
コメント

はじめてのママリ🔰
民間企業と違って
早期退職含むリストラがないことですかね。

はじめてのママリ🔰
歳とった時というのが引退後ではなくて40代以降とかの話ではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとずつしか年収上がらないイメージなんですが
40代以降になったら十分な年収になりますかね😳?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私もリストラや倒産がないことかなと思いました。
リストラや倒産は子供に大きく影響しますし…
うちは父がリストラや倒産を経験していて、ちょうど受験と被っていた時もあり不安を感じたこともあったので…😢
自分は国家資格を取得し何があっても生きていけるように考えましたし、子供にもそういう思いをさせたくなくて、夫もまずそういうことがない仕事の人を選びました😅💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに民間だと大手でも定年まで
何十年とあると何があるかわからないですよね💦
確かにコロナの時の緊急事態宣言出た時も
普通に仕事行ってましたし、ボーナスカットも考えた事ないので
そう言われてみれば頑張ってる限り
職は失わないですね🙌- 1時間前

はじめてのママリ🔰
年功序列で収入上がる、
ローン組みやすい、
退職金、定年後再雇用しやすいとかですかね🧐
-
はじめてのママリ🔰
年功序列はいい事だと思うんですけど
仕事できるタイプは
損って旦那は言ってました😅
ローンは確かに金利は周りで1番安いですけど
借りても返せるかは別です🤣- 13分前
はじめてのママリ🔰
確かにそれはそうですね😅
ウチは警察なんですけど
定年退職後も警察OBとして
仕事はありますもんね😂