![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の育児は大変で、泣き止まないことや旅行の疲れなどストレスが溜まっています。同じ経験をされた方いますか?将来、ゆったり過ごせる日はくるでしょうか?
お久しぶりです!いつもありがとうございます!
双子の育児って本当大変です。
年中の上の子はあまり泣かなかったし、手がかからず育ってくれたのに、双子ちゃんはよく泣くのでストレス半端ないです。
何をやっても泣き止まず、なんであんた達はお兄ちゃんのようにできないの?と怒ってしまうときがあります。
あと、お盆休みに旅行に行ったんですが、
ゆっくりできず、食事もバイキング楽しめず
なんだか疲れにいっただけのように思います。
出かける準備だけで半日かかってしまい、
もうヘトヘトです。
同じような方いますか?
双子、かわいいけど大変です。
いつかゆったり過ごせる日がくるのでしょうか?
- マリン
![こけももタルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけももタルト
きます!そして、赤ちゃんの頃がなつかしく思えて来るときがきます。小さくなあれと祈りたくなるときが来ます。
うちは男の子と女の子の双子です。トイレトレーニングが終わると一段落でしょうか。幼稚園に行ってしまうと寂しくもあり、嬉しくもあり。
母親が疲れてしまうと生活がまわりません。なので、しばらくは無理はせず、双子ちゃん中心の生活を楽しんではいかがですか?
少し大きくなると、双子ちゃんだけで遊べるようにもなります。外食も、楽しめるようになります。もう少しですよ!
![Aloha♪まはろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aloha♪まはろ
何のアドバイスもできませが。。。
とっても尊敬します(。>д<)
友達が下と同じ時期に
双子が生まれ
たまに電話もしたりしますが
かなり早口で要件だけ話すのが精一杯で1.2分で切ります。
そんな感じを目の当たりにしているのですが、体大丈夫?って思います。
また友達で4才の双子ちゃんがいますが今は落ち着いてよく楽しそうなFacebookを目にしますよ♪下の1才前の子をコロコロうんちになってきたからまた布おむつに変えているといっているくらい余裕が出てきてるみたいでした。♪
マリンさんファイト(*^▽^)/★*☆♪
コメント