
昨日、夫のゲームが原因で喧嘩しました。(喧嘩というか、私がキレただけ…
昨日、夫のゲームが原因で喧嘩しました。(喧嘩というか、私がキレただけ。)
夫に「もう家でゲームしないから許して」と言われました。期待はしていませんが、夫が変わってくれるために今日から寝ますどうしたらいいか考えています。
今朝、いつもならご飯用意しますが、今日は私は何も手を出さず、飲まず食わずで出勤しました。
やってあげればよかったな。かわいそうだったかな。と少し思ってしまいますが、そこは厳しく我慢😣
夜はどうしようかなと思っているところです。
* 黙って実家に帰る
* 何もなかったかのようにいつも通り夕飯作って、いつも通り振る舞う
* 夕飯は作るしいつも通り家事するが、顔は合わせない、話さない。夫の行動をチェック。
一晩寝て起きたら、少しスッキリした感じもあって、怒りすぎかなと思いましたし、意地張るのも疲れそうなのでいつも通りしたいところですが、うちの夫は本当にだらしないし、私が普通に戻って慣れた頃にまたゲーム三昧になると思うので、どうしようかと悩んでいます。
元々仲は良いです。こんなこときっかけにギクシャクしたくないのが本音です。
世の中の家事育児に協力的なお父さんはどうやって出来上がるのか疑問です。
- なお(8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしの旦那なんて、何回言ってもわかってくれませんよ!もう家でゲームしないから許してと反省してるだけ全然いいと思います!!わたしの旦那はゲームしたら周りが見えなくなるしゲームじゃなくてもYouTubeや音楽探したりネットで何かを調べてたり常に携帯携帯です。反省してるのであれば普通に振舞ってあげた方が丸く収まると思います!

ゆうさん
1番目は夫婦間の亀裂が深まる可能性はあり得ますし最悪のケースだって起こることもあるかもしれません
いつも通り出来る精神力があるのであれば2番目かな?と思います
というかいつも通りにして行動チェックしてみては?
いつも通りして許してると思われゲームしたら
また別の対策を練ったらいいと思います
-
なお
そうですよね。家出はやめときます。
いつも通り振る舞って、無視もやめるけど、今日は笑顔はお休みしてみようかな。ありがとうございます。- 11月8日

にゃー
私の旦那もゲーマーって言っていいほどゲーマーです。これでも結婚してかなりマシになりましたが、ゲーマーは付き合ってた時から知ってましたし何度も喧嘩してきました!本人はゲームはやめることないとハッキリ言っていて、私が条件出したのはなにかある用事の時中断もしくはやめれないゲームは2人の時にしない。です!
後はゲームで機嫌が悪くなった時八つ当たりをしない大声出さないとゆうのは決めてあります。ゲームをするにあたって決まりごとを2人で決めた方が一番いいと思います👍👍
-
なお
うちもです😔子どもが生まれたら変わるかなーとか思ったけど、全然ですね。
家事育児しないので、これは担当ね!とかは言わないから、「私が家事してる間は娘をみてて、その間にうんちしたりしたら、それくらいは変えて!」と言って、納得したのにそんな約束もう忘れて今はまた帰宅したらひたすらずっとゲームです。- 11月8日

ゆずる🍰*
私も旦那とゲームで何度も喧嘩しました。
家にいるとずっとゲームです。
何回言ってもダメです。
来年2人目が産まれますがそれでも変わらないなら家を出ていきますと警告してあり、義母にも伝えてあります😊👍
好き勝手そうやってゲームされてるので、逆に私はいま息子と好き勝手してますね笑
旦那が直らないなら、もう好き勝手やります。イライラしたら実家帰りますし。
-
なお
うちもです。テレビ見ながらもゲームしてるので、テレビ変えると見てるって言うし、意味不明です。
お義母さんいいですね、私もいっぱい頼りたかった〜代わりに義父と義妹がいろいろ頼れるので、2人に相談しようと考え中です。義妹には愚痴ってますが。
変わってくれるといいですね。お互い。- 11月8日

