
追突事故で全損になり、200~300万の予算で中古車を検討中。家族構成は夫婦+2人の子どもで、時々実家の家族も乗る。ホンダのフリードか、トヨタのノアや日産のセレナをおすすめしてください。
先日追突事故に遭い、全損になりました。
以前は日産キューブに乗っていたのですが、新しい車を何にするか迷っています。
予算は200~300万くらい
中古車(旦那が中古車販売会社で勤務しているため、そこで購入予定)
です。
ホンダのフリードか、はたまたもう少し大きいトヨタのノアや日産のセレナあたりか。
家族構成は夫婦+子ども2人(今後3人目の可能性は0ではありませんが、分かりません)
私の実家の母、祖母、弟を乗せる機会が時々あります。
皆さんのオススメの車種はなんですか?
- むぎはるママ(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

モップ
私はセレナが欲しいです^ ^こないだレンタカーで新型に乗って惚れました!うちは買えませんが(笑)

ジャンジャン🐻
誰かを乗せる機会があるなら、五ナンバーのミニバンが手ごろかなと思います😊
ヴォクシー、セレナ、ノアあたりがちょうどいいですかね?
この辺のラインナップなら、中古車としてはじゅうぶんな予算ですし、あとは好みで別れる気がします😂
-
むぎはるママ
回答ありがとうございます(^^)
やっぱりフリードだと、少し手狭い感じありますよね。- 11月7日
-
ジャンジャン🐻
そうですね😊
うちはヴォクシー乗ってますが、それでも家族以外を乗せると遠出好きなのもありますが、荷物もあまり乗らないし、3人目ができたら乗り換えかなーとも考えています😅
また乗り換えとなったときに車両価格がつきやすいものを旦那さんと相談されるのもいいと思いますよ😊- 11月7日
-
むぎはるママ
ヴォクシーでも皆で乗ると荷物あまり乗らないですか!?
そしたらフリードはもっと狭いですね…。
旦那はフリードを勧めてくるんですよね…。
あとは、乗り換えで下取りに出すときにお金になりやすい、ハイブリッド車にしたいとは言っていました。- 11月7日
-
ジャンジャン🐻
たしかに300出すならわたしならハイブリッド買っちゃいますね😊
下取り価格が格段に違いますし、維持費、免税などもあり、かなり価値ありですね🤔
我が家も車屋で、中古車販売もしてますが、ファミリーカーへの乗換で、なおかつ走行距離もわりと走る家族には少し背伸びしてでもハイブリッド勧めてます😊
フリードもハイブリッドありますが、やはり家族限定で乗るのが前提かなって感じがします😅
ヴォクシーはとりあえず3列目を出してるとトランクにわずかなスペースと、子供達の足元が荷物置き場ですね😓- 11月7日
-
むぎはるママ
そうなんですね~。
ヴォクシーでそんな感じだと、フリードは3列目に人乗せたら、荷物どころじゃなさそうですよね…。
フリードは3列目だしたら、トランクなんて全くスペースないですよね?- 11月7日
-
ジャンジャン🐻
トランクあけたらすぐ3列目ってかんじですね😃
運転が心配ですか?
乗っちゃうとフリードもヴォクシークラスもさほど変わらないと思いますよ〜😊- 11月7日
-
むぎはるママ
運転は心配です…。
今まで運転したのはキューブ、ソリオ辺りが最大ですし、旦那の実家まで田んぼの畦道みたいなところ走るし、家の前は岩や農機具があって狭いんですよね…。
あとは雪国なので、雪道も不安です。- 11月7日
-
ジャンジャン🐻
車幅は変わらないし、わたしも雪道よく運転しますが、大きい方が安心がある気がしますよ😊
大きさのわりには小回りきくタイプかなと思います😃- 11月7日
-
むぎはるママ
そうなんですね!!
ノア辺りだとキューブより1m弱長さがプラスになると思いますが、その辺りはあまり違和感なくのれますかね?- 11月7日
-
ジャンジャン🐻
1メートル!って数字にすると大きく感じますが、運転してると違和感はないと思います😊
唯一変わるのはバックするときの前に振る距離ですが、実際車を乗り換えると大きくても小さくてもうまくできるまでは多少の回数こなさないと慣れないかなって思いますし、買ってすぐに畦道行ってってわけでもないと思うので、そんなに心配いらないですよ😊- 11月7日
-
むぎはるママ
長さの違和感はあまりないとのことで、少し安心です(^^)
残念ながら旦那の実家とは近距離別居で、私が仕事の時は下の子を預けているので、私が迎えに行かなければならないのです。
すると必然的にすぐ畦道を走る可能性は大きいです…。- 11月8日
-
ジャンジャン🐻
壁とか擦りそうなクランクがあったりしますか❓
クランクきついとあまり長いのはやらかすかもしれませんが、やっぱりなんでも慣れかなって思いますよ😊
うちのほうも、畦道半端なくあります。笑- 11月8日
-
むぎはるママ
クランクとはなんでしょうか?
無知で、すみません…。
でも旦那の実家にあるハイエースが通れる道幅はあります。(私は運転したことないですが…)
あとは旦那の実家から一般道に出るまでも、両隣のお宅のコンクリートの壁があるところを通らねばなりません…。そこはハイエースの幅ギリギリです。- 11月8日
-
ジャンジャン🐻
直角に曲がるところが続いたりってことです😊
でもハイエースいけるなら、ヴォクシークラスはかなり小さめなので、いけると思いますよ😃
新車買わないにしても、ディーラーで試乗させてもらってはどうですか❓😊
タダですし。笑- 11月8日
-
むぎはるママ
分かりやすい説明、ありがとうございます(^^)
そうすると、やはり家から道路に出るときが一番危険ですかね…。
確かに、乗ってみないと大きさも分かりませんものね。
試乗もいいかもしれません(^^)- 11月8日
-
ジャンジャン🐻
高い買い物ですし、納得されて買うのが1番ですよ😊
フリードなんかも現行モデル試乗できますし、よく見せてもらうのがいいですね👌
いい車に出会えますように😊- 11月8日
-
むぎはるママ
そうですね(^^)
いろいろと、詳しくありがとうございました(^^)- 11月8日

