
コメント

ゆうり
私が全て管理してます!
通帳もクレジットカードも私が持ってます。(持たせておくと勝手に使われる可能性があるため)
我が家はお小遣い制ですね。2キロくらいで足りると言われるので月に2万前後渡してます!

しーちゃん0808
うちも、わたしが管理しててお小遣い制にしてます😃✨
キャッシュカードは旦那に持たせてます❗
-
サキ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
通帳だけしーちゃん0808さんが
持っている感じですか??
勝手に引き出したりしないですか??- 11月8日
-
しーちゃん0808
お小遣いがなくなって、ピンチのときお金おろせるようにカードは持たせてる感じにしてます👌✴
通帳だけですね🙆
旦那は物欲全然ないからお金もあんまり使いません😂✨- 11月8日
-
サキ
そうなんですね!!
うちも物欲全くなくて
全然お金使うイメージがないのに
いつもお金無いです。。
謎すぎて私が管理しようかと😏✋
しーちゃん0808さんは働いていますか??- 11月8日
-
しーちゃん0808
同じです!!お小遣いもなぜかなくなるみたいで……まぁ飲み会だけですけど😂💔お小遣い範囲内ならなんでもよしとしてます✨
わたしパートだったんで辞めました🙆
毎月食費3万でやりくりしてます💡まぁ目標ですけどね😂😂😂- 11月8日
-
サキ
おはようございます!
お小遣い範囲内で済めばイイですよね◎
自分で欲しいもの、たとえば洋服や化粧品などは
その3万から出しているのですか????- 11月8日
-
しーちゃん0808
あと1万円用意しておいて、消耗品などはそこから出すようにしてます🙆
服もそんなに買わないですが、買うときはカードで買ってカードのポイント貯めるようにしてます☝✨
ビールやオムツ、ミルクなど必ずいるものや高いものもカードで買ってます💡💡- 11月8日
-
サキ
そうなんですねー!
参考になります♡
ありがとうございます♡- 11月8日

yu★ha
うちは共働きですが、管理は私です。お弁当も作っていないので、月5万円渡しています。そのなかで会社の飲み会や私の誕生日プレゼントとかを買ってくれたりしています😊😊
クレジットカードは、1つの口座から落ちるようになっていて、家族カードを作って各自持っていますが、使うとメールがきたり、スマホで何に使ったのか見れるようになっています!
通帳や印鑑も全て私が管理してますよ😁😁
-
サキ
コメントありがとうございます◎!
うちの旦那の会社は食堂代が
天引きらしいんですよねー!
趣味とかもないので
お小遣いいくらくらいに
すればいいのかなーと考え中です💡
1つの口座からすべて引き落とされるの
楽でいいですよね!!- 11月8日

ままり
共働きの時から私が管理しています。
通帳もカードも全部もらい、支払いもお互いに全部書き出しました。
振り分けないといけなかったりするので。
お小遣いはお小遣いとして渡してました。基本はそれだけです。
使いたい時に好きなだけあげてたら貯金は難しくなりますよ。ただ、お金がたくさんあるならそれでもいいと思いますけどね(^ ^)
うちの旦那はあればあるだけ使うタイプで自分では貯めることができないので、私にまかせてやりくり、貯金もよろしく!って言われてます😂
私はその後マタハラでやめましたがお金の管理は変わらず私です!
-
サキ
コメントありがとうございます★!
お金は全然ありません。
何故か足りないようなんですよね💦
支払い分を書き出すのは大切ですよね!
やってみます!- 11月8日
-
ままり
このローンは言いたくない、、なんてこと言ってたら管理側からすれば正直うまくいかないです。笑
あるなら言えよ!って思いますもんね笑
人に借りてるお金とかもあるならしっかり聞き出したほうがいいです。ご主人の信用問題は、あなたや子どもの扱いに直結します。ご主人が適当にしてればあなたもお子さんもご主人の友人や周りから適当にしか扱われませんからね!そこだけは旦那にしつこくしつこく言いました!私があなたの友達に嫌味言われるのはあなたが今まで適当にしたり平気で嘘ついてきたからでしょ!この先私たちが大事にされなくていいの?って。
支払いより出費が多ければ家計の見直しが必要です!
仕事辞めるタイミングでうちは旦那の車を手放して私の軽一台にし、その後家賃の安いところに引っ越して固定費減らしました!そのおかげで今は新たに新車のファミリーカーを購入し、しかも貯金もできてます(^ ^)- 11月8日
-
サキ
おはようございます◎
言いなくないお金もあるだろうけど
伝えてもらわないと困っちゃいますよね💧
うちは車もないですし
かなり節約しているとは思うのですが
足りなかったら何を削ればいいか
わかりません( .. )💦- 11月8日
-
ままり
固定費を削ればずーっと安くなるので携帯とかWi-Fi、保険が見直せるところ、あとは外食や食費やお小遣いを削るしかないかなと思います!服とか趣味のものを買う頻度や金額も見直したほうがいいかな?と思います!
- 11月8日