黄緑子
家事育児に協力的な旦那さんは元々の資質の問題だと思うので育てるのは難しいですよね(><
ゲームって、どれだけしてたんですか??
許しちゃうとどこまで何もしないんですか?
うちの旦那も家事は全くしませんし、携帯でゲームもします。
でも、子供の相手はしますし、何より私の話を聞いてくれるので何も不満はありません(笑)
だから、ゲームだけの問題ではないんじゃないかな?と思うんです。
それ以外にも不満があるからゲームが気に入らない。
他も改善してみてはどうですか??
日頃の不満を話してみる。
顔合わさないとか、口聞かないって、相手はホントに辛いですよ(><)
-
なお
ゲームは帰宅してからずーっとです。娘をみててもらっても横に携帯おいて触りながら。娘の世話は私が声かけないと何もしないです。とりあえず、毎日帰ってきたらソファからお尻が離れない状態で全く何もしません。
話を聞いてくれるって有難いですね。うちはあんまり話を聞いてくれず、夫も特に話をせず、、って感じでとても寂しいので私はゲームに当たってたのかもしれないですね。
結局今晩もいつも通り振る舞いました。少しは反省してくれた様子が見られたので、また明日からも頑張れそうです。
ありがとうございました😊- 11月8日

じゅまさん
実家に帰るのはなしですね😱
離婚覚悟じゃないと実家に帰るという選択は私にはないので💦
私なら普通に用意するし、言い過ぎたかな?と思うならそれも言います。ごめんねと。
その上で、次また家でゲームして同じようなことするなら、お年寄りが持つような楽々スマホにするね。これとこれはあなたにして欲しいの。(子どものお風呂とか)
次はないからね、と釘をさして今回は終わりにするかなぁ😅
その代わり次があったならほんとに楽々スマホに変えて、しばらく無視すると思いますww
-
なお
これ、何度目かの話なんですけどね。
そうですよね。一晩寝て、落ち着いたら、怒りすぎたなぁと反省しました。
そして、たまたま母が今日娘に会いに来てくれたので、話したら、私ちっちゃいことで怒ってるなぁ。と改めて思いました。
夜はちゃんと今まで通り振舞って、カルシウム取れるおかず作って「怒りすぎてるからカルシウム沢山とるね!」と笑い話にしました。
夫も反省した様子がみられたので、これを維持してくれるといいなぁ。
らくらくスマホいいですね!!次回検討です(笑)- 11月8日

りらっくまま
わたしも昔から現在まで、何度もゲームのことで喧嘩しましたよ〜(´д⊂)つまりは喧嘩しても変わらなかったということです(笑)
育児に協力的な、というのは最早その人の性格によりますね〜💦マメな人、こどもが全てにおいて最優先に出来る人じゃないと
男の人は言われたその時はやめても、また喉元過ぎれば……なこともありますし言われすぎるとストレスが溜まって空気がギスギスしたりと悪循環起こしたりね(´・ω・`)
こちらとしては、ゲームは1人の時にしてくれって感じですね
でも家事を放棄してしまうと、旦那さんの中で「育児をしないから怒られた」から「ゲームするから怒られた」→「拗ねてご飯も作らない」→「なんでゲームくらいで」とどんどん変換されていくかもしれません
こちらのやる事はやっておかないと、不利になるかもですよ。
「お前だって、飯も作らんじゃん」と言われない為に妻と母の義務は果たして堂々としてやりましょう!
-
なお
うちも何度目かの喧嘩です。変わらないですよね。
ありがとうございます!!
私も怒りすぎたと反省して、今まで通り振る舞いました。夫も反省の色見られたので、とりあえず一件落着。このままの状態を維持してくれることを祈って私も頑張ります!- 11月8日

まーまま
私自身ゲーマーなので、家でゲームができないってすごい拷問だなってちょっと思っちゃいました笑 私なら耐えられないー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
実家にかえるとかではなくて、旦那さんもやめるっていいつつほんとはやりたいんだろうし、ちゃんと膝付き合わせてルールつくりしたほうがいいのではっておもいました!
家族みんなが居心地のいい状態になるといいですね🤔✨
-
なお
家でゲームしないって言い出したのは夫本人です!私は言ってないんですがね…
でも、家事育児一切やらずにずーっとゲームされるのは参りますよ。。
そうですよね!家族の居場所だからみんなが居心地良くなきゃだめですよね!
ありがとうございます😊- 11月8日