如月まろん✿
~300万予算ならNOAH、VOXYあたりが大きさ的にもいいかなと思います( ᵕᴗᵕ )
フリードクラスのコンパクトカーだとお子さん2人乗ったら助手席しか座れないですもんね😣
二列目に子供2人、三列目に大人も乗れるし、人が乗らない場合は荷物も積めるし意外と大きくないので問題ないです😌バックで停めるときもリアモニターが付いてる場合が多いですし✨
-
むぎはるママ
回答ありがとうございます(^^)
やっぱりフリードだと、少し手狭い感じありますよね。
私もノア、ヴォクシー辺りの大きさが良いのですが、運転できるか…。
今まで運転したのはキューブ、ソリオ辺りの大きさの車が最大です。- 11月7日
-
如月まろん✿
大きく感じますが車幅はキューブと全く同じ1695mmなので問題ないかと✨
長さは70cmくらい大きくなりますがよっぽどボコボコにぶつけるような技術じゃない限り平気ですよ!- 11月7日
-
むぎはるママ
5ナンバーなら車幅同じなのは知っていました(^^)
ただ長さが1m弱長くなるとどうなのかな…と、少し不安です。
そんなにボコボコになる程ぶつけはしませんが、旦那の実家まで田んぼの畦道みたいなところ走る+家の前は岩とかがあったり農機具が出ていて狭いのもネックです…。- 11月7日