ひろま
お金は私が管理しています。
通帳、キャッシュカードもわたしが預かっていますが、急な支出や食材の買い物時に使うクレジットカードのみ持たせてます。
名義も引き落とし口座もわたしです(笑)
お小遣いは定額ではなく給与のパーセンテージで渡してるので、多かった月とかはいくらか使わずに貯めてる時もあるみたいですね。
子どもが産まれたら小遣いへらそーかなーと思ってますが、前に提案したらかなり嫌そうだったので検討中です(笑)
-
サキ
おはようございます◎
給料のパーセンテージなのですね!
ちなみに何パーセントですか??
ボーナスも渡していますか??- 11月8日
-
ひろま
今は15%渡しています!
…が、10%に減らしたいんですよね😅
ボーナスも大した額貰えてないので一応渡しますけど、出産後は要検討事項かな😰- 11月8日
-
サキ
φ(゚Д゚ )フムフム…
子供がいると子供にお金かけたいですし
今まで通りお金使われちゃっても
こまりますよね💦- 11月8日

tocco
共働きで私が管理しています(^^)
通帳キャッシュカード印鑑等は私が管理になっていますが、主人も場所は把握していますし出そうと思えば出せる状態です☆
普段はお小遣いを渡していて、急遽必要になることもあるかと思い、クレジットカードの家族カードも渡してあります☆
ご主人の性格にもよりますが、コメントを見る限りお小遣いの額を固定にして、もし必要なことがあればその都度相談にした方が良さそうな気がしました(*^^*)
-
サキ
コメントありがとうございます!
うちの旦那何に使ってるかわからないけど
とっても貧乏です←
お小遣い制の方がいいですよね◎
ありがとうございます♡- 11月8日

41*
私が管理してます(^o^)
カード通帳印鑑
すべて私が持っていて
お小遣い制にしてます!
-
サキ
コメントありがとうございます♡
月にいくらくらい渡していますか??
ちなみにボーナスは別に渡しますか??
質問攻めですみません💧- 11月8日

41*
3万を5000円ずつです(^o^)
ボーナスはありません!
-
サキ
そうなんですね!
ありがとうございます( ੭ ˙ᗜ˙ )੭- 11月8日

はーちゃん
私が管理しています。
通帳は2人とも下ろすことができますし、旦那専用のカードもあります。
給料出たら全額渡してもらって、そこからお小遣いや固定費など分けていきます。家のための買い物などは、あとでお金渡すのがめんどくさいので、家族カード使って買って貰っています。

あき
通帳もキャッシュカードもクレジットカードも全部管理しています☆旦那はお小遣い制でガソリン代は別でわたしてます!

さとぽん
共働きで、私が家計管理してます😊
我が家は、給与が振り込まれたら、そのうちの固定額を共有の家計用口座にそれぞれ振り込んで、共有資産として生活費や諸費用をそこから支払う形にしています。
なので、定額分引いたあとの給与の残りは、お互いに個人のお小遣いとして使用・貯金してます。
生活に関する買い物は全て共有口座に紐付いているカードで支払っているので、細々としたお金のやりとりや管理が必要ないので楽ですよ💓
家計簿はカード支払い分のレシートを貯めて置いて、月に1度まとめて付けてます😁
サキ
早速コメントありがとうございます♡
うちの主人も何に使ってるのかわからないんですけど
いっつも金欠で。。
腹が立つので私が管理しようと思っているところなのです★。
2キロで足りるとはどういうことですか??
無知ですみません💭💦
ゆうり
ごめんなさい(笑)
2キロじゃなくて2万の間違いです😂
誤字に気付きませんでした。笑笑
私の夫もお金持ってるとあるだけポンポン使ってしまうので私が管理してます(^ ^)
サキ
そうなのですね!2万ですね!笑
ありがとうございます★。
なんで男性はあるだけ使ってしまうんでしょうね😭💧