
コメント

miku
えー怖いですね💦
よく家には来るんですか?😢

428🍀
私なら今後居留守を使っちゃいます😅
気持ち悪いので…
-
ところてん
玄関ガチャガチャはちょっとびっくりしました😰
- 11月7日
-
428🍀
うちの近所のお年寄りも集金などで来て、お金を取りに行ってる間玄関のドアを閉めても開けたりします
なので一回一回鍵閉めます笑
お年寄りなので悪気はないと思いますが平気で入ってくるので注意した方がいいですよ💦
玄関に入ってきたら最後、外と違って向こうが帰るまで居座るので笑- 11月7日
-
ところてん
入ってきたら最後ですね😱悪気はないのはわかりますが嫌ですよね😅
鍵は毎回締めようと思います😫- 11月7日

退会ユーザー
私も授乳中だったら出ないですね💦チャイム何回も鳴らすより、ドアをガチャガチャやるのが怖いです。鍵開いてたらどうしたんだろうと。。
悪気はなくてもいい人でも所詮は他人なので、ガード張る所は張っていいと思います!
-
ところてん
鍵開いてたら普通に入ってきそうで怖いです😱今は忙しいし、ガード張ります😓
- 11月7日

おポム
おじいちゃんおばあちゃんってピンポン出ないとドア開けてこようとしますよね!うちの実家の近所のジジババさんたちもそうでした😩
居ないのかなー?開いてないかな?って思ってガチャガチャしてきてると思うので、何か悪い事思って開けようとしてる訳ではないと思いますがちょっとイラッとしちゃいますね…
無視決め込んで大丈夫だと思いますよ!
-
ところてん
昔の感覚なんですかね😅
今後母や旦那がいたら、出てもらいます😅- 11月7日

はな
悪気はなくても 怖いですね🙄カギが開いてたら入ってくるんですかね、、
ガチャガチャしたら出ると思われても困るので、出ないでよかったと思います。
お爺ちゃんは家族は居ないんでしょうか?認知症の可能性もあるし、お爺ちゃんの為にも家族の方に一声相談してもいいんじゃないでしょうか😢
-
ところてん
ちょっと認知症の可能性もあるかもしれませんね😰
- 11月7日

退会ユーザー
田舎の人はそんなもんです!
うちの実家は田舎ですが近所の人みんなそんな感じでしたし、それを怖いと言う人もいなかったです( ¨̮⋆)
-
ところてん
田舎は今でも普通なんですねー!😳
- 11月7日
-
退会ユーザー
そうなんです、でも地域の人たちでどこの誰でどういう人かみんなわかってるからそういう関係が成り立つんだと思うので
ちょっと顔見知りくらいの人なら
居留守でもいいとおもいますよ!
今のご時世何があるかわからないので!!
私も地元を離れて暮らしてますが
主人には、
地元の感覚でいないでほしいって言われていて(笑)
俺がいない時は郵便とかじゃない限りは居留守つかって!って言われてるのでそうしてます!- 11月7日

はーちゃん❤️
住んでる地域にもよると思いますが、居留守して正解と思います❗️
他の方も書かれていましたが
、90過ぎてたら認知症ありえます‼️うちのじいちゃんも同じぐらいの年齢ですが、認知症です。勘違いして怒ったり、忘れたりしていろいろ大変です😢💦
近所で会った時の挨拶や世間話程度ならいいと思いますが、わけわからなくて家に来てトラブルに巻き込まれたら大変なので無視しましょう‼️

ちぃぽん
私の感覚では「おいおい💦」って思いますが、義母が仲良しの家にはピンポンも押さずに玄関開けて声かけてます……😅義母の家にもピンポン押さずに来たりピンポン押すけど入ってきたりしてる人います(笑)
田舎の感覚なんでしょうか(笑)主人も「ええー😅」って言ってるけど、本気では止めてないというか、言っても聞く耳持たないから諦めてるかもしれませんが(^^;)
でも私がされたら嫌なので、在宅時は絶対に鍵かけるようにしないと💦って思ってます。

みゆ
うちの実家も大体の人はピンポンせず、ドアガチャ→いるかーい?って感じです(笑)
なので、家にいる時に鍵を閉めるという習慣がなく、旦那と結婚してからも家にいるのに鍵を閉めるというのがどーも身につきません😂
アパートの時は怖くて閉めてましたが、一軒家に越してきてからは出かける時以外は開けっ放しです😳
でも昔からの仲でも無い人が、ドアガチャっとしてきたら怖いですよね😭
鍵してて良かったです!
認知症も充分ありえますし、外で会ったら話す程度が良さそうですね☺️

ポンチャラリン
私も前に住んでいたマンションで、そういうおばあちゃんいました💦めちゃ怖かったので居留守を使いました。
そしたら、通路側にある部屋の窓や、小窓まで開けようとしといて。
鍵をしてあったので、大丈夫でしたが本当に恐怖ですよね😲
ところてん
チャイム鳴らすことはないんですが、外で会うとずっとしゃべっています😅昔の田舎の感覚の人なんですかね😓