善されるよう機会あらば、申し出たいと思います。
回答ありがとうございました!- 11月9日
ぽん
そうですね!
皆さん忙しい中来られてる…
まさにその通りですね💦
目が覚めました💦
仕事に都合つけて参加していきたいと思います!
ゆでたまご
仕事しながらいろんなこともやるのは本当大変ですよね😢
子供の風邪とかでいきなり仕事休まなきゃならないことも最初の1年は特に多いので少しでも他のことで急に休むのは減らしたいのが本音ですよね、、保育園が予定をもっと早く出してくれるようになるといいですよね。1年に1回くらい無記名のアンケートをとる保育園が大半だと思うのでそんなときに予定をもう少し早く立ててほしいなど要望を書いてみると少し改善されるかもしれませんね😌
ぽん
お返事遅くなり、申し訳ありません。
そうですね!アンケートをする機会に書いてみたいと思います。なるべく改善していただきたい限りです💦
回答ありがとうございました!