
旦那さんが子供の面倒を見ているが、疲れていて困っている。女性は入院中で、子供の様子を見れず辛い。早く退院したいが許可が出ず、精神的に参っている。残りの入院生活が苦痛。
切迫早産で30週から入院しています。
先日手術日も決まり、やっと先が見えてきたところです。
子供は基本旦那さんが一人で見ています。
旦那の仕事は自営業で、子供は昼間保育園に預けています。
先週末から子供が熱を出してしまい、機嫌も悪く咳もあってか夜中に何度も起きるので2人共寝れない日が続いていたようです。
3日ほど高熱が続き、やっと熱も下がって今日から保育園に、と思っていたらまた昨日の夕方から熱が出てしまい、今日も保育園を休んで病院に連れて行ってもらう予定です。
病院も三ヶ所行きましたが、どこもただの風邪と診断を受けています。
さすがに6日も熱が出たり下がったりで、旦那さんも疲れ果ててる様子で「もう無理」「どうしたらいいか分からない」といったラインが入ってきます(><)
さすがに一人で面倒を見るのは大変だろうと、家にお義母さんを呼んで手伝ってもらったりもしていました。
旦那さんが大変で疲れてるのも分かりますが、私自身どうする事も出来ません…なにより辛い思いをしている子供の側に居てあげられないのも本当に悔しいです。
それを思うと1日でも早く退院したいし、外泊許可を先生にお願いしてもダメだと言われます。
もう色んな意味で精神的に参っています…
残り3週間の入院生活が苦痛でしかありません。
愚痴になってしまいましたが、残りの入院生活をどんな気持ちで過ごせばいいのか、本当に辛いです。
- はらっぱみかん(7歳, 9歳)
コメント

三ツ矢サイダー
その気持ちすごくわかります。
私も2ヶ月入院しました(;_;)
幸い病気などはしなかったの
ですがどうすることもできない
から病院で泣いたりしてました。
いずれ、終わりはきます。
お腹の赤ちゃんはママしか守れ
ないのであと少しの間、上の子は
旦那さんに守ってもらうしか
ないですよね(>_<)
うちの子も上がったり下がったり
1週間続いたことありました(>_<)
何かあったらここで吐き出して
下さい(>_<)
はらっぱみかん
コメント有難うございます。
本当、私も何度も病院で泣いてます。
とりあえず今日の病院の結果、特に異常は無かったようですが、まだ熱は続くかもとの事です。
子供にも旦那さんにも申し訳なくて、本当に辛いでよね(><)
毎日、毎日、カレンダーを見て「あと何日」と数える日々です…
三ツ矢サイダー
私もカレンダー持参して×して
毎日過ごしてました(>_<)
上がったり下がったりの熱は
風邪の菌が弱いせいで上がったり
下がったりを繰り返すと
聞いたことあります。
はらっぱみかん
風邪の菌が強いからではなく、弱いからなかなか治りが悪いんですか?(><)
本当、咳も酷いようで早く良くなって元気になって欲しいです。
ちなみに三ツ矢サイダーさんは上のお子さんを誰に見てもらっていましたか?
お産は正期産まで持ちましたか?
三ツ矢サイダー
菌が弱いため昼間は下がりますが
上がりやすい夜にだけ上がるって
聞いたことあります。
咳はひどいですね(>_<)
早くなおるといいですね(>_<)
上の子は昼間は保育園で平日の
夜は義母が手伝いにきてました。
休日は私の実家に旦那とお泊まり
でした。
逆子だった為、37週で退院せず
帝王切開でした(^^;
ちなみに上の子の時も1ヶ月
入院しましたが、36週で退院して
39週までもちました(*^^*)
はらっぱみかん
なるほどです…
先生も原因が特にないからどうすることも出来ない、って感じだったらしいです。
逆に何かの病気なら対応出来るのに、と。弱い菌だからですね(><)
やっぱり完全に旦那さん一人では無理ですよね。けど、優しい旦那さんですね。義実家にも泊まりに行かれて。うちはそれはなさそうです…
私もです!