退会ユーザー
フリードだとやっぱり狭いかなと(´・ω・`)ノアに乗ってますが、トランクにベビーカー、3列目に上の子2人、2列目にチャイルドシートと私でちょっとたくさん買い物したらパンパンだし、両親乗せたら狭いです(*ノД`)
ノアの前はアルファード乗ってたので狭く感じるだけかもしれませんが‥
-
むぎはるママ
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね~。
やはりフリードだと狭そうですね。
ちなみにアルファードは広いですか?
(家は予算+私の運転技術的にアルファードは無理そうですが…)- 11月7日
-
退会ユーザー
アルファード、ヴェルファイアはやっぱりノア、ヴォクシーよりひと回りは大きいです(*´∀`人)乗り心地もいいし。車内歩けます。笑
アルファード→ノアにした最初は狭くて狭くて‥今はだいぶ慣れましたが(*ノД`)- 11月7日
-
むぎはるママ
アルファードクラスは車内歩けるんですね!!
ノアはそうはいかない感じですよね?- 11月7日
-
退会ユーザー
そうですね~ノアは歩けるほどじゃないです(´・ω・`)座ってても足元に荷物置くと狭いな~って感じちゃいます。でも、最初からノアとかに乗ってる人は十分な広さって言うので、慣れなのかなと‥
- 11月7日
-
むぎはるママ
そうなんですね。
きっとキューブからノアにしたら、広く感じますよね。
台車でソリオを借りたときも、車内はキューブより広く感じました(笑)- 11月8日

退会ユーザー
うちも3人目を授かれたのをきっかけにワンボックス検討してたんですがスパーダ、セレナ、ヴォクシーで悩んでました!
チャイルドシート、ジュニアシート×2になるから二列目三列目に移動しやすいウォークスルータイプが良いのと排気量2000以下と条件並べてった結果セレナ買いましたよ(^^)
-
むぎはるママ
回答ありがとうございます(^^)
セレナもいいですよね。
義理の妹が今年の春にセレナ買ってなければ、私も絶対にセレナが良かったです…。- 11月8日

R&M
フィットに乗っていますが、双子を後部座席にチャイルドシート載せてめっちゃ狭いです💦
ハイブリッド新車購入して3年…。保育園に入ったら私が送り迎えになるので、仕事で乗っていくフィットは×で軽購入。ギャン泣きの時はチャイルドシートを両サイドに押して真ん中に座りますが、金に余裕があったら本当大きいのに乗り換えたいです😭😭
ベビーカー載せたら荷物詰めないし😭😭
-
むぎはるママ
コンパクトカーでチャイルドシート二つは狭いですよね…。
うちもキューブにチャイルドシート一台、ジュニアシート一台だったので、本当に狭かったです。
トランクは若干広かったのでベビーカー積んでも少し余裕ありましたが、やはり大きい車の方が良さそうですね。- 11月8日

やや
ノアに乗っていますが、お子さんが二人だと少し狭く感じるかもしれませんが実母さん等もなんとか乗れます。フリードも試乗しましたが狭いです。
-
むぎはるママ
回答ありがとうございます(^^)
やはりノアでも狭く感じる方がいらっしゃるということは、フリードはかなり狭そうですね…。- 11月8日
-
やや
ノアは3列シートですが、荷物積めないので3列目は収納して荷物積んでいます。私自身運転下手ですが、ノアは全然運転できますし、両側スライドドアなので便利です。フリードはかなり狭い印象です。
- 11月8日
-
むぎはるママ
そうなんですね。
でも旦那はやたらとフリード勧めてくるんですよね…。
なんでだろう…。- 11月8日
-
やや
フリードは新車でも安いからですかね?
- 11月8日
-
むぎはるママ
新車でも安いんですね。
私、全く車は詳しくないんですよね…。
でも購入は中古車です。
旦那が中古車販売店で働いているので。- 11月8日
-
やや
新車でも安いので中古でも安いと思いますよ。トヨタよりホンダの車が好きとかですかね?
- 11月8日
むぎはるママ
回答ありがとうございます(^^)
新型セレナ、いいですよね~(^^)
あのCMの赤いセレナ、好きです。
でも義理の妹が、新型セレナの赤を春先に新車で購入したんですよね…。
義理の妹とは不仲なので、全く同じ車には乗りたくないんですよ…。
残念です(xдx;)