
妊娠中に前置胎盤の疑いがあり、予定帝王切開確実。家族と離れるのが寂しい。赤ちゃんは異常なし。
1人目、2人目、妊娠中も特に何もなく自然分娩でした。2年前に繋留流産し、今回7年ぶりの妊娠。仕事をしながら、産休まで頑張るつもりでした。5ヶ月あたりに、前置胎盤の疑いあり、お腹の張りもあり仕事は休むことに。その後の検診も良くならず、総合病院に転院なりました。私の場合、全前置胎盤で直る見込みが少ない。赤ちゃんも横位のまま。MRIの結果もあまり良くない。とのことで、予定帝王切開確実です。37週での出産予定で、35.36週あたりで管理入院の話も出ました。赤ちゃんには特に異常はないみたいです。欲しくて欲しくてやっと出来た赤ちゃん。でもトラブル続きで心が折れます。自宅安静で、お兄ちゃん達にも寂しい、つまらない思いをさせてばかり。しまいにはこれから産まれるまでの約2ヶ月、旦那、子供達と離れなければいけない。こんな寂しいことはないです。赤ちゃんを守れるのは私だけ。頭ではわかっているけど、、、心がついていかない。
- ☆きらきら☆(7歳, 14歳, 16歳)
コメント

akipuripu
トラブルがあると、赤ちゃん大丈夫だよって言われても心配になりますよね💦
わたしの母となみさんの状況が少し似ていたのでコメントさせていただきました。
わたしは弟と妹がいます。
わたしが8歳、弟7歳のときに生まれました。
前置胎盤とかではないのですが、
妊娠8.9ヶ月くらいのときに
健診にいったら陣痛来てて切迫早産、
そのまま緊急入院になり、1.2ヶ月帰って来れませんでした。
当時のことはよく覚えてないのですが、
朝普通に家事してたお母さんが、
学校から帰ってきたら入院って聞かされて驚いたことは覚えてます。
入院中、母はとっても寂しかったみたいですが、
わたしたち兄弟はわりと大丈夫でした!
たぶん、寂しくないように、
祖父母がひっきりなしに来てくれていて、
父も休みの日はいろいろつれてってくれたみたいです。
だんな様はお休みがきちんと取れたりしますか??
おじいちゃんおばあちゃんが近くにいらっしゃったりするのであれば、
来てもらったり遊びにつれてってもらったりするだけでもお兄ちゃんたちの気持ちは違うと思いますよ😊💕
あとは面会おっけーなら連れてきてもらえるといいかもしれませんね!
わたしは面会に行った時に、
母がいつもおやつを取っといてくれて、
それを病室で食べるのが楽しみでした笑
母は正産期に入って退院し、
1週間も家にいないまま出産になりましたが、
切迫の入院が長かったせいか寂しいとかよりも赤ちゃんが早く家に帰って来る事の方が楽しみでした!
子供って寂しい思いもするかもしれませんが、
意外とこういった経験からたくましく育つものです!
お母さんの寂しそうな、辛い顔は子供さん達も見てて悲しくなると思いますよ!
かわいい赤ちゃんに会える、
を励みに頑張ってください✨✨
くれぐれもご無理されないように……
長々とすみませんでした🤣
☆きらきら☆
そうなんですよね。子供は意外とケロッとしてるんですよ。寂しいけど、仕方のないこと、、、。
面会は週1くらいしかこれないと思います。
耐えるしかない、、赤ちゃんのために(/ _ ; )