自分の中では36週頃に一旦退院出来るかと思っていましたが、退院なしの37週での帝王切開です。一人目が緊急帝王切開だったので、二人目も自動的にって感じです。
三ツ矢サイダー
上のお子さん早く治る事を祈ります(>_<)
何日かなら大丈夫ですが…やっぱり
旦那一人では大変みたいです。
義母が自分の自宅と私の家の家事を
毎日往復しながらこなしてるので
土日くらい義母を休ませる為に
私の実家に行ってもらってます(^^;
私の実家は働いてるので平日は
難しいので(>_<)
旦那は逆に私の実家の方が落ち着く
みたいです(笑)
義母には申し訳なくなるみたいで(^^;
一人目も帝王切開だったんですね。
切迫で帝王切開の場合、陣痛に
繋がるとマズイですもんね(;_;)
どこもそうなんですね。
帝王切開辛いですよね(>_<)
私は普通分娩よりツラいと感じ
ました(^^;
私も長い入院生活でしたが
終わればあっという間に6ヶ月
です(^^;
入院してた時期が懐かしく感じる
くらいです(^^;
今はツラいと思いますが…可愛い
我が子の為に1日1日を乗り切り
ましょう(;_;)
はらっぱみかん
やっぱりうちの子はまだ熱が上がったり、下がったりしてる様です。
もうそれが1週間続いています。
旦那に
実家に何日か泊まりに帰ったら?
と言っても何故か拒否するので、だったら自分でやってもらう他ないですよね´д` ;
三ツ矢サイダーさんの御主人と同じく、自分の両親の方が気を使うんですかねー?
看護師さんからは産まれたらこんなにゆっくり出来ないから、今はゆっくり静養してね!なんて言われますけど、それでも辛いものは辛いですよね💧
確かに過ぎちゃえば、そんな日もあったなーっと思えるようになるとは思いますが…
赤ちゃんが出てきたらこんな日々も吹っ飛びますかね?!
三ツ矢サイダー
ご主人は昼間も看病してるん
ですか?
実家、楽だと思うんですが…
気使うんですかね(^^;
週末は家でのんびりして熱下がると
いいですね(>_<)
ユックリできないよって言われ
ますが今、動きたいですよね(;_;)
そして、上の子と3人の生活大事に
したいですよね(>_<)
うちと同じで上、女の子で
下、男の子なんですね(*^^*)
毎日、あっという間です(^^;
上の子がすごく楽だったので
下の子がすごく大変に感じます(^^;
はらっぱみかん
旦那はほとんど仕事も出来ず、昼間も看病してるみたいです。
さすがに昨日から実家に帰ったみたいです(笑)
はい、上は女の子で下は男の子の予定です。
上のお子さん、あまり愚図ったりされないですか?
うちは、最近イヤイヤ期や体調も悪かったりして、家に居ると愚図りっぱなしのようです…
元々、外では泣かない、人見知りもしない子なんですが、なぜか家に帰ってくるとワガママし放題と言うか、泣きわめいたり、ずっとグズグズしたりするような子でどちらかと言うと手がかかるのかなー?
外面はいいので、皆んなには泣くのが想像出来ないと言われますが💧
お腹の子はかなり活発で、夜中も寝れないぐらいの胎動なので産まれたらすごそうだな…っと覚悟してます´д` ;
三ツ矢サイダー
土曜日あたりから下の子が熱を出し
睡眠不足です(^^;
うちも上がったり下がったりを
繰り返しています(>_<)
やっと今日落ち着いてきました。
ご主人は、やっと実家に戻られた
んですね(>_<)
落ち着いてきましたか?
グズったりあまりしない子ですが
最近、イヤイヤがはじまり地面で
寝転んだりは日常茶飯事です(^^;
男の子は胎動もすごいですよね。
未だに夜も3時間起きで辛いです(^^;
はらっぱみかん
そうだったんですね!!
下のお子さん、大丈夫ですか??
早く良くなるといいですね>_<
土曜日に1週間ぶりに子供に会ったんですが、抱っこした途端にワーン!と泣き出して何も言わずに私の胸に顔を埋めて泣いて15分くらいウトウトしたら、かなり元気になったみたいで、その後は発熱もなく今日は保育園に行けたみたいです!
地面に座って足バタバタさせ、怒り出すのはうちも同じです💧