
生後5ヶ月の男の子を託児所に預けることになり、ミルクを持参する必要があるが、哺乳瓶やケースがない。託児所にはお湯があるようで、必要な持ち物は着替え、オムツ、おしりふし、タオル、ガーゼ、ミルク、哺乳瓶だけでいいか悩んでいる。
生後5ヶ月の男の子のママです!
今度事情があり、託児所に初めて預けることになりました
完全母乳なのですが、ミルクは時々練習しています
しかし預けてミルクを飲ましてもらうのは初めてで
何を持って行けばいいのかわかりません💦
託児所の説明用紙にもミルクを持ってきてください
くらいしか書かれてませんでした💦
お湯はあるみたいです。
完全母乳なので哺乳瓶を持ち歩く際の哺乳瓶ケース?
も持っていません😨
たった数回預けるだけに買うのも勿体無いです😭
何かいい方法はありませんか?😣
託児所って持って行くものは
着替え、オムツ、おしりふし、タオル、ガーゼ
ミルク、哺乳瓶くらいでいいのですか?💦
- わんわん(7歳)

ゆん★
後、思いつくのはスタイですかね。
哺乳瓶はそのままビニール袋に袋に入れて渡してました😊

ジャンジャン🐻
完ミでしたが、ケース使ったことないです。笑
巾着でも、ポーチでも、必要本数入れて、粉ならミルカーにいれて、キューブやスティックなら回数分より少し多めに。
荷物もそれくらいでじゅうぶんかと思いますよ😊

ひまひまむ
哺乳瓶のケースはいらないと思います☺️
ミルクを作って渡すわけではないと思うので・・・!
おっぱいからミルクに慣らす練習はしておいた方がいいですね😭ミルクも呑めるようになりますように♪
持ち物も大丈夫だと思います!
もし、お昼寝とかがあるんだったらタオルケットや枕?も用意しておくといいかもしれません( ^ω^ )

わんわん
みなさまありがとうございます💕
コメント