りなてぃん
毎日のように旦那はこれで私に怒られてますよ〜!(笑)
まだ子供が産まれてないにしろ、帰宅してからのダラダラがひどすぎるし、8ヶ月で貧血気味だなと思ってもゲームで顔色なんて見えてないのでおかまいなしで悲しいです😭
今までの独身でそうやってきたので、なかなか難しいものです。人ってすぐ変わらないです。。。でも、変わってもらわないといけないので、具体的にどうして欲しいかを言ってます💦子どものようです情けない😔😱
まったくするなって言ってないんだから、時間とかタイミングとか優先順位を考えて!と。もしこっちが旦那と同じようにお互いに好きなことしてたら家めちゃくちゃ、子供なんて育てていけないよ!!と
全部やれとは言ってないし、やって欲しいって頼んでこちらはゲームする訳じゃない、やること重なるから手伝って欲しいと頼んでるんだから、その時くらいしっかりやって!
ともっと色々言いますが、細かくどうして欲しいか言うようにしてます💦
とりあえず、その時怒ってキレても夜一緒に寝るし、また同じことしてしまうまでは行動様子見ながら普通に接します!!
そして、やってくれた時は(それぐらい当たり前にやれよ)と思うこともあるとは思うんですけど、彼にとってはそうじゃないので、しっかりありがとうと言います😌💓
-
なお
ほんと変わらないですよね。
優先順位とかの話私も同じように言ったことあります。夫も納得した話し合いだったにも関わらず、全然変わらずでした。何度目かって感じです。
今日今まで通り振る舞って、夫も少し反省した様子みられたので、今回はちょっとは響いたみたいです。
これを維持できるように私も褒めて育てます😊- 11月8日
-
りなてぃん
お返事ありがとうございます💓
男はいつまでも子供というのがよく分かりました🤦🏻♀️旦那は4つも歳上なんですが、歳は関係ないようです(笑)
1度、身についてしまったことなので何回も言うことになってしまうしイライラするんですけど、ここで放ったらかしもまた良くないので、しっかり構ってあげましょう〜!!!
できたら褒める方式でいきましょ✨
出来て当たり前だしとか思うより
こっちの気持ちも全然違います💓- 11月9日

退会ユーザー
うちもゲームして泣いてもチラッて見るだけです。
昨日、『ゲームばっかだね~』って言ったら、『○○が寝てる時しかしてないし!』
って・・・
このウソつきが!どの口が言うんか💢
って感じです。
スマホは父親は持ってはいけないアイテムですよね😅
普通に接してみたら、男は甘えた生きものであり、学習しないので、なおさんが普通だったらゲームしますよ!
でも私なら、普通に接して、ゲームしたらめちゃくちゃクドクド言ってやりますけどね!
-
なお
ほんとにアプリ消したいくなります(笑)
私も怒りすぎたと反省したので、結局今まで通りに振る舞いました。夫もさすがに昨日の今日は、反省の色みられたので、とりあえずは丸く収まりましたが明日からが本番ですね!!!- 11月8日

A
んー。ご飯はいつも通りに作ってくれますかね。それは働いてくれてるので家事は普通に今まで通り行います。私は何もなかったように振舞って約束してねって言います。それか、時間制にしてもらいますかね。˙ᵕ˙
唯一の息抜きがゲームなら何時までねって約束します…!
-
なお
共働きなのに家事全部私の仕事ってのもおかしな話なんですけどね😅
今まで通り振る舞いました。
反省したようだったので、明日からも頑張れそうです!
ありがとうございます!!- 11月8日
なお
うちもそんな感じです😔娘を見ながらもゲーム。今回二度目の爆発で、もう家でゲームしない。も2度目です。「毎日ゲームやめて私が家事してるときくらい遊んでて」と言うのですが、本気で怒らないと全く聞かず笑って交わされます。口だけで全然反省しない人なので、今回は期待はしないと言ってしまいました。
退会ユーザー
3度目の正直じゃないですけど次もし長くゲームやってた時に実家に帰ってみたらいいと思います!!携帯いじりながら子供見られてもこっちが落ち着かないですよね…(;д;)長女が11ヶ月で目を離したらすぐ悪さをするので旦那に任せられません😞
なお
結局、いつも通りにして、お互いに何もなかったかのように…今日は娘が起きている間はゲームせず、娘の世話も自分からしてくれました👏いつまで続くかですね😅
そうなんですよー😤みててもらってても、携帯いじられたらみててもらうのに監視しちゃう😫意味ないです